ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第6回】「夕暮れ時にバックパッカー街ブイビエン通りで呑んでみた」の巻

2016/04/14 08:40 JST配信

こんにちは! 夕暮れ時のブイビエンが好き!

おそと呑み研究所所長の加藤です。

おそとの醍醐味が一番味わえる雨季本番もーすぐ!

暫くご無沙汰しておりましたが、皆さんのおそと呑みライフは如何でしょうか??

私はここ半年、おそとのみを更に深化させ、 おそと呑みの向こう側 に行く準備をしてました。

ポイントはたった一つ。

どの時間帯がおそと呑み一番のゴールデンタイムなのか?

場所も勿論大事なのですが、そこをしっかり味わうには、タイミングも重要じゃないかと。

お恥ずかしいことに、「場所」と「時間」、この両輪でおそと呑みができてることに気づくのが遅れました。

酒を飲む時がおそとのみタイム、それは夜!というあまりにも、自分の欲望だけで、軽く時間を選びすぎてたなと。

朝にも昼にも雑過ぎて失礼ですし、夜にさえ欲望のまま、惰性過ぎてすまんかったと・・・。

そこでいろいろやってみました!

+水筒に焼酎持参で、朝おそとフォー&おそとバインミー (朝8時~9時)

+昼間におそとコムタム&ミエンガー (昼12時~13時)

朝のおそと呑みは、やはりクリアーに美味しかったのですが、朝早い時間帯は「おそと」を味わうというより、 「背徳感」 ばかりが強く迫ってきて、風、埃、気温との溶け合いかたが足りない、五感をフルに使えてない感が。

昼は、乾季も終盤となった今の時期は 暑い、暑い暑いー!!!

とにかく暑くて日差しを避けることばかり考えてしまい、なんだかおそと呑みが嫌いになりそうでした。

そんな時に、研究員からスーパーなアドバイスが。

「夕暮れ時は??」

夕暮れ時・・・・日の暮れる頃。日暮れ。たそがれ。

日本には丑三つ時とか、夕暮れとか、数字では表さない、情調溢れるタイミングがたくさんある。ベトナムもあるかも! 

確かに夕暮れ時は、涼しいし、街の雰囲気もよさそうだし。

「弱い者たちが夕暮れ、さらに弱いものをたたく~♪」って歌を聴きながら、先月ダラット・マラソン走ったし!

というわけで、僕がホーチミンで一番夕暮れが似合うと思う街、リトルカオサン、 1区ブイビエン通りのBBQ に行ってきました。

ブイビエン通り198番地。着いた時間は17時30分。

お店の路肩ににょきにょきといろいろ机が増え始めて、おそと呑み舞台の準備が着々と進んでいます。

1日の前半戦がそろそろ終わりを告げ、後半戦に向けた準備で街は少し静寂だけど、すごく強い意思を感じる時間。

うーん、これはいきなりすごくいい!

お店もスタッフもまだ完全に準備中の段階で、賄いをつつきながら、もくもくと動いています。

今夜の舞台の楽屋裏を覗き見しながら、17時34分、開口一番ビールと焼き物を頼みます。

一日をちゃんを閉じていこうという空気感が漂っていて、誰もお客さんがいないので、誰にも頼まれてないのに、何だか一日を振り返りたくなります。

あー、今日もムスメと遊べてよかったな~、ただあの時、突然ドン引きされたのはなぜ??やっぱあのタイミングでの合いの手は一緒にプールいこ!じゃなく、ブロック作ろ!だったか・・・。

18時を超えてくると、少しずつ暗くなってきます。

少しづつ呼び込みの声も張りが出てきます。

夕暮れ真っ只中です。

変わりゆく空を見ながら、あわただしく次を迎える準備。

一日を閉じることをじっくり味わいながら、 明日を迎えられることへの感謝。

これって光から闇になるのではなく、光から影に近いなと。

光から闇は、善と悪、幸福と不幸的なイメージだけど、光から影は、日なたと日影、男と女だな・・・と、意味は全くないのですが、スピリチュアルな言葉までつぶやきたくなります。

おそと呑みが入口で、出口がスピリチュアルな街は、ここだけでしょう。

街の風景を楽しみながら、スピリチュアル言葉のスパイスを加えて、安くて美味しい新鮮な肉や魚たちがどんどん焼かれてきます。

うわーん、普通に新鮮で美味しい!

おそとのキッチンでは、スタッフが海鮮チャーハンを作るために鍋をふってます。

おそと、夕暮れ、あわただしく動き出す屋台スタッフ、それにワクワクしてる旅行者の息吹、すべてが溶け合う瞬間を味わえる場所が他にあるでしょうか?? 

もう言うまでもありませんが、結論がでてしまいました。

おそと呑みのゴールデンタイムは、夕方5時34分~6時28分。

長く呑めばいいってもんじゃない、ただ一杯だけじゃあ物足りない。

この時間に、ここで呑んでいれば、1時間もいりません。

旅行者やバックパッカー達だけのものにしておくのは勿体ありません。

もしかしたら、ここが、おっさん在住者の最高のパワースポットかも知れません。

我ら在住者の手にブイビエンを取り戻しましょう。

ブイビエンが第二のレタントンになる日は、そんなに遠くはないかもしれません。

さあ、今夜も行くぜと!厚化粧のお姉さんの出勤姿を見ながら、このあたりで、新鮮な魚、肉をつつきながら・・・

~今回の研究成果~

1、お外のみは、夕暮れ時(17時34分~)がゴールデンタイム!

2、一日を閉じることをじっくり味わいながら、 明日を迎えられることに感謝!

今回行ったお店

詳しくはこちら→ Quán N??ng Cô L?(クアンヌオン・コ・レ)

著者紹介
おそと呑み研究所所長 加藤将司

某外資系人材紹介会社 勤務

ベトナムのおそと呑みをこよなく愛し、その素晴らしさを広めるため、日々普及活動に勤しんでいる。おそと呑み親善大使に任命してもらうことが、目下の目標。(どこから任命されるのかは不明)

おそとでベトナムでのキャリア相談を受けたい方はコチラ


おそと呑み研究所
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
クアンチ省:故レ・ズアン書記長の記念館が完成 (6:34)

 北中部地方クアンチ省チエウフォン郡チエウタイン村で4月28日、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)を記念して、故レ・ズアン書記長記念館の竣工式が開催された。  同省の重要革命史跡...

ホーチミン:空港新ターミナル行き電気バス路線を運行開始 (5:42)

 ホーチミン市交通公共事業局傘下の公共交通管理センターは4月28日、ホーチミン市1区サイゴンバスターミナル(ben xe buyt Sai Gon)とタンソンニャット国際空港を結ぶ「109番」の路線バスについて、このほど開業...

ベトジェットエア、5月5日限定で運賃55%割引キャンペーン (4:48)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、5月5日(月)の午前0時から23時までの1日限定で、ベトナム国内線と国際線のエコクラス運賃が55%割引(税など含まず)

1975年4月30日、統一会堂でベトコンの旗を振った兵士の記憶 (4/27)

 1975年4月30日、特殊部隊の兵士だったファム・ズイ・ドー上尉(男性・75歳)は、南ベトナム大統領官邸(現在のホーチミン市の「統一会堂」)の2階に駆け上がり、南ベトナム解放民族戦線(ベトコン)の旗を何度も振っ...

4月のベトジョー記事10選:トランプ関税、石破首相訪越など (1日)

 4月は、ドナルド・トランプ米大統領が、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を課すと発表しました。180以上の国・地域に一律10%の関税を課した上で、国・地域ごとに異なる税率を上乗せし、ベトナムに対し...

4月のベトジョー記事アクセス数ランキング (1日)

 VIETJOベトナムニュースが4月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:200年の歴史を有する毒ヘビ養殖村、高収入も危険と隣り合わせ

4月30日の南部解放記念日と5月1日のメーデーに読みたい記事8選 (4/30)

 今から50年前の1975年4月30日、サイゴンの南ベトナム大統領官邸(現在のホーチミン市の「統一会堂」)の正門に2台の戦車が突入し、サイゴンが陥落しました。これにより、長く続いたベトナム戦争が終結しました。 ...

ベトナム軍事歴史博物館、南部解放記念日に伴う5連休は入館無料 (4/30)

 ハノイ市ナムトゥーリエム区にあるベトナム軍事歴史博物館は、4月30日(南部解放記念日)と5月1日(メーデー)に伴う4月30日(水)から5月4日(日)までの5連休中の入館料を無料とすることを決めた。  今回の決定は...

世銀、ベトナムの25年GDP成長率予想を+5.8%に下方修正 (4/29)

 世界銀行(WB)は先般発表した最新レポートの中で、ベトナムの2025年における国内総生産(GDP)成長率予想を前回レポートの+6.8%から+5.8%へと▲1.0%pt下方修正した。理由として、世界的な貿易政策の不確実性や経...

ハイテク・GX・半導体分野の高付加価値化で日越協力フォーラム開催 (4/29)

 石破茂内閣総理大臣は28日午後、ファム・ミン・チン首相とともに、日越企業が会するハイテク・グリーントランスフォーメーション(GX)・半導体分野における高付加価値産業創出に向けた日越協力フォーラムに参加...

ラムドン省:国会民族評議会議長が党委書記に転任 (4/29)

 ベトナム共産党政治局は、国会民族評議会議長のイー・タイン・ハー・ニエ・クダム氏を、南中部高原地方ラムドン省共産党委員会書記(2020~2025年任期)に任命した。  同省で28日に開催された任命式には、政...

ホーチミン:ビンタン区にブックストリートが新たにオープン (4/29)

 「第4回ベトナム書籍・読書文化の日」開幕に合わせて25日、ホーチミン市ビンタン区にブックストリートが新たにオープンした。  ビンタン区ビンチドンB街区の高技術医療区内に設置され、広さ約2000m2に12の...

石破首相、クオン国家主席とマン国会議長と会談 (4/29)

 ベトナムを訪問している石破茂内閣総理大臣とルオン・クオン国家主席は現地時間28日午前11時20分から約45分間にわたり、国家主席府で会談を行った。その後、現地時間同日午後2時20分から約40分間にわたり、国会...

THグループ、ビンズオン省に新工場建設へ 投資総額334億円 (4/29)

 THミルク(TH Milk)などを展開する乳業大手THグループ(TH Group)は、東南部地方ビンズオン省の第3ソンタン工業団地内に牛乳・乳製品加工工場「THビンズオン(TH Binh Duong)」を建設する計画だ。  同工場は敷...

統計局、戸籍登録・統計に関する国家レポートを初公表 (4/29)

 財政省傘下の統計局は25日、「2021~2024年度の戸籍登録・統計に関する国家レポート」を発表した。同レポートが発表されるのは今回が初めて。  同レポートでは、出生・死亡・婚姻の登録データに加え、出生...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved