![]() (C) tuoitre ![]() |
米国の組織・人事コンサルティング会社マーサー(Mercer)が発表した「2016年世界生活環境調査(Quality of Living Survey)」の都市ランキングによると、ベトナムの2大都市の生活環境は、対象となった世界230都市中でホーチミン市が152位、ハノイ市が155位だった。
これは、多国籍企業やその他の組織が、海外駐在員に対する報酬や手当てを公平に決定する際の基準となるもの。政治・社会環境や経済環境、社会文化環境、健康・衛生、学校及び教育、公共サービス及び交通、レクリエーション、消費財、住宅、自然環境の10カテゴリー・39項目を評価している。
18年目を迎えた今回のランキングの首位は、7年連続でウィーン(オーストリア)。続いて、◇2位:チューリッヒ(スイス)、◇3位:オークランド(ニュージーランド)、◇4位:ミュンヘン(ドイツ)、◇5位:バンクーバー(カナダ)となっている。日本からは、東京(44位)、神戸(46位)、横浜(49位)の3都市がトップ50位に入った。また、大阪が58位だった。最下位はバクダッド(イラク)。
東南アジア地域を見ると、最高位は前年に引き続きシンガポールで、26位。続いて、◇86位:クアラルンプール(マレーシア)、◇129位:バンコク(タイ)、◇136位:マニラ(フィリピン)、◇142位:ジャカルタ(インドネシア)などとなっている。
・ 駐在員の世界生活環境ランキング、ホーチミン163位・ハノイ168位 (2024/12/21)
・ 駐在員の世界生活環境ランキング、ホーチミン152位・ハノイ155位 (2018/03/26)
・ 駐在員の世界生活費ランキング、2大都市がトップ100入り (2017/06/27)
・ 駐在員の世界生活環境ランキング、ホーチミン152位・ハノイ156位 (2017/03/21)
・ 外国人が住みやすい海外居住地、ベトナム11位、日本29位 (2016/09/06)
・ 駐在員の世界生活費ランキング、ホーチミン88位でハノイを上回る (2016/06/27)
・ 世界生活費ランキング、ハノイ86位・ホーチミン90位、順位急上昇 (2015/06/19)
・ 世界生活費ランキング、ハノイ131位でホーチミンを上回る (2014/07/21)