![]() (C) tuoitre |
ハノイ市とホーチミン市の人民評議会(市議会)は9日に開かれた会合で、道路の命名および既存道路の長さの調整に関する決議を採択した。
ハノイ市では27本の道路に新たな通り名を付ける。このうち17本は著名人の名前、10本は地名などに由来する名称となっている。
一方のホーチミン市では、224本の道路に新たな通り名を付ける。中でも、医学博士・教授だった故グエン・ティエン・タイン氏の名前が、2区トゥーティエム新都市区を通過する川沿いの通り(現在の仮の名称:R3通り)に命名される。
タイン氏は、ホーチミン市共産党委員会前書記で政治局員 兼 同市選出の国会議員団の団長を務めるグエン・ティエン・ニャン氏の父親だ。
なお、ホーチミン市で新たに命名する道路224本のうち約150本はクチ郡にあり、同郡在住の「ベトナム英雄の母(ベトナムの独立や南北統一のために子供が戦死した母親)」の名前から通り名を付ける。
・ ホーチミン:通り名標識にQRコード設置を試行、位置や歴史の情報提供 (2020/10/16)
・ ハノイ:初代司法相の名を道路に命名、「ブーチョンカイン通り」 (2019/05/03)
・ ハノイ:実業家の名前を道路に命名「チンバンボー通り」 (2018/12/08)
・ ホーチミン:「ボーチャンチー通り」誕生、市の発展に貢献した90年代の元トップの名 (2017/05/25)
・ ハノイ:通り名に番号を使用へ、管理効率化で計画案策定 (2017/04/05)

から



)
)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













