ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ブーム到来中の落語がハノイにやってきたので参加してきた

2016/06/22 08:37 JST配信

お久しぶりです!

いやー、ハノイ勝手に広報局、しばらくお休みしておりすみません!

まだ終わってませんよー、むしろこれからですよー!

さて、先日、 ハノイで落語会がある ということで、行ってきました!

(なぜ後日談なんだ!? やる前に書いておけばよかった!!!と今書きながら激しく後悔しております)

行ってきました!というか、これ、僕が主催でやっておりました!

申し込みフォームは コチラ

から。

といっても、今から申し込んでも何も起きません。一体なぜ後日なんだ!

ハノイでお仕事等でお世話になっている 森ゼミ の元NHKアナウンサー森さんのご紹介により、今回ハノイでやっちゃいますか!ということになったのです。

そして今回開催した会場は、ハノイで知らぬ人はおらぬと名高い「タンロン工業団地?」さんです!

ちなみに、タンロンは漢字だと「昇龍」と書き、ハノイの昔の名称(「江戸」的な)らしいです。

ベトナム最初の長期王朝を築いた李太祖( リータイトー公園 ってのがありますね! コマの生山君 が毎週コマ回ししているところです)が1010年にこの場所に遷都した際に、1匹の黄金の龍が現れたことから、都をタンロン(昇龍)と名付けたらしいです。

勉強になりますね!

読むだけで知的になれる「読むサプリ」 目指してます、どうもハノイ勝手に広報局です。(どこかで聞いたキャッチコピー)

そんなタンロン工業団地はここ↓

市の中心からタクシーで20~30分位のところにある工業団地で、入居企業は80社、日本人が400~500人、ベトナム人は6万人も働いているという、巨大工業団地です。

「タンロン」を冠するにふさわしい雄々しい数字ですね。

なにせ、当日タンロン工業団地に向かった際、タクシーのおじちゃんが正面のゲートではなく、裏(?)のゲートに到着し、

「まぁ裏ゲートだけど正面まですぐっしょ。同じ敷地なわけだし」

と鼻歌を歌いながら「正面のゲートまでお願い!」って言ってたら、同じ敷地内で2万VND(94円)もタクシー代がかかったぐらい広かったです。

(裏門で「ここでいいよ!」とか言って降りなくてホント良かった)

今回そんな巨大工業団地の大会議室をお借りして、落語会をすることになったわけです。

今回の落語会の主役は、あの若手二世噺家による噺家ユニット 坊ちゃん5(ぼっちゃんファイブ) の一員でもある、 三代目桂春蝶さん です。

めちゃくちゃ気さくな方で、タクシーの移動中もずっとお話ししてくださいました。

ハノイのバイクが走っていく道路の流れを見て(下の画像はイメージです)

「ヘモグロビンみたいやな」

って言ったときには、

「たしかにーーーーー!!!!!」

って思わず、タメ口で叫んでしまったほどです。いや、まじでヘモグロビン。

到着して入口のところを見ると、電子ウェルカムボードが設置されております!粋!

おぉー!!と言いながら、じゃぁせっかくなんで・・・

パシャり。

左の方が老けて見えるので、コッチが師匠か!?と勘違いされた方もいらっしゃるかと思いますが、左は僕で、右が春潮師匠です。

準備をワイワイして(準備中の写真はドタバタしてて撮り忘れた)、 レンタルした舞台照明が当日来ない という、もはや御愛嬌なトラブルもありながら、準備は進んでいきます。

開場のセットアップ完了! 開場までマイナス8分でした。つまり過ぎてました(笑)

途中でハロン湾マラソンを主催している会社の方が、

「ゆーきー!ジャパニーズに ハロン湾マラソン に参加するようにいってくれよー!」

と連絡するためにわざわざタンロンまで来てくれたので、 「まかせろ!」 と加山雄三ばりの懐の深さで受け止めます。

  

てんやわんやしていると、控室から着替えの終わった春潮師匠が降りてきました。

おぉーー! かっこいい! と、ステージの前でまた1枚。

何を勘違いしたか、このとき歌舞伎役者の真似をしているのはなんででしょうか? 狂ってたんですかね? 自分でもわかりません。

チャンッチャチャンチャン~と出囃子が流れてきて、 いよいよ開演です!

始まってからは春蝶ワールド全開でした。

僕ははじめて落語を生で見たのですが、面白すぎました。

Youtubeで見るのとは全然違います。

落語家かっこよすぎ。 なりたい!って思うくらい面白かったです。

ところで、日本に 落語家さんって900人しかいない らしいですよ。

どんな頭の良さだ?と震える東大の教授が1200人、地球上最大の動物で絶滅危惧種のシロナガスクジラが2200頭なので、落語家さんがいかに保護対象なのかこれはもう明白ですね。

(ちなみにこのたとえは春蝶さんが公演で話していたことのまんまパクリです)

そんなこんなで楽しい落語会でした!

今日本では落語ブーム到来中らしく、マンガからアニメにもなった 「昭和元禄落語心中」 とか、渋谷らくご略して「シブらく」など、もすごい人気みたいですね。

落語会の件数ってこの10年で2倍以上 になっているらしいですよ。

そんなブームがハノイまで波及して、これからもハノイで落語が聴けるようになったらうれしいですね!

ハノイ勝手に広報局でしたー! またー!

著者紹介
和島祐生
2014年10月からハノイ在住。1987年生まれ埼玉県出身、現在はハノイで 会社 ・ ラジオ ・ シェアハウス ・カフェ の4つを頑張っている。ハノイに関することを発信し、ベトナムはホーチミンだけじゃないぞ!実は首都だぞ!いいぞ!ってことを伝えていく。将来は自分のラジオ番組をやりたい。
勝手にハノイ広報局
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
フランス海軍の艦船、ダナンに寄港 6日間の表敬訪問 (15:35)

 フランス海軍のフロレアル級フリゲート「プレリアル(Prairial)」が14日、南中部地方ダナン市のティエンサ港に寄港し、19日まで6日間の表敬訪問を開始した。  歓迎式典には、ダナン市外務局や第5軍区司令部...

台湾ICT大手ライトン、ベトナム事業拡大で2億USD追加投資 (14:52)

 台湾のICT業界大手であるライトン・テクノロジー(LITE-ON Technology)は、ベトナム事業の拡大に向けて、2億USD(約310億円)を追加投資する計画だ。  10月末の投資家との会合で取締役会が決議したもので、増...

ウィンコマース、AI活用で店舗最適化 今後5年で1万店舗体制へ (14:04)

 畜産、食品・飲料、小売、鉱山採掘を手掛ける持ち株会社マサングループ[MSN](Masan Group)の傘下で小売事業を展開するウィンコマース貿易サービス(Wincommerce=WCM)は、2025年9月

ハノイ郊外の2つのトンネル、軍幹部をかくまった地下要塞 (16日)

 フランス軍との9年間におよぶ抗戦中、ハノイ市の旧ドンアイン郡ナムホン村(現在のフックティン村)と旧タインオアイ郡タムフン村(現在のタムフン村)の住民たちは、戦火から村を守り、また軍幹部をかくまいながら...

クアンガイ省:都市区でミミズ大量死、専門家「土壌汚染の恐れ」 (13:36)

 南中部地方クアンガイ省カムタイン街区(phuong Cam Thanh)にあるフーミー都市区内で14日午前、数千匹のミミズが地中から路上に這い出し、歩道一面に広がって死んでいるのが確認された。この異常な現象は13日夜...

ラオカイ省、アイン党委副書記が人民委主席を兼任 (13:29)

 14日に開かれた西北部地方ラオカイ省人民評議会の会議での決定を受け、同省共産党委員会のグエン・トゥアン・アイン副書記が、同省人民委員会主席(2021~2026年任期)を兼任することが決まった。  アイン氏...

25年のベトナム企業トップ500、サムスン電子が9年連続首位 (6:21)

 ベトナム評価レポート社(ベトナムレポート=Vietnam Report)はこのほど、「ベトナム企業トップ500(VNR500)」の2025年版を発表した。同ランキングでは、サムスン電子ベトナム・タイグエン(Samsung Electronics V...

「国家観光年2026」、ザライ省で開催へ (5:41)

 文化スポーツ観光省は、南中部地方ザライ省を「国家観光年2026」の開催地として承認した。ベトナム国家観光局とザライ省文化スポーツ観光局が連携し、必要な手続きと関連イベントの準備を進める。  ザライ...

サイゴンコープ、日本の食品安全マネジメント協会と戦略的提携 (5:40)

 ベトナムの小売大手ホーチミン市商業合作社(サイゴンコープ=Saigon Co.op)は11日、一般財団法人食品安全マネジメント協会(JFSM)と戦略的協力協定を締結した。品質管理と食品安全の国際標準化を進め、ベトナム...

地場タイフンコープ、国産小型EVトラックを発表 (4:07)

 電動ゴルフカートの開発などを手掛ける地場タイフンコープ(Thai Hung Corp)は12日、国産の小型電気自動車(EV)トラック「GIO Tano 250」をお披露目した。  同社の「GIO」ブランドに新たに加わるモデルで、北...

レント、丸紅子会社との合弁会社を子会社化 全株式取得 (3:16)

 産業車両・乗用車・産業用機械器具・建設用機械器具の総合レンタル業などを手掛ける株式会社レント(静岡県静岡市)は4日、持分法適用関連会社であるマックスレント・ベトナム(MaxRent Vietnam、ハノイ市)の全株...

ホーチミン:造船・海事専門展示会、11月19日から開催 (2:17)

 ホーチミン市タンソンニャット街区(旧タンビン区)のジ・アドラ会議センター(Trung tam Hoi nghi The Adora Center)で11月19日(水)から21日(金)まで、「ベトナム造船・海事専門展示会(Vietnam International Mar...

ホーチミン:郊外のブドウ園カフェがSNSで話題に (15日)

 ホーチミン市トイアン街区(旧12区)にオープンしたブドウ園カフェがソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上で人気を集めている。都会の喧騒を離れ、頭上を生い茂るブドウの房を眺めながら、冷たいコーヒ...

ハノイ:「オペラハウスの115年」特別プログラムを開催 (15日)

 ハノイ市の市民劇場(オペラハウス)はこのほど、劇場落成115周年を記念した特別プログラム「光とテクノロジーで語るオペラハウスの115年(115 nam Nha hat ke chuyen - di san cat loi bang anh sang va cong ngh...

26年のGDP成長率目標+10%以上、国会決議 (14日)

 国会は13日、2026年の経済社会発展計画に関する決議を採択した。決議では、15の主要目標と、11の重要任務および対策を規定している。  主な経済指標の目標は、◇国内総生産(GDP)成長率:+10%以上、◇国民1人...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved