![]() (C) vnexpress, Duy Tran |
中央水文気象予報センターによると、11日から20日にかけて大潮によりメコン川及びサイゴン川が増水し、サイゴン川フーアン地点では水位が1.65mに上昇すると予想されている。
これにより、ホーチミン市中心部をはじめとする低地では冠水が発生する見通し。また、南部地域水文気象台によると、同市及び周辺地域では11日から20日にかけて低気圧の影響により各地で激しい雨が降るほか、15日及び19日には雷を伴う暴風雨になると見られている。
これに先立ち、9月26日に同市広域で豪雨が発生し、市内30余りの地点で道路が50cm以上冠水した。この日は179mmの雨量が観測され、過去40年間で最悪の記録的な豪雨だったことが分かった。
冠水の恐れがあるホーチミン市の道路については、ベトジョーライフ(VIETJO LIFE)の「ホーチミン市冠水マップ~秋の大潮の日は要注意~」を参照。
・ ホーチミン:大潮と熱帯低気圧で大雨・冠水の恐れ (2016/12/13)
・ 台風21号接近中、北部に上陸の見通し (2016/10/17)
・ ホーチミン、10月上旬まで豪雨と冠水に要注意 (2016/09/30)
・ ホーチミンで2日連続の豪雨と冠水、倒木被害も発生―死傷者なし (2016/09/29)
・ ホーチミンで豪雨、中心部も冠水―ラッシュアワーに交通混乱 (2016/09/27)
・ ホーチミン:大潮で道路冠水の恐れ、ピークは28日午後 (2015/10/28)

から



)
)

)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













