![]() (C) vnexpress ![]() |
![]() (C) vnexpress ![]() |
「リトルサイゴン」の異名を持つ米国カリフォルニア州南部オレンジ郡は、米国内で越僑(在外ベトナム人)が最も多く居住している地域として知られている。ベトナムから遠く離れたこの「リトルサイゴン」も、テト(旧正月)を前に賑やかさを増している。
毎年テトの時期が近付くと、「リトルサイゴン」でテト市場が開催され、ベトナムの伝統的な花や装飾品、食品などを求めて多くの越僑たちが各地から集まる。今、このテト市場が佳境を迎えており、売り手は商品の準備で大忙しだ。
ここでは、菊の鉢が15~30USD(約1800~3600円)、梅や桃が20~100USD(約2400~1万2000円)、蘭が60USD(約7200円)~数百USDで売られている。また、ちまきなどのテト用食品は、1ポンド(約0.45kg)当たり数USD~15USD(約1800円)となっている。米国で製造したものと、ベトナムから輸入したものとある。
テト市場は、この地域に居住する越僑だけでなく、地元住民からも人気を集めており、開催中の来場者数は数十万人に上ると見込まれている。
・ 米国カリフォルニア州、旧正月を祝日に制定 越僑が多数居住 (2022/10/10)
・ 米国ジョージア州、ベトナム市場もテトの装い (2021/02/10)
・ テト間近、越僑たちの帰国ラッシュ―出迎えで空港大混雑 (2020/01/18)
・ テト間近のベトナム、越僑たちの帰国ラッシュ迎える (2018/02/06)
・ 故郷でテトを迎える越僑たち、帰国ラッシュで空港大混雑 (2016/02/03)
・ ベトナムの15年海外送金受取額125億USD、世界11位 (2015/12/22)
・ 外国人の不動産購入条件が規定、改正住宅法施行細則公布で (2015/11/13)
・ テト間近、越僑たちの帰国ラッシュ (2015/02/10)