ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【最終回】DOORSの夏渡航総集編[後編]

2019/11/05 09:50 JST配信

みなさんこんにちは!早稲田大学公認ボランティアサークルの DOORS−日越交流プロジェクト― です。DOORSは年に2回、春と夏にベトナムへ渡航し、主にホーチミン市内の?中学?への奨学?授与と 現地学?との交流会企画運営による教育?援を?っている団体です。

前回の 総集編[前編] から引き続き、今回も堀が担当いたします。

世界から?た?本教育

ベトナムには多くの?本語学校が存在します。数ある日本語学校の中で私たちは毎回、 南?南?本語学院 を訪れてい ます。「?徒たちにネイティブの日本語の発?に触れてもらいたい」という校?先?のご意向で、いつも暖かく私たちの訪問を迎え?れてくださいます。

南?南?本語学院の特徴は?本の学校のスタイルを取り?れているということ。朝は朝礼から始まり、授業も「起?、礼」の声掛けからスタート。私たち日本人にとっては当たり前の?景ですが、ベトナムでは違うようです。あいさつに始まりあいさつで終わる。それが当たり前であることが、?本?は礼儀正しいと世界で?われる理由の?つなのかもしれません。

ここでは実際の日本語のレッスンに参加したり、交流会でゲームを?ったりしました。

?学させてもらったクラスで集合写真

三ヵ国語が?り混じる交流

交流会の中には、UM(ユニバーシティ・ミーティング)という英語をメインに使ったものがあり、私たちは毎回UMを実施をしています。ここは通訳を通さず直接会話ができるので、DOORSのメンバー内で英語が得意な?にとってはとても有意義な交流会です。?本語を勉強している学?さんもちらほらいて、この交流会では?本語、英語、ベトナム語が?き交っています。毎回?っている交流会のため、顔?知りが増えてきたメンバーもいました。

DOORが交流活動を続けていく中で、?国以外の交友関係が広がっていくのは、こういった交流会の醍醐味かもしれません。?国以外で「また来年会おうね」とあいさつできる友達ができるなんて素敵だと思いませんか?

半年ぶりの再会            交流会の様子

?本?化紹介でドラえもんのコスプレ        集合写真      

すべては?どもたちの笑顔のために

DOORS が創設された当時から現在まで継続して活動を?っているフックタイン?学校で、今回も活動をしてきまし た。今回のイベントのテーマは「キッザニア」。それぞれが職業体験をできるようにして、ブースで各自が作ったものを最後にみんなで売って買うというイベントを開きました。

15年間活動させていただいてるフックタイン?学校ですが、今回も沢?の?徒たちの笑顔を?ることができました。?どもたちの笑顔を?ていると、私たちまで幸せになります。お?では買えない幸せとはこのことなのかな…と思ったりもします。現地に?を運んだからこそ感じる?と?のつながりや温かさ、これからも?切にしていきたいです。

商品を選ぶ?どもたち

開会式の様?

奨学?授与式

私たちDOORSの?番の?的である奨学?授与を今回も?ってきました。しかし、授与の対象は?学?となるため、「奨学?」というものを理解しきれない部分があると思います。私たちは、?どもたちに感覚だけでも伝わればいいなとセミナーを開いています。今回は、将来の夢や?分??について考えてもらう内容でした。小学生たちには少し難しいのではと思いましたが、どの?も?意したシートにびっしりと考えを書いてくれま した。奨学?が?どもたちの将来に役?つことを願っています。

集中して取り組んだ様子

奨学生たちとDOORSメンバー

おわりに

ここまで?々と読んでくださった皆様ありがとうございました。私たちDOORSの活動について少しでも知っていただけたら幸いです。

今回の2週間の活動は、?程変更や学校変更などのトラブルもあり、かなり?も?も切?詰まったものでした。そのような状況でも、なぜそこまでして私たちがボランティア 活動を?うのか。そもそも、ボランティアとは?その答えはメンバーそれぞれが持っていると思います。その中でも私は、「1?でも多くの?どもたちに何かきっかけを作れれば」と考えています。もし、私たちとの交流会をきっ かけに?本に興味を持ってくれた?がいたらうれしいし、1?でも多くの?が「私たちと会うことが楽しみ」と?ってくれたらそれだけで現地に?く意味がある。奨学?もただ渡すだけでなく?どもたちの顔を実際に?て、交流を通して、お?だけでは繋げることのできない未来があるのではないかと私は思っています。今後もDOORSの活動は続いていきます。少しでも多くの?にDOORSを知っていただけたら幸いです。

今回で最終回となりましたが、今後もDOORSをよろしくお願いいたします。

著者紹介
DOORS―日越交流プロジェクト―

早稲田大学平山郁夫ボランティアセンター(WAVOC)公認 DOORS―日越交流プロジェクト―

「相互理解・相互成長」を理念に、年2回ベトナム・ホーチミンの小中学校と高校で「交流」を通じた教育支援と奨学金支援をしている学生ボランティア団体。


ドンと行く!俺らのベトナム体験記
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
フエ名物の麺料理「ブンボーフエ」、国家無形文化遺産に登録 (10:46)

 文化スポーツ観光省は、「フエのブンボー(ブンボーフエ)に関する民俗知識」を国家無形文化遺産として登録した。  外国でも知られるようになった北中部地方フエ市名物の麺料理である「ブンボーフエ(Bun bo H...

タトゥーで臓器移植の意思表示、SNSで話題に (9:41)

 あるタトゥーアーティストが最近、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に投稿した画像が大きな話題となっている。タトゥーには、ベトナム語の文章で「私は臓器提供者(ドナー)です。チョーライ病院に送...

建国80周年の軍事パレード、ロシアなど5か国に部隊派遣要請 (11日)

 ホアン・スアン・チエン国防次官は9日、9月2日の8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)と建国80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念式典の一環として行われる軍事パレードに参加する部隊の派遣...

世界のベトナム人街を訪ねて【ベルリン編・前編】 (6日)

(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 【ロンドン編】はこちら 【パリ編】は

JETP適格案件24件に、調達予定資金70億USD (11日)

 「ベトナムとの公正なエネルギー移行パートナーシップ(JETP)」事務局と国際パートナーグループ(IPG)、グラスゴー金融同盟(GFANZ)との会合が8日にハノイ市で開催された。会合では、関係者がプロジェクト選定手続...

1~6月期GRDP、再編後の19省・市は+10%以上を達成 (11日)

 財政省傘下統計局(NSO)によると、7月1日付けで全国63省・市から34省・市に再編された新たな行政区ベースで、19省・市は2025年1~6月期の国内総生産(GDP)成長率を上回る域内総生産(GRDP)成長率を記録した。 ...

ベトナム1部ハノイFC、手倉森誠監督の続投を発表 (11日)

 サッカーベトナム1部Vリーグ1のハノイFCは10日、手倉森誠監督(57歳)との契約更新を発表した。契約期間は2025~26シーズン終了までの1年間。  手倉森氏は、青森県出身で現役時代はミッドフィルダーとして活...

ホーチミン:地域の診療所を「ミニ病院」として機能強化へ (11日)

 ホーチミン市は、3省・市の合併により人口が990万人から1370万人に増加した。一方で、病院数は134か所から164か所に増えたものの、人口1万人あたりの病床数は42床から35床に減少し、医療体制への負担が高まって...

韓国ロッテがベトナムで事業拡大、計10店舗の出店を計画 (11日)

 韓国ロッテグループのロッテショッピング(Lotte Shopping)は今後、ベトナムにショッピングモールを2~3店舗、スーパーマーケットを7店舗の計10店舗を出店する計画だ。韓国の証券会社の研究員を対象に、ハノイ市...

ウェビナー「Inno Vietnam-Japan Meetup」、7月24日開催 (11日)

 日本貿易振興機構(ジェトロ)は、7月24日(木)のベトナム時間14時00分から15時30分まで(日本時間16時00分から17時30分まで)、日本企業とベトナムスタートアップとの協業促進を目的として、人工知能(AI)を活用した...

7~12月GDP成長率目標+8.42%、経済成長シナリオ更新 (11日)

 財政省傘下統計局(NSO)はこのほど、2025年1~6月期の国内総生産(GDP)成長率が+7.52%だったことを踏まえ、2025年通年の経済成長シナリオを更新した。  7~12月の成長率は+8.42%、通年では+8.00%を目指す...

ホーチミン:市内病院の評価24年版、1位はビンザン病院 (11日)

 ホーチミン市保健局は、旧ホーチミン市内の病院・医療センター124か所を評価した2024年版の結果を公表した。中央政府管轄の病院や、設立から12か月未満の施設は対象外となる。  この評価結果は、対象の病院...

ビンファスト、インドでサービス網拡充へ 現地大手と提携 (11日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)はこのほど、インドの大手EV充電・アフターサービス事業者

CMC技術、ホーチミンに大規模データセンター建設へ (11日)

 ホーチミン市のサイゴンハイテクパーク(SHTP)管理委員会はこのほど、CMC技術グループ[CMG](CMC Corporation)による大規模データセンター建設プロジェクトを承認した。

カインホア省:ニャチャン湾のサンゴ約191ha消失、海洋観光に打撃 (11日)

 ベトナム・ロシア熱帯センターが発表した最新の研究によると、過去20年間で南中部地方カインホア省のニャチャン湾では約191haのサンゴ礁が失われている。  調査面積の12%に相当する規模で、南中部地方の海...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved