ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第24回】国内活動も充実!!~総長杯・早稲田祭~

2018/12/12 10:50 JST配信

こんにちは!

早稲田大学公認ボランティアサークルの DOORS―日越交流プロジェクトー です。

DOORSは年に2回、春と夏にベトナムへ渡航をし、主にホーチミン市内の小中学生への奨学金授与と現地学生との交流企画運営による教育支援を行なっている団体です。

今回担当するのは、 南米在住歴7年、いまだ日本語を勉強中の通称あみーがこと、あみ です!

今回は、ホーチミン市内、特にフックタイン地区の子どもたちへの奨学金を集めるため、私たちDOORSが日本国内で行っている 「総長杯」・「早稲田祭」 の活動の様子を紹介します!

ベトナム現地で行っている活動だけでなく、奨学金授与という目的のために日本で行っている知られざる一面を知ってもらえる機会になれば嬉しいです!

それではさっそく始めていきましょう!!

早稲田最強のフットサルサークルはどこだ!~総長杯~

最初に紹介するのは、「総長杯」です!

総長杯とは、早稲田大学が主催している体育祭のことで、フットサル大会や他にもバスケットボール、卓球、ボート、空手などの大会が行われます。毎年DOORSは総長杯運営へ協力をしており、そこで得られる報酬がベトナムの子どもたちへの奨学金となります。

早稲田大学のフットサルサークルが一同に会する総長杯は、10月14日に予選、11月1日に決勝が行われ、大いに盛り上がりました。

優勝を目指して、ハイレベルな戦いが繰り広げられました!

DOORSもお手伝い!

11月とは思えない暑さの中、大会の運営をがんばりました!

夏に2週間ベトナムで過ごしたこともあり、みんなとっても仲良しです。ベトナムが生んだ私たちの絆?!

総長杯には、実に14もの団体が参加してくださり、行われた試合数はなんと50以上!!とっても充実した2日間となりました。

日本最大規模の学園祭、「早稲田祭」!~DOORSブース~

2日間で10万人ほどが訪れ、日本最大級の学園祭とも呼び声が高い 「早稲田祭」

今年は、11月3日と4日の両日に行われました。

我らがDOORSもブースを出店し、ベトナム雑貨の販売とベトナムコーヒーの試飲を行いました!

ベトナム雑貨いかがですか?

これらの雑貨は私たちがベトナムへ赴いた際に買い出しを行い、販売しているものです。実際にホーチミンにある市場へ行き、値引き交渉を駆使して購入しています。ベトナムでの値引きは名物の一つですよね。先輩たちの交渉術は本当に見ものです!

当日は、女の子はベトナムの伝統衣装であるアオザイを着て雑貨を販売しました!とっても d? th??ng(イェー トゥオン=かわいい)です!!

ベトナムコーヒーどうぞ!

ベトナムコーヒーの試飲も行いました!練乳が入っていて、甘くて飲みやすいのが ベトナムコーヒーの特徴 。コーヒーが飲めない私も一瞬でこのコーヒーの虜となりました。みなさんもぜひ試してみてください!!

おいしい匂いについついつられて?!子供から大人まで、延べ600人の方がDOORSブースに足を運んでくださいました!

毎年来てくださる方もいて、先輩方がこれまで築きあげてくれた歴史や軌跡をしみじみと感じました。なんだかとっても深いなあ…。

総長杯の運営と早稲田祭でのブース出店を通じて、 子どもたちへの奨学金は多くの方々のご協力、ご支援のもとで成り立っている のだと実感しました。得られた収益金は、ベトナムの小中学生への奨学金として大切に使わせていただきます。

同時に、代々続くDOORSの歴史も感じ取ることができました。今後も人とのつながりを大切にし、団体として成長していきたいです。これからもDOORSをどうぞよろしくお願いします!

ではでは、今回はここまでとします。

次回の「ドンと行く!俺らのベトナム体験記」もお楽しみに!

著者紹介
DOORS―日越交流プロジェクト―

早稲田大学平山郁夫ボランティアセンター(WAVOC)公認 DOORS―日越交流プロジェクト―

「相互理解・相互成長」を理念に、年2回ベトナム・ホーチミンの小中学校と高校で「交流」を通じた教育支援と奨学金支援をしている学生ボランティア団体。


ドンと行く!俺らのベトナム体験記
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ハノイ:26年7月から環状1号線内でガソリンバイクを全面禁止へ (6:29)

 ベトナム政府は、大気汚染の深刻化に対応するため、2026年7月1日以降、ハノイ市の環状1号線内でガソリンを燃料とする二輪車(バイク・モペット)の通行を全面禁止する方針を打ち出した。これは、ファム・ミン・チ...

ダナン国際花火大会が閉幕、優勝は中国チーム (6:11)

 南中部地方ダナン市で5月31日から開催されていた「ダナン国際花火大会2025(DIFF 2025)」が12日、1か月余りの開催期間を終えて閉幕した。  13回目を迎えた今回のダナン国際花火大会のテーマは「ダナン−新時...

ネット騒然、メッセージアプリ「テレグラム」が再びアクセス可能に (5:21)

 9日午後、ベトナムの多くのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)利用者が、1か月ほど前にベトナムからの接続が遮断されたメッセージアプリ「テレグラム(Telegram)」の利用が可能になったとシェアした。...

世界のベトナム人街を訪ねて【ベルリン編・後編】 (13日)

(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 【ロンドン編】はこちら 【パリ編】は

国際化学五輪、ベトナム代表全員が金メダル 現地開催では史上初 (5:12)

 7月5日から14日にかけてアラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開催された「第57回国際化学オリンピック(IChO 2025)」で、ベトナム代表として出場した高校生4人全員が金メダルを獲得した。オンライン開催ではなく、現...

ホーチミン:メトロ地下駅とビルが直結、ベトナム初 (4:09)

 ホーチミン市サイゴン街区(旧ホーチミン市1区)にある同市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)の市民劇場駅4番出口がこのほど、市民劇場(オペラハウス)向かいのショッピングモール「ユニオン・...

日韓ロッテ共同出資のベトナム現法、VPバンクとBNPLサービス開始 (4:05)

 ファイナンス事業や不動産開発事業、太陽光発電事業を手掛ける株式会社ロッテファイナンシャル(東京都新宿区)と韓国子会社のロッテキャピタル(LOTTE CAPITAL)の共同出資により設立されたベトナム現地法人のロッ...

ザライ省:コンテナ車のタイヤ脱落、散歩中の警察官が死亡 (3:48)

 南中部地方ザライ省アンニョンバック街区人民委員会によると、12日午後、同街区を走る国道19B号線で、走行中のコンテナ車のタイヤが脱落して歩行者を直撃する事故が発生した。  この事故で、タイヤが直撃し...

SMCとプラスマン、AI医療プログラムをベトナムに展開へ (2:27)

 日本の医療技術の海外展開支援や医療ツーリズムサービスを手掛ける株式会社SMC(北海道札幌市)メディカルツーリズム・ジャパン事業部と、アクチュアリーの数理モデリング技術を基盤とした人工知能(AI)プログラム...

国家賃金審議会、最低賃金を26年から平均+7.2%引き上げで一致 (14日)

 国家賃金審議会は11日に開いた会議で一般労働者向けの地域別最低賃金案について討議し、「2026年1月1日から現行比で平均+7.2%引き上げる案」を政府に提出することで一致した。  地域別の月額最低賃金は以...

ハノイ:Q2新築分譲マンション価格、前年同期比+33%上昇 (14日)

 不動産仲介大手CBリチャードエリス(CBRE)ベトナムによると、2025年4~6月におけるハノイ市の新築分譲マンションの平均価格は1m2当たり7900万VND(約44万円)となり、前期比で+6%、前年同期比では+33%の大幅な上...

コカ・コーラ、国内最大規模の工場を開設 投資総額200億円 (14日)

 コカ・コーラ・ベトナム(Coca-Cola Vietnam)は11日、南部地方タイニン省のフーアンタイン工業団地に、投資総額1億3600万USD(約200億円)の新工場を開設した。新工場は、同社が国内で展開する生産拠点4か所のなか...

ホーチミン:外国人が購入可能な住宅17案件を公表 (14日)

 ホーチミン市人民委員会は、外国の組織・個人による住宅の所有が可能な住宅プロジェクト17件のリストを公表した。  今回公表された対象プロジェクトには、◇住宅区「ドラゴンビレッジ(Dragon Village)」(投...

ベトナムのフードデリバリー市場、外資系2社がシェア9割を維持 (14日)

 ベトナムのフードデリバリー市場では、フーディ(Foody)の「ショッピーフード(ShopeeFood)」とグラブ(Grab)の「グラブフード(GrabFood)」の外資系2社が市場シェア90%を占め、引き続き圧倒的なシェアを維持して...

CDNetworks、ペトロリメックス航空燃料社と戦略的提携 (14日)

 シンガポールに本社を置くコンテンツデリバリネットワーク(CDN)プロバイダのCDNetworksはこのほど、ペトロリメックス[PLX](Petrolimex)傘下のペトロリメックス航空燃料社(Petrolime

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved