ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

初の国産ETFがホーチミン証取に上場、外国人投資家に朗報

2014/10/07 10:00 JST配信
(C) VIETJO
(C) VIETJO

 ベト・ファンド・マネジメント(Viet Fund Management=VFM)が組成する上場投資信託(ETF)「VFMVN30」は10月6日、ホーチミン証券取引所(HOSE)に上場し、取引を開始した。国内企業が運営するETFの設定は今回が初めてとなる。

 銘柄コードは[E1VFVN30]で、取引基準価格は1口1万0206.19VND(+/-20%の範囲)。取引基準価格は、VFMが公表した2014年10月3日時点における1口当たりの純資産(NAV)となっている。「VFMVN30 ETF」は、2014年7月21日から8月20日まで行われた新規株式公開(IPO)の中で、ETF取扱証券会社2社であるホーチミン市証券[HCM](Ho Chi Minh City Securities)及びバオベト証券(Bao Viet Securities=BVSC)、その他の法人・個人投資家から、当初予想の2倍に当たる2020億VND(約10億4000万円)を調達した。

 VFMのチャン・タイン・タン社長は、「ETF取扱証券会社2社を通じた投資家からの調達金額は、VFMVN30 ETFに対する投資家の関心の大きさを表している。VFMVN30 ETFの設定は、VFMが提供しているファンド証券の種類を多様化させ、様々なメリットを持った新たな投資ツールを投資家へ提供するものと期待されている。同ETFのメリットとして、ポートフォリオ及びNAVが毎日更新されるためVFMVN30 ETFの運用が明瞭であること、外国人保有率が上限に達した優良上場企業の株式を海外投資家が間接保有できること、などが挙げられる」と述べた。

 「VFMVN30 ETF」は、HOSEの主力30銘柄から構成されるVN30インデックスに連動する。VN30銘柄の取引はHOSEにおける売買代金の60~70%を占めており、また、海外投資家による取引の大部分がVN30銘柄に集中している。2014年年初から9月末までにVN30インデックスは+15%上昇した。

 「VFMVN30 ETF」のファンド証券の売買は一般の株式と同様に行われるほか、国内企業による運用であることから外国人投資家の保有に当たらないため、投資家は「VFMVN30 ETF」へ投資することにより、VN30インデックスの優良銘柄を容易に取得することができる。

 このほか、投資家及びETF取扱証券会社は発行市場において、「VFMVN30 ETF」の組成銘柄となっている保有株式を「VFMVN30 ETF」受益証券への設定(その反対の解約)も可能。「VFMVN30 ETF」受益証券の解約の場合には、取引日後から2日以内に株式は取引口座に移管される。またHOSEを通じての流通市場では、投資家及びETF取扱証券会社はこれらETF受益証券及び株式の取引を行うこともできる。

 なお、VFMは設立から10年間にわたり、様々なファンドを運用し、信頼を確立していることから、この9月にグローバル・バンキング&ファイナンス・レビュー誌により、「2014年のベトナム最優秀ファンド運用会社」に選ばれた。

 「VFMVN30 ETF」概要

◇投資ファンド形態:上場投資信託(ETF)
◇ファンド名:VFMVN30 ETF
◇ファンド運用会社:ベト・ファンド・マネジメント(VFM)
◇ETF取扱証券会社:ホーチミン市証券[HCM]、バオベト証券(BVSC)◇受託銀行:スタンダードチャータード銀行・ベトナム

 「VFM」概要

 VFMはベトナム初のファンド運用会社で、投資運用サービスや資産運用サービスを手掛けている。2014年9月30日時点の総資産は2兆1000億VND(約108億円)。同社は◇ベトファンドマネジメント1[VFMVF1]、◇ベトナムブルーチップファンド[VFMVF4]、◇ベトナム債券投資ファンド(VFMVFB)、◇「VFMVN30 ETF」を運用している。

 VFM及びVFMが運用する各ファンドの詳細は下記URLを参照。
http://www.vinafund.com

◇問い合わせ先
Floor 17, Melinh Point Building, 2 Ngo Duc Ke St., Dist.1, Ho Chi Minh City
電話:+84-8-3825-1488
FAX:+84-8-3825-1489
ウェブサイト:http://www.vinafund.com

[2014年10月6日 ベトジョーニュース A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ベトナム、25年1~6月期の電動バイク販売台数で世界3位 (17:17)

 バイク市場調査会社のモーターサイクルズデータ(Motorcycles Data)によると、ベトナムにおける2025年1~6月期の電動バイク販売台数は20万9000台で、前年同期比+99.2%増となり、世界3位の市場規模となった。 ...

ベトナム航空、韓国企業と航空・観光・物流で提携 (17:11)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、韓国のソウルで開催されたベトナム・韓国経済フォーラムで、同国を公式訪問中のトー・ラム書記長の立ち会いのもと、韓国企業との間で4件の

ビンファスト、インドHDFC銀行とEV購入促進で提携 (16:25)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)の子会社で、米ナスダック証券取引所(NASDAQ)上場の電気自動車(EV)メーカーであるビンファストオート(VinFast Auto=

父親から受け継いでこの道40年、「時」を修理する男性 (10日)

 ホーチミン市在住のグエン・クオック・フンさん(男性)は、40年以上にわたって時計の修理を生業にし、家族を養い、3人の息子を大学に通わせ、立派に育て上げた。  フンさんの店の名前が「グエン」(※名字のグ...

ベトナムモーターショー、25年は開催見送り 26年に全面刷新へ (14:18)

 ホーチミン市タンミー街区(旧7区)のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh, phuong Tan My, TP. Ho Chi Minh)で毎年10月に開催されている「ベトナムモーターショー(Vietna...

ラム書記長、韓国・延世大学で講演 名誉博士号授与 (13:55)

 国賓として韓国を公式訪問中のトー・ラム書記長は11日、延世大学校を訪れ、「平和、繁栄、協力、発展のためのベトナムと韓国の包括的・戦略的パートナーシップの推進と強化」をテーマに講演した。  ラム書...

三工社、ベトナム鉄道総公社での実証実験開始 安全性向上に貢献 (12:06)

 鉄道信号や鉄道車両、交通信号などのメーカーである株式会社三工社(東京都渋谷区)は、2024年11月にベトナム鉄道総公社(Vietnam Railways=VNR)との間で、踏切警報灯全方位形、踏切大口径しゃ断桿、土砂崩壊検知...

タンソンニャット空港の全国際線、ロンタイン空港に移管へ (6:49)

 ベトナム空港社[ACV](Airports Corporation Of Vietnam)は、東南部地方ドンナイ省で建設中のロンタイン国際空港の第1期が2026年に稼働を開始すれば、ホーチミン市タンソンニャット

ベトラベル航空、タンソンニャット空港発着の全国内線をT3に移管 (6:18)

 ベトラベルホールディングス(Vietravel Holdings)傘下のベトラベル・エアラインズ(Vietravel Airlines)は、現地時間8月21日午前0時から、ホーチミン市タンソンニャット国際空港を発着するすべての国内線を第3旅...

国家サイバーセキュリティ協会、インフルエンサーを格付けへ (5:41)

 公安省傘下の国家サイバーセキュリティ協会は、「インフルエンサー信用認証」プログラムを開始し、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)などで活動するキーオピニオンリーダー(Key Opinion Leader=KOL...

7月の新設外資企業2件、前年同月比▲99%減 (5:10)

 各省・市の計画投資局のデータによると、2025年7月に全国で新規設立された外資企業および支店、営業所、駐在員事務所の数は前月比▲99.4%減、前年同月比▲99.3%減の2件で、うち会社が1件、営業所が1件だった。 ...

ハノイ:建国80周年記念事業ウェブサイト「ベトナムの誇り」開設 (4:44)

 ハノイ市人民委員会は8日、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)の記念事業の一環として、ウェブサイト<https://a80.hanoi.gov.vn>とモ

マーキュリアHDのタイ法人、地場S&Cと資本業務提携 (4:01)

 株式会社マーキュリアホールディングス(東京都千代田区)のグループ会社であるマーキュリアタイランド(Mercuria (Thailand)=MTC)は1日、合併・買収(M&A)アドバイザリーや経営コンサルティング、貿易推進サポー...

環境配慮型素材のTBM、FPT ISと企業の脱炭素経営支援で協業 (3:23)

 環境配慮型の素材開発および製品の製造・販売を手掛ける株式会社TBM(東京都千代田区)は7月23日、ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)傘下のFPT情報システム(FPT IS)

マネジメントオフィスTAG、ベトナム駐在員事務所を設立 (2:15)

 税理士法人TAG経営(愛知県名古屋市)のグループ会社である有限会社マネジメントオフィスTAG(愛知県名古屋市)は、ベトナム駐在員事務所を5月26日付けでホーチミン市に設立した。  税理士法人TAG経営は、日本...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved