| )  (C) kinhtedothi | 
 ハノイ市人民裁判所で11日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を背景に運航された帰国者など向けの特別便の認可を巡る汚職事件の裁判が始まった。裁判は土日を含む30日間にわたり行われる予定。
 被告54人は、◇贈賄、◇収賄、◇贈収賄仲介、◇公務執行上の職権乱用、◇詐欺・資産横領の5つの罪に問われている。
 収賄罪に問われている被告21人のうち、前外務次官のトー・アイン・ズン被告(男)、前領事局長のグエン・ティ・フオン・ラン被告(女)、南中部沿岸地方クアンナム省人民委員会元副主席のチャン・バン・タン被告(男)ら18人は、刑事法第354条4項により起訴され、最大の量刑は死刑となる。
 逮捕前は観光関連会社の役員やフリーランサーなどだった23人は贈賄罪に問われ、政府機関や観光関連会社などに勤めていた4人は贈収賄仲介罪に問われている。ほかの被告らは詐欺・資産横領罪、贈賄罪などに問われている。
 特別便は、新型コロナ禍の影響で帰国するベトナム人のために国が特別に手配するものだが、関係者らは複数の公的機関の幹部らと結託し、不正利益を得ていた。この特別便に搭乗するには、通常より高額な運賃を支払うほか、煩雑な手続きが必要だった。
 2020年年初から2021年半ばにかけて1000便以上が手配され、62か国・地域から20万人以上のベトナム人らが帰国した。
 検察側は、「国家の品格に傷をつけた非常に深刻な事件で、国民を不安に陥れ、反体制的な勢力が便乗して国の政策を歪曲することにもつながった」と述べた。なお、観光関連会社の役員やフリーランサーなどだった23人は合わせて2260億VND(約13億2000万円)の賄賂を渡したことが確認されている。
・ コロナ禍の特別便巡る汚職事件の控訴審、収賄額上位3人に終身刑 (2023/12/28)
・ コロナ禍の特別便乗客、高額運賃の返金困難で泣き寝入り (2023/08/01)
・ コロナ禍の特別便巡る汚職事件、4人に終身刑 前外務次官は禁固16年 (2023/07/28)
・ コロナ禍の特別便巡る汚職事件、ナム前駐日大使に禁固4~5年求刑 (2023/07/20)
・ コロナ禍の特別便巡る汚職事件、前駐日ベトナム大使に解雇処分 (2023/06/12)
・ コロナ禍の特別便巡る汚職事件、収賄額上位10人の顔触れは? (2023/04/21)
・ コロナ禍の特別便巡る汚職、捜査完了 前外務次官は1.2億円の賄賂受領 (2023/04/05)
・ コロナ禍の特別便巡る汚職、旅行会社などのトップ7人起訴 容疑者50人以上に (2023/03/17)







 から
                                                
                                                 
                        から
                	









 免責事項
免責事項 
  										)
)
)
)
)


)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)

















