![]() (C) VIETJO |
交通運輸省は29日に開かれたグエン・スアン・フック首相による作業部会との会合で、9月から運転免許証のオンライン発行を試行し、11月に正式に導入することを明らかにした。
運転免許証の新規発行・交換にあたり、「レベル4」のオンライン公共サービスの基準に沿った手続きを実施することになる。オンライン公共サービスは現在、1~4の4レベルに分類されており、1が最低、4が最高となっている。
現在、申請者はウェブサイトで運転免許証の交換が申請できる。当局が書類を審査した上で受理の可否を通知し、受理した場合はEメールまたは携帯電話のSMSで申請者に窓口での手続き日を通知する。レベル4のサービスの導入により、手続きがさらに簡素化される見通しだ。
省庁・政府機関および地方の省・市による情報技術(IT)の活用状況に関する2018年の調査報告によると、交通運輸省は各機関でオンライン公共サービスを最も活用していると評価された。
同省は2019年6月末時点で、管轄する行政手続き486種中275種についてレベル3またはレベル4に沿った手続きを実施しており、年間53万件の申請書類を扱っている。
・ 運転免許証、6月から全てQRコード入りに (2020/06/10)
・ 国家公共サービスポータルサイト開設、まず8つのサービスから (2019/12/10)
・ 商工省、オンライン輸出入手続きを開始 (2019/11/04)
・ 交通違反車の情報、オンラインで検索可能に (2019/06/05)
・ 公安省と交通運輸省、交通違反ドライバーのデータ共有へ (2019/03/28)
・ 交通違反で減点方式の点数制度導入を検討 (2018/10/02)
・ 自動車教習所43か所新設へ、免許取得需要の高まりで (2018/06/27)
・ ホーチミン:運転免許証の需要高まる、自動車購入見据え (2018/01/31)

から



)
)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













