![]() (C) Zing news |
ホーチミン市交通運輸局は13日、QRコードで市内の通りの名前を検索できる新たなサービスの試験展開に関する文書に署名し、市内関連当局に送付した。
道路交通インフラ管理センターは、市内中心部における一部の交差点の通り名標識にQRコードを設置する。8cm四方のQRコードをスマートフォンで読み取ると、その通りの位置情報、全長、通り名の歴史や由来する人物についての説明が表示される。
リートゥチョン(Ly Tu Trong)通りをはじめ、一部の通りでは13日中に既に設置が完了している。同局は関連当局に意見を聴取し、随時情報を追加していく考え。
QRコードが設置される通り名標識は次の通り。
◇レタントン(Le Thanh Ton)通り~ドンコイ(Dong Khoi)通り交差点
◇レタントン通り~パスツール(Pasteur)通り交差点
◇リートゥチョン通り~パスツール通り交差点
◇リートゥチョン通り~ドンコイ通り交差点
◇グエンズー(Nguyen Du)通り~ドンコイ通り交差点
◇レズアン(Le Duan)通り~コンサーパリス(Cong Xa Paris)通り交差点
・ ハノイ:ホアンキエム区で通り名標識にQRコード設置へ (2024/08/05)
・ ハイフォン:通り名標識や公共施設にQRコードを設置へ (2022/10/27)
・ ダナン:通り名標識にQRコード設置を試行 (2021/12/21)
・ ホーチミン:2区の道路がニャン政治局員の実父の名前に、「グエンティエンタイン通り」 (2020/12/11)
・ ホーチミン:スマホ向け冠水情報検索アプリを導入 (2017/10/12)
・ ホーチミン:渋滞情報検索アプリ導入、コメント投稿も可 (2017/07/07)
・ ホーチミン:交通運輸局が渋滞情報検索サイトを開設 (2017/01/24)
・ ベトナムでもウェブ上で道案内、地図情報検索サイト登場 (2006/01/03)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













