ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第1回】今、そう感じる時がありますか?

2017/05/15 08:25 JST配信

多忙な毎日、多くの物を手に入れ、充実した日々を送っているようだけれど、本当は立ち止まって考えることを恐れていませんか。

なぜなら、一度立ち止まってしまうと、自分は一体何をしているのか、何のために生きているのかが分からなくなってしまうから。

「みなさんはこう感じる時がありますか?」

大抵の場合は、日々の生活で妥協し、いつまでも居心地の良い 無難な生活 から一歩を踏む出すことができません。

変化に立ち向かうには、それなりの勇気と覚悟が必要だからです。

今回のコラム第1回では、私が無難な日常から一歩踏み出した経緯をお話しさせていただきたく思います。

私は、ベトナムの貧困地域の人々を支援しております 非営利型社団法人 「Threads」 の代表を務めております、東山です。

前職は東京の外資ファンドでアナリストをしており、当時はそれが自分の求めている生活、仕事だと思っていました。

忙しい時には週に十数時間しか寝る時間がないくらいびっしりと詰められたスケジュールと共に、何でも手に入れられると思える毎日にただひたすら浸っていました。

日々上下に変動するデータ、出張と社交を繰り返す毎日の中に自分を失っていく・・・。

それは果たして本当に自分が求めていたものなのか?

また、仕事柄、不条理な場面をよく見かけることもありました。

世界では多くの人が最低生活水準以下の生活を送っているにも関わらず、世間の目(特に投資界)はいつもお金儲けのところばかりに目が向けられています。

そのような生活の中で、「自分の仕事は本当に意味があるのか」と。

そうした疑問が自分の中で日々募るようになりました。

私は、自分の 何となく居心地のいい無難な生活から一歩を踏み出し 、慣れ親しんだ東京の生活を捨てました。

そして、ベトナムへたどり着きました。

Center for social initiative program(CSIP)との出会い

なぜベトナムか?

色々理由はありましたが、一番は CSIP との出会いです。

なんとなく途上国に行って見てみたいという思いでボランティアできるところを探していました。

そこで偶然ながら出てきたのがこの団体です。

CSIPは、2009年の時に元々国連組織で働いていたPham Kieu Oanh(ファム・キエウ・オアン)が設立し、 ソーシャルエンタープライズ の支援を行なっています。

ソーシャルエンタープライズとは、事業目的を社会問題の解決とし、株主の利益の最大化を唯一の目的とせずに、利益の一部を地域のために再投資するビジネスのことです。

イメージとしては、募金に頼らず、ビジネスで社会問題を解決する企業と捉えてもらえれば、と思います。

CSIPは、海外の資金を積極的に呼び込んで、ベトナムの スタートアップソーシャルエンタープライズ に繋げる活動をしています。

それは、まさに私がやりたいことで、すぐにボランティアとして申し込みました。

ベトナムへ行ってみて、やはりイメージと違うのであれば、最悪3ヶ月だけで、また帰って就職活動すればいい。

当時の私は、仕事をすぐ辞めてベトナムに飛んできました。

ベトナムで感じ取ったこと

東京からベトナムへは、時空を超えた感じがして、 より自然に近い 気がしました。

また、ベトナム現地では、 貧困層の生活に対する無力さ を感じ取れる一方で、彼女たちが生活のために奮闘している姿も鮮烈に目に映りました。

同じ世界に住んでいるとは思えないほどの過酷な環境の中で、偽りのない笑顔を見せてくれた子供達。

「ひょっとするとこの笑顔が本当の人間の姿かもしれない・・・。」

その笑顔を見て私はそう思いました。

私の人生を変えた一枚の絵

このプロジェクトを立ち上げたきっかけは、一枚の刺繍でできた写真のような絵でした。

近づいてよく見ないと刺繍だと気づかないくらい繊細で、熟練の刺繍スキルと卓越した色のグラデーション技術を必要とする作品です。

しかし、 職人の女性たちの給料は僅か月100USD(約1万1400円) なのです。

似たようなケースはベトナム各地に点在しています。

その原因はデザイン性、機械との差別化、マーケティング・ノウハウ等の欠落にあると私は考えています。

そういった問題を解決できるように、数人の友人の協力のもとプロジェクト 「Threads」 を立ち上げました。

これから何を目指すか

労働力のレベル(スキル)を上げながら、市場に受け入れられる商品を開発する。

その商品をオンライン上にて、より広いマーケットで売ることにより 彼女たちの収入を改善 する。

それが我々の第一の目標です。

そして、 自分たちの成功でソーシャルエンタープライズというコンセプトを世の中に広げられたら幸い です。

以上、今回は、簡単に弊団体(ほぼ個人的な話でしたが)のこれまでの経緯を紹介させて頂きました。

より多くのみなさんに、少しでも興味を持っていただいたり、知っていただければ嬉しいです。

次回は、「サパ特集?少数民族の真実」をテーマに、普段観光だけでは知ることのできないベトナムの一面を紹介したいと思います。

著者紹介
Threads 代表 東山

貧困層女性の自立支援を行っております非営利型社団法人代表の東山です。少数民族の伝統工芸をこよなく愛し、常に「村めぐり」をしております。村民達とさし飲みをしてます。

今回の連載は弊団体の活動とともに、観光だけでは見られない村人の「素」な一面を読者の皆さまにお見せできれば幸いです。


伝統工芸職人の光と闇
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
台風6号(ノンファ)発生、30日午後にベトナム北中部上陸へ (30日)

 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム時間の30日午前7時にトンキン湾で台風6号(アジア名:ノンファ、日本では台風14号)が発生した。台風6号は30日午後にベトナム北中部に上陸すると見られている。 ...

ビンファスト、防弾仕様のEVを外務省に納車 各国VIP送迎用 (30日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は28日、特別限定車のスポーツ用多目的車(SUV)タイプのEV

ハノイ:スーパーカブで市内観光、建国記念バイクツアー催行 (30日)

 ハノイ市の旅行会社ベトナムワンダー(Vietnam Wander)は、1980年代の物不足時代に貴重な財産だったホンダの赤い「スーパーカブC70(Super Cub C70)」を使ったバイクツアー「ホンダ・モーターバイク・ロードクラ...

戦没者の写真をカラーで復元、遺族に寄り添う写真家 (24日)

 北中部地方タインホア省在住の写真家であるレ・テー・タンさん(男性・1988年生まれ)はこの3年間、同省サオバン村の国道47C号線沿いにある小さな写真店で、約500枚もの戦没者の写真を無償で復元し、多くの遺族の...

ホーチミン:メトロ1号線、9月2日の建国記念日に無料運行 (30日)

 ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)を運行する同市メトロ1号線有限会社(HURC1)はこのほど、9月2日(火)の建国記念日に、メトロ1号線を開放して無料運行すると発表した。  こ...

ハノイ:建国80周年記念の展覧会が開幕、9月5日まで開催中 (29日)

 ハノイ市の国家展示センターで28日、建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念事業の一環として「独立・自由・幸福の80年の歩み」をテーマにした展覧会の開幕式が開催された。展覧会は9月5日ま...

建国80周年で全国民に10万VND支給、VNeIDにアクセス集中 (29日)

 ベトナム政府は、建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝い、ベトナム共産党政治局の指導のもと、全国民に10万VND(約560円)のお祝い金を支給すると発表した。  国民は電子身分証明アプリ「VNeID...

中国全人代の趙楽際委員長、ベトナム建国80周年祝賀式典に出席へ (29日)

 ベトナム建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)に併せ、中国全国人民代表大会(全人代)の趙楽際(ジャオ・ルォージー)常務委員長(国会議長、党序列3位)が8月31日から9月2日までの日程でベトナムを公式訪...

ハノイ:一部の通りで交通規制、建国80周年行事で【8月29日更新版】 (29日)

 ハノイ市警察は、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念行事の実施に伴い、市内の一部の通りを車両通行止めとする。式典関係車両と...

ハノイ・メトロ、建国80周年行事でダイヤ再調整 午前3時まで運行 (29日)

 ハノイ市建設局は28日、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)の記念行事の一環として行われる軍事パレードおよびリハーサルの実施に向けて、...

ドンナイ省、メトロ1号線のロンタイン空港延伸案をPPP方式で実施 (29日)

 東南部地方ドンナイ省人民委員会はこのほど、地場インフラ企業のドナコープ(DonaCoop)および投資ファンドのビナキャピタル(VinaCapital)の共同企業体(JV)に対し、ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン...

ユニチカ、ベトナム孫会社の全事業をシキボウに譲渡 (29日)

 高分子事業や機能資材事業、繊維事業を手掛けるユニチカ株式会社(大阪府大阪市)は、繊維原料・繊維製品などの輸出入・国内販売などを行う連結子会社のユニチカトレーディング株式会社(UTC、大阪府大阪市)が100...

韓国メーカー、北部に長尺FPCB工場を設立へ 27年に量産開始 (29日)

 フレキシブルプリント基板(FPCB)などの製造を手掛ける韓国のEV先端素材(Electric Vehicle Advanced Materials=EV.A.M)はこのほど、北部地方フート省の第2バーティエン工業団地における約9000坪の土地の売買契...

ベカメックス東急、ビンズオン新都市にピックルボールコートを新設 (29日)

 東急株式会社(東京都渋谷区)の子会社で、ホーチミン市(旧ビンズオン省)のビンズオン新都市の開発を手掛けるベカメックス東急(BECAMEX TOKYU)はこのほど、同社が運営するスポーツ複合型施設「ソラ・ガーデンズ・...

サンG、ダナン自由貿易区で観光・医療複合施設の開発案件を始動 (29日)

 南中部地方ダナン市人民委員会とサングループ(Sun Group)は27日、バーナー山麓に位置する自由貿易区(FTZ)の第5区画で、インフラ建設および複合商業施設の開発プロジェクトを始動した。  同プロジェクトは、...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved