テト 12月30日(閏年の場合は12月29日)~1月3日 (旧暦)ベトナム文化の最も重要な祝日。家族や親戚を訪問し、新年を祝う。桃、梅の花はテトを象徴する花として知られている。テト前は買い物、家屋の装飾、礼拝のため祭壇の準備でにぎやかになる。元旦には、子供や孫が祖父母や年配者の長寿を祝い、大人は赤いお年玉袋を子供に与え、健やかな成長を祝う。 テト関連ニュース クアンニン省:ワクチン接種済み入国者の隔離を7日間に短縮、7月1日から試行 (21/06/28) ハノイ:5つ星ホテルがフードデリバリーサービス展開 (21/06/28) 「おしん」からプリザーブドフラワー職人に、50歳を前に起業したベトナム人女性 (21/06/27) VnExpressがバーチャル自転車レースを初開催 エントリー受付中 (21/06/25) ホーチミン:総合食品見本市「フード&ホテル・ベトナム2021」にジャパンパビリオン設置 9月開催 (21/06/25) 金融投資家協会、預金金利をゼロ%に段階的引き下げ提案 (21/06/25) 保健省、ホーチミン市など10省・市にワクチン接種加速を指示 (21/06/24) T&Tグループ、タインホア省でエコツーリズムリゾートを着工 (21/06/24) 【第53回】ベトナム人がコロナ収束後にやりたいことは? (21/06/24) 課税対象の家賃収入、不動産協会が下限引き上げを要請 (21/06/24) ホーチミン:港湾インフラ使用料の徴収、3か月延期を提案 (21/06/24) エースコック、即席めん「ベトナムフォー牛だし味」新発売 (21/06/24) 新型コロナ第4波の拡大防止がベトナムの輸出やFDIを左右、韓国対外経済政策研究院 (21/06/23) Mファスト、ドゥーベンチャーズとジャフコアジアから1.7億円の出資獲得 (21/06/23) 新型コロナ:4省・市で市中感染47人、バクザン省とハティン省で規制緩和(22日午前発表) (21/06/22) 日ASEANエネルギー大臣特別会合を初開催、ジエン商工相が議長 (21/06/22) ブランド買取「なんぼや」がベトナム進出、ホーチミンに1号店オープン (21/06/22) 情報通信省とベトテル、デジタル製品・ソリューションコンテスト開催 (21/06/21) 日本に留学して調理師免許取得、日越の食文化の架け橋に (21/06/20) 家事労働者の17%が新型コロナで失業、ILO調査 (21/06/18) 前へ 194 195 196 197 198 199 200 次のページ (197/748)
ベトナム在住者向け医療保険 ベトナム発 海外旅行保険 ベトナム企業信用調査 ベトナム新設外資企業リスト ベトナム語オンライン辞書
お問い合わせ / Contact 広告掲載 / Advertising 朝刊メール登録(無料)