![]() (C) nld |
商業銀行は3月31日から、現金自動預け払い機(ATM)カードの磁気カードの発行を中止し、ICチップを搭載したICカードに切り替えている。
これは、ベトナム国家銀行(中央銀行)の銀行カードに関する通達第19号/2016/TT-NHNNを改正・補足する通達第22号/2020/TT-NHNN(2月16日施行)に従ったもの。新通達によると、カード発行者は今年末までに全てのATMカードをICカードに切り替えなければならない。
中央銀行傘下のベトナム国家決済社(NAPAS)によると、2020年末時点でICカードの発行を開始した商業銀行は38行ある。また、同38行はATMとカード処理端末(POS)もICカードに対応済みだ。
・ 銀行の磁気カード、22年1月1日以降も使用可 中銀がガイダンス (2021/12/02)
・ 商業銀行、磁気カードを12月31日取扱終了 ICカード完全導入で (2021/11/25)
・ ベトナム商銀7行がICカードの発行開始―スキミング対策で (2019/05/23)
・ 銀行カードのIC化、TPバンクがシステム対応完了―国内銀行で初 (2019/03/28)
・ 銀行カードのICカード切り替え、21年末までに完了へ―新通達 (2019/01/15)
・ 全ての銀行カードをICカードに切り替え、20年末までに (2018/05/22)
・ 2020年末までに全ての銀行カードをICカードに、中銀が計画 (2016/01/06)

から



)
)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













