![]() (C) vnexpress |
ホーチミン市で、スマートフォン向け冠水情報検索アプリ「UDI Maps」が展開されている。同アプリでは、冠水状況に関するコメントも書き込むことができる。
同アプリを使うことで、地図上でリアルタイムの冠水や大潮の状況を確認することができるほか、安全な移動経路の検索も可能だ。コメント書き込み機能では、スマートフォンを通じて冠水や大潮の状況に関するコメントを投稿し、冠水に関する画像を送ることもできる。
これに先立ち、同市交通運輸局傘下のサイゴン川トンネル管理センターは、スマートフォン向け渋滞情報検索アプリ「TTGT TP Ho Chi Minh」を導入した。同アプリでは、地図上でリアルタイムの道路状況を確認することができるほか、経路や所要時間、制限速度、有料・無料駐車場、公衆トイレ、テト(旧正月)の花市の検索も可能となっている。
アンドロイド端末ではGoogle Playから、アップル社の端末(iPhone、iPad)ではiTunes Storeからこれらのアプリをダウンロードできる。
・ 南部地域の気象情報アプリがリリース、雨風や高潮のアラート機能も (2020/11/20)
・ ホーチミン:通り名標識にQRコード設置を試行、位置や歴史の情報提供 (2020/10/16)
・ ホーチミン:交通情報アプリに血中アルコール濃度チェック機能追加 (2020/03/30)
・ ホーチミン:グエンフウカインに冠水モニタリングシステム設置 (2019/07/19)
・ ホーチミン:建設許可手続き、所要日数を3分の1に短縮へ (2017/07/21)
・ ホーチミン:冠水情報を提供へ、ウェブと電光掲示板で (2017/05/22)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













