ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日本語教育国際シンポジウム、ホーチミンで9月19日・20日開催

2015/08/14 13:00 JST配信
(C) ホーチミン市師範大学
(C) ホーチミン市師範大学 写真の拡大.

 ホーチミン市師範大学日本語学部は、9月19日(土)と20日(日)の両日、東南アジア9か国の日本語教育関係者を集めた「日本語教育国際シンポジウム(VJIC 2015)」をホーチミン市で初めて開催する。開催場所は、ホーチミン市1区の統一会堂(旧南ベトナム大統領官邸、135 Nam Ky Khoi Nghia St., Dist.1)。18日(金)にも、同大学(280 An Duong Vuong St./221 Nguen Van Cu St., Dist.5)で事前講演会が開かれる。

 同シンポジウムは、ホーチミン市師範大学が主催し、在ホーチミン日本国総領事館が協力、独立行政法人国際交流基金及び公益財団法人かめのり財団が特別協賛するもの。今回のテーマは「東南アジアの日本語教育の役割~グローバル人材育成とつながるネットワーク~」で、東南アジアにおける日本語教育の現状と課題、今後の可能性について考える。

 19日のシンポジウムでは、JASSOの米川英樹理事と大阪大学の中田一志教授による基調講演のほか、タイ、インドネシア、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、カンボジア、ベトナムなど9か国の代表者による自国の日本語教育に関するパネルディスカッション、日本の文化・文学・日本語に関する研究発表、カリフォルニア大学サンディエゴ校の當作靖彦教授による統括講演などが行われる。

 20日には、東南アジア8か国の学生による日本語コミュニケーションコンテスト「日本語トーク」も行われる。東南アジアを対象とした日本語コンテストの開催は、ベトナムの国立大学として今回が初の試み。同コンテストは、より実践的な発表の機会を学生に提供すると共に、グローバル人材発掘の場になることを目的としている。会場は、同市1区ベンタイン劇場(6 Mac Dinh Chi St., Dist.1)。

 シンポジウムへの参加申し込みは、氏名、所属、懇親会(会費40万VND=約2300円)参加有無を明記の上、メールにて<VJIC2015@hcmup.edu.vn>宛てに連絡を。申し込み締め切りは9月15日(火)。なお、18日の事前講演会開催に当たり、日本人学生ボランティアを募集している。ボランティアに関する問い合わせは、吉川<yshunzo@gmail.com>まで。

 シンポジウムの詳細は、下記URLを参照。(日本語、ベトナム語)
http://vjic2015.hcmup.edu.vn/

[2015年8月14日 ベトジョーニュース A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
建国記念日4連休の観光収入、主要4都市で大幅増加 ハノイがトップ (17:41)

 9月2日の建国記念日に伴う8月30日から9月2日までの4連休中に、国内各地の観光業は大きく回復し、観光収入も急増した。割引施策やイベント、インフラ整備が国内外の旅行需要を後押しした。 <ホーチミン市> ...

建国記念日、受刑者1万3915人に特赦 過去最多 (14:35)

 国家主席府は8月29日、9月2日の建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)に併せて、受刑者1万3915人と執行猶予中の者5人の計1万3920人に対する国家主席の特赦の決定を発表した。  これに先立ち、4月30...

マン国会議長、訪越の中国全人代委員長と会談 議会協力を強化へ (13:54)

 チャン・タイン・マン国会議長は8月31日、ベトナムの建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)に併せてベトナムを公式訪問した、中国全国人民代表大会(全人代)の趙楽際(ジャオ・ルォージー)常務委員長(国...

1945年9月に独立宣言をラジオで放送、ベトナムの声放送局の歴史 (8/31)

 ハノイ市のバックマイ送信所は、1945年9月に独立宣言を放送した場所であると同時に、「ベトナムの声放送局(VOV)」が誕生した場所であり、国家の80年間にわたるラジオ放送の旅の始まりの場所でもある。  独...

越首相、プーチン大統領と会見 建国80周年パレードの軍派遣に謝辞 (13:35)

 中国・天津で開かれた上海協力機構(SCO)首脳会議に参加するため、中国を訪問したファム・ミン・チン首相は1日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領と会見した。チン首相はこの席で、ベトナム首脳陣からの挨...

「ベトナムフェスティバルin札幌2025」、9月6日・7日開催 (12:51)

 北海道札幌市で9月6日(土)と7日(日)の2日間、「ベトナムフェスティバルin札幌2025」が開催される。会場は札幌市北3条広場「アカプラ」。  飲食販売コーナーでは、ベトナムと北海道のグルメ・ドリンクが楽し...

ラム書記長、建国80周年で訪越のキューバ大統領と会談 (6:46)

 トー・ラム書記長は1日、ベトナムの建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)に併せてベトナムを公式訪問した、キューバのミゲル・ディアスカネル共産党第一書記 兼 大統領と会談した。  両首脳は、政...

チュン中央官房長官、外相代行に就任 (6:05)

 ファム・ミン・チン首相は8月30日、レ・ホアイ・チュン中央官房長官に対し、外相代行の任命決定書を手渡した。  これに先立ち、ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、国会での正式な免職の決定を待つ間、一...

訪中のチン首相、習国家主席と会見 鉄道・電力の協力拡大を提案 (5:32)

 中国の天津で開催された上海協力機構(SCO)首脳会議への出席に併せて同国を訪問したファム・ミン・チン首相は8月31日、習近平(シー・ジンピン)総書記 兼 国家主席と会見した。  チン首相は会見で、ベトナム...

建国記念日に伴う4連休中の交通事故件数204件、116人死亡 (5:19)

 公安省交通警察局の統計によると、9月2日の建国記念日に伴う8月30日から9月2日までの4連休中に全国で発生した交通事故件数は前年同期比▲29.17%(▲84件)減の204件で、死亡者数は同▲25.16%(▲39人)減の116人、負...

ビュルガーコンサルティング、地場Fabbiと業務提携 開発体制構築 (4:17)

 ビュルガーコンサルティング株式会社(東京都中央区)は、中小企業向け業務管理システムやウェブシステム、人工知能(AI)・モノのインターネット(IoT)ソリューションの開発に強みを持つ株式会社Fabbi Holdings(本...

在庫買取のPINCH HITTER JAPAN、ベトナム市場に進出 (4:01)

 法人向け在庫買取・卸売事業などを手掛けるPINCH HITTER JAPAN株式会社(長崎県諫早市)は、韓国・台湾に続いて、新たにベトナム・タイ市場に進出する。  今後はマレーシア・インドネシア市場への進出も予定...

Outbound Axis Vietnam、ベカメックス東急と事業連携で覚書 (3:51)

 スタートアップ支援を手掛ける株式会社Luatsu(ルーツ、東京都港区)と弁護士法人キャストグローバルのベトナム法人であるキャストグローバル・ロー・ベトナム(CastGlobal Law Vietnam、ホーチミン市)が企画運営...

AnyMind Group、地場ライブコマース支援企業の子会社化完了 (3:38)

 ブランドコマース事業やパートナーグロース事業を手掛けるAnyMind Group株式会社(東京都港区)は、ベトナムでライブコマースを中心としたソーシャルコマース支援を行うビブラグループ(Vibula Group、ホーチミン...

8月の製造業景況感PMI、2か月連続で上昇も改善ペース鈍化 (2:57)

 米国のS&Pグローバル(S&P Global)が発表した2025年8月のベトナム・PMI(製造業購買担当者指数)は50.4となり、前月の52.4から▲2.0低下した。  PMIは、50を判断の分かれ目としてこの水準を上回る状態が続くと...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved