ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第9回】私が見たベトナム人大学生

2017/06/08 09:00 JST配信

みなさん、こんにちは!

早稲田大学ボランティアセンター公認 DOORS?日越交流プロジェクト- です!

今回は、大学生との交流会である ユニバーシティ・ミーティング (略して「UM」)に触れつつ、 「ベトナム人大学生」 についてお伝えします!

「え、UMって何?」という方は、 コチラをご覧ください!

今回、お届けするのは、最近 Vitamin と Vietnam の区別がつかなくなってきた、 ベトナム大好きぴろこ です!

よろしくお願いします!

ベトナムの大学生って?

※私が個人的に捉えたベトナム人の大学生像なので、主観が混ざってしまいますが、ご了承ください。

「ベトナムの大学生は?」というと・・・。

まず、 勤勉である こと。

みんな本当に一生懸命勉強しています!!

「レポートを書くのに、昨日は深夜3時まで起きてたんだ~。」

なんて声をよく耳にします。

それなのにいつも元気なので、タフなんですね~。

そして、 自撮りとカラオケが大好き!

毎回のUM後は、恒例の写真タイムがあります!

待ってました!自撮りタ~イム!

これは日本人と同じですね。

歌うことも大好きで、移動中のバスの中、みんなの前で美声を披露してくれる子もいました!

そして最後に、 何と言ってもフレンドリー!

初対面でもとても気さくに話しかけてくれるので、すぐに仲良くなれます。

そんな彼らと行う、UM

今回は、ホーチミン市の私立大学である HUTECH大学 の日本語学部の学生と UM を行いました!

HUTECH大学でのUMは今回で2回目。

彼らはいつも私たちを温かく歓迎してくれます!

そして、今回のテーマは、 「This is our country!」

いつも日本とベトナムの身近な文化を比較しています。

そのテーマの中で、今回取り上げたのは、 食文化と、美容と健康

ベトナムで日本の豆腐を生産・販売している カオ・ミン・ケンさん (実は偉大なる

DOORSの創始者 なんです!)の例や、日本にあるベトナム料理屋さんの例を挙げながら、異なる食文化を持った国で働くことの大変さややりがいなど、話題は食文化の枠を超えた話にまで発展しました!

もちろん、楽しむことも忘れません!!

日本の健康グッズを実際に体験したり、豆腐や納豆の試食をしたり。

納豆の試食。独特なにおいに、少し不安な表情です・・・。

次々と出てくる珍しい物たちにHUTECHの学生も興味津々でした!

彼らが日本語を学ぶ理由

HUTECH大学の学生たちが日本語を学ぶ理由はそれぞれです。

きっかけは日本のアニメが好き!日本の歌が好き!など。

でもやっぱり、「ベトナムの日系企業で働きたい」「将来日本で働きたい」など、 日本語を活かせる仕事をしたい という理由が一番多いなという印象です。

ある男子学生のドゥイ君は、HUTECH日本語学部のリーダーで、笑顔が素敵でおしゃれな大学3年生。

一番右側がドゥイ君

彼は、日本語のスピーチコンテストで賞を獲得するほど日本語が上手なんです。

彼には、ベトナムにある日系のゲーム会社で通訳として働きたいという夢があり、日々努力しています。

彼のように、大学で学んだ日本語を将来に役立てたい、という学生はたくさんいます。

このような大学生の姿は、ベトナムで小・中学生に教育支援をする私たちに、感動と新しい視野を与えてくれるのです。

          

さて、日本の大学生と比べるとどうでしたでしょうか?

意外なことはあったでしょうか?

是非ベトナム人大学生のお友達を作ってみてください!

そして最後にお送りするのが、 DOORSのミニベトコーナー です!

このコーナーでは、ベトナム現地で私たちが体験した通な情報をお届けします。

王道な観光地の紹介ではなく、ローカル感満載のフレッシュなネタをどうぞ!

ホーチミンには高級ホテルから安宿まで数多くのホテルがありますが、今回は私たちが毎回泊まるホテル、 ティティホテル(Titi Hotel) についてご紹介します。

このホテルは、家族みんなで経営していて、ロビーでは子供たちが宿題やゲームをしています。

出掛ける時に財布や携帯を手に持っていると、お母さんたちは、「インサイ!インサイ!(中に入れなさい!)」と注意してくれます。

優しいですね。

部屋もきれいでWiFiもあり、立地もGOOD。

長期滞在する私たちにとってティティホテルは癒しの場所です。

家族のように接してくれるアットホームなティティホテル、機械があれば是非行ってみてくださいね!

ティティホテルの詳細はこちら! >>  ティティホテル(Titi Hotel)

以上、今回はぴろこがベトナム人の大学生についてお伝えしました!

最後までお読みいただきありがとうございます。

著者紹介
DOORS―日越交流プロジェクト―

早稲田大学平山郁夫ボランティアセンター(WAVOC)公認 DOORS―日越交流プロジェクト―

「相互理解・相互成長」を理念に、年2回ベトナム・ホーチミンの小中学校と高校で「交流」を通じた教育支援と奨学金支援をしている学生ボランティア団体。


ドンと行く!俺らのベトナム体験記
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
サイゴン動植物園にそびえ立つ樹齢160年・高さ62mの大木 (10:21)

 ホーチミン市サイゴン街区(旧1区)のサイゴン動植物園には、樹齢160年余り、高さ62mの「サークー(xa cu)」の木がそびえ立つ。学名は「カヤ・セネガレンシス(Khaya senegalensis)」で、ムクロジ目センダン科カヤ...

「読書100時間で50万VND進呈」ユニークに読書を推奨するカフェ (25日)

 「読書100時間で50万VND(約2900円)を進呈します」。  ホーチミン市バイヒエン街区(旧タンビン区)グエンタイビン(Nguyen Thai Binh)通り218番地にあるカフェ「サム・アートブックス&コーヒー(Sam - Art boo...

ベトナム美術博物館、毎月最終金曜日に「ミュージアムナイト」開催 (25日)

 ハノイ市のベトナム美術博物館は、開館60周年(1966~2026年)を記念するイベントの一環として、10月31日に「ミュージアムナイト」を開催する。  ミュージアムナイトは、2026年3月までの毎月最終金曜日に、そ...

「世界の美食の国トップ15」、タイ1位 日本3位 ベトナム4位 (25日)

 米国の大手旅行雑誌「コンデナスト・トラベラー(Conde Nast Traveler=CN Traveller)」が実施した読者投票「第38回リーダーズ・チョイス・アワード2025(Readers Choice Awards 2025)」の一環で発表された「世界...

デジタルトランスフォーメーション指数24年版、ハノイが初の首位 (24日)

 科学技術省はこのほど、全国34省・市を対象とした「2024年デジタルトランスフォーメーション指数(Digital Transformation Index=DTI)」を発表した。  7月1日付けで全国63省・市が34省・市に再編され、今回...

韓国系OKXE、中国ヤディア製電動バイクを販売開始 (24日)

 ベトナムで中古バイクの取引アプリ「OKXE」を提供している韓国系OKXEベトナム(OKXE Vietnam)はこのほど、中国の電動二輪車のトップメーカーであるヤディア・グループ・ホールディングス(雅迪集団=Yadea Group)...

ホーチミン市、タンソンニャット~ロンタイン空港間鉄道を提案 (24日)

 ホーチミン市人民委員会は、同市のタンソンニャット国際空港と東南部地方ドンナイ省で建設中のロンタイン国際空港を結ぶ鉄道路線の整備を政府に提案した。  ホーチミン市人民委員会は、同市のメトロ2号線(...

中国オッポ、ホーチミンにサテライト倉庫を開設 (24日)

 中国のスマートフォンメーカーであるオッポ(OPPO)はこのほど、ホーチミン市に東南アジア初のグローバルスタンダードのサテライト倉庫を開設した。倉庫は全国のオッポサービスセンター45か所への部品供給拠点と...

チン首相、村山富市元総理の死去で弔電 (24日)

 村山富市元内閣総理大臣が17日に死去したことを受け、ベトナムのファム・ミン・チン首相が23日に弔電を送り、哀悼の意を表した。村山元総理は日本時間の17日午前、大分県大分市内の病院で老衰のため、101歳で死...

ニュージーランド海軍の補給艦、ホーチミンに寄港 (24日)

 ニュージーランド海軍の補給艦「アオテアロア(Aotearoa)」が23日、ホーチミン市のニャーゾン・カインホイ港に寄港し、ホーチミン市での5日間の友好訪問を開始した。  ニュージーランドとベトナムの首脳は20...

ビンファスト、電動車両の技術者3000人を養成 (24日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は、3000人規模の電動車両技術者を養成する大規模プログラ

地場ラムハーSG、韓国の日用品大手と提携 育児用品を独占販売 (24日)

 韓国の日用品・紙製品大手の柳韓キンバリー(Yuhan-Kimberly)はこのほど、ベトナムの育児用品市場に本格的に進出するため、貿易会社である地場ラムハーSG輸出入(Lam Ha SG Import Export)と提携した。  柳韓...

UOB、フォンニャ・ケバン国立公園の洞窟ツアー運営会社と提携 (24日)

 シンガポール系ユナイテッド・オーバーシーズ銀行(UOB)のベトナム法人であるUOBベトナム(UOB Vietnam)は20日、北中部地方クアンチ省(旧クアンビン省)にある世界自然遺産のフォンニャ・ケバン国立公園の洞窟探検...

原発計画、首相がロシア・日本との早期交渉完了を指示 (24日)

 ファム・ミン・チン首相は22日、南中部地方カインホア省で計画されている原子力発電所プロジェクトについて、原子力発電所建設指導委員会の会合を開き、関連機関に対してロシアと日本との交渉を早期に完了する...

ベトジェットエア、フィンランドの航空教育機関と人材育成で提携 (24日)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)はこのほど、フィンランドの航空教育機関であるエアウェイズ・アビエーション(Airways Aviation)との間で、グローバル

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved