ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

空港に12年放置のB727型機、介護施設が譲り受け希望―「人生で一度は飛行機に」

2019/10/19 06:10 JST配信
(C) Thanh Nien
(C) Thanh Nien 写真の拡大.
(C) Thanh Nien
(C) Thanh Nien 写真の拡大

 ハノイ市にある高齢者介護施設「ジエンホン高齢者介護センター」はこのほど、ブオン・ディン・フエ副首相の承認のもと、ハノイ市のノイバイ国際空港に12年間にわたり放置されているボーイングB727-200型機の航空機「エアドリーム(Air Dream)」の譲り受けを文書にて申し出た。

 同機はもともとカンボジアのロイヤル・クメール航空会社(Royal Khmer Airlines=RKA)が所有していたもので、シェムリアップ(カンボジア)~ハノイ線で使用されていた。しかし、同機は2007年5月に同空港に着陸して以来、そのまま放置されている。

 同センターによると、機体の譲り受けは「人生で一度は飛行機に乗ってみたい」と願う入所者たちの夢を叶えようという従業員の着想から始まっている。ある時、1人の入所者が「飛行機に乗るのは自動車と同じようなものかしら、乗り心地はいいのかしらね?」と言うと、他の入所者も口々に飛行機に対する思いを語る様子を目にした従業員が何とかして入所者たちの夢をかなえる方法を試案した。

 当初はレンタカーの車体に翼を付け、段ボールで楕円形の窓枠を作り、航空会社の客室乗務員に来所してもらい機上のようなやり取りをしてもらおうと考えた。しかし、これでは本当に飛行機の乗ったような感覚には程遠く、他の案を検討していたところに放置機体の情報を得た。

 同センターは文書で機体の無償譲渡ができない場合は、譲渡条件としてセンターの用地3か所を12年間貸付することを提案している。用地の賃貸相場は12年間で40億VND(約1869万円)だという。

 機体の譲り受けを文書で申し出たと報告しても、半信半疑の入所者たちだったが、航空局が合意すれば労働傷病兵社会省は同センターの機体譲り受けをサポートする意向だとする情報を得ると、入所者たちは「飛行機に乗る時は何を持って行けばいいのかしら?」、「乗り物酔いするのかね?」、「きれいな恰好をした方がいいの?」、「客室乗務員はテレビで見るような美男美女なのかね?」など意気揚々だ。

 「入所者の皆さんはもうすぐ機体がセンターに来ると信じています。人生で一度は飛行機に乗ってみたいという皆さんの夢を叶えるために、航空局が譲渡に合意してくれることを願っています」と同センターのホアン・ティ・トゥ・ガン副施設長。機体譲り受け申し出の情報はソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で拡散され、人情味溢れるアイディアだとして多くの支持を集めている。

 ジエンホン高齢者介護センターは2014年にハノイ市で設立され、現在はハドン区とタインオアイ郡で2つの施設を有し、合計160人の高齢者が入所している。

 なお、ベトナム航空局が11日に発表したところによると、同機の価値は17億VND(約790万円)となっている。これは、国内コンサルタントが公共財産の使用・管理に関する法律に従って算出したものだが、同機についての書類や資料が十分でなく、また世界でも同型機は既に使用されておらず比較もできないため、価値の算出には困難を伴ったという。

 海外のコンサルタントに評価を依頼することについて航空局は、コンサルタント料が同機のオークションで得られる調達資金を上回る可能性があるため、その予定はないとしている。

[Thanh Nien 10:26 11/10/2019, T].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ハノイ:過去最大規模のインフラ事業「ホン川景観大通り」着工へ (20日)

 ハノイ市人民委員会は、「ホン川(紅河)景観大通り」の建設プロジェクトについて、12月19日に着工し、ベトナム共産党創立記念日100周年の2030年2月3日の完成を目指す方針を示した。  同プロジェクトは投資総...

25年10月の訪日ベトナム人5.3万人、10月として過去最高を記録 (20日)

 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2025年10月の訪日ベトナム人の数は前年同月比+4.4%増の5万3200人で、10月として過去最高を記録するとともに、7か月連続で単月過去最高を更新した。  1~10月...

フーコック国際空港、ベトナム空港社からサン空港社に引き渡し (20日)

 南部メコンデルタ地方アンザン省人民委員会とベトナム空港社[ACV](Airports Corporation Of Vietnam)、南部空港局(SAA)、観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sun Group)傘下のサ

ハノイ郊外の2つのトンネル、軍幹部をかくまった地下要塞 (16日)

 フランス軍との9年間におよぶ抗戦中、ハノイ市の旧ドンアイン郡ナムホン村(現在のフックティン村)と旧タインオアイ郡タムフン村(現在のタムフン村)の住民たちは、戦火から村を守り、また軍幹部をかくまいながら...

ダナン三日月リゾートが第2期着工、15階建てホテル棟など建設 (20日)

 南中部地方ダナン市にある「ダナン三日月ジャパニーズリゾート&スパ(Da Nang - Mikazuki Japanese Resort & Spa)」は18日、プロジェクト第2期の起工式を開催した。  スパ&リゾートホテルを展開するホテル...

ベトジェットエア、年末・テトに向けて運賃100%割引キャンペーン (20日)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、年末とテト(旧正月)のホリデーシーズンに向けて、11月24日(月)から30日(日)まで、すべての路線の航空券を対象に、

神戸港、ロンアン港と航路拡大や人材育成などで連携 (20日)

 兵庫県神戸市にある神戸港は17日、南部地方タイニン省(旧ロンアン省)のロンアン港との間で、航路拡大や人材育成などの分野について基本合意書(MOU)を締結した。  ロンアン港は、2023年にコンテナの取り扱い...

ラム書記長、スロバキア国防相と会見 国防・経済協力拡大 (20日)

 トー・ラム書記長は18日、ベトナムを公式訪問中のスロバキアのロベルト・カリニャーク副首相 兼 国防相と会見した。  ラム書記長は、今回の訪問は両国の外交関係樹立75周年(1950年~2025年)の節目に当たり...

エースコックベトナム、人気商品ハオハオのプレミアム版を発売 (20日)

 エースコックベトナム(Acecook Vietnam)は15日にホーチミン市のイオンモール・タンフーセラドンで開催されたイベントで、主力商品「ハオハオ(Hao Hao)」の高級版となる新商品「ハオハオ・プレミアム(Hao Hao Pr...

ダナン:「MMスーパーセンター・ダナン」開業、面積2万m2 (20日)

 タイの大手財閥TCCグループ(TCC Group)傘下のMMメガマーケット(MM Mega Market=MMVN)は18日、南中部地方ダナン市ホアカイン街区にショッピングセンター(SC)「MMスーパーセンター・ダナン(MM Supercenter Da Na...

フエ市など3省・市、新人民委主席が就任 (20日)

 各地方自治体での人事異動により、◇北中部地方フエ市、◇同ゲアン省、◇東南部地方ドンナイ省の人民委員会主席が交代となった。  新主席に就任した3人は以下の通り。 ◇フエ市人民委員会主席:グエン・カッ...

日本電波ニュース社、ベトナム事務所を再開 (20日)

 ベトナム外務省は17日、株式会社日本電波ニュース社(NDN、東京都港区)に対し、ベトナム事務所再開の許可証を交付した。交付式にはNDNの上田未生代表取締役や在ベトナム日本国大使館の代表らが出席した。  ...

光学製品の恵和、ベトナム駐在員事務所をハノイに設立へ (20日)

 光学製品事業や機能製品事業を手掛ける恵和株式会社(東京都中央区)は、ベトナム駐在員事務所をハノイ市に設立する。  同社グループは、中期経営計画の基本方針の1つである経営基盤の強化の一環として、海外...

OKI、ハイフォンの新工場を本格稼働 ATMなどの生産能力拡大 (20日)

 沖電気工業株式会社(OKI、東京都港区)は、北部紅河デルタ地方ハイフォン市のチャンズエ工業団地の生産拠点「OKIベトナム(OKI VIET NAM)」をリニューアルし、9月より新工場として本格稼働を開始した。  これ...

25年10月の新設外資企業413件、前年同月比+42% (20日)

 各省・市の計画投資局のデータによると、2025年10月に全国で新規設立された外資企業および支店、営業所、駐在員事務所の数は前月比+12.2%増、前年同月比+42.4%増の413件で、うち会社が387件、営業所が19件、...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved