ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ハノイ:ノーリードの犬の捕獲強化、市民の意識向上に成果

2018/12/24 06:37 JST配信
(C) vnexpress
(C) vnexpress 写真の拡大.

 ハノイ市タインスアン区獣医診療所は19日、管轄内で実施していたノーリードの犬の捕獲と狂犬病予防モデルの結果報告と評価についての会合を開催し、高い成果が見られたことを明らかにした。同市でノーリードの犬の捕獲を実施したのは同区が初めて。

 同区では2300匹の犬が飼育されており、かねてから犬の放し飼いが問題となっていた。2018年8月にはジャーマン・シェパードに噛まれた男性が死亡する事件も起きている。

 報告によると、管轄内では9組のパトロール隊が3か月にわたりノーリードの犬の取り締まりを実施し、犬12匹を捕獲、飼い主に総額630万VND(約3万0700円)の罰金を科した。捕獲された犬のうち3匹は飼い主が引き取りに現れなかったため、ペット保護研究センターに収容された。

 管轄内における犬の放し飼いは以前に比べて▲70%減と大幅に減っており、パトロールにより区民らの規定遵守に対する意識が向上していることがうかがい知れる。同区では2019年年初から区内の全11街区でパトロールを実施し、犬の放し飼い撲滅を目指して取り締まりを強化していく方針だ。

 しかし、パトロールに使用されている犬の捕獲用具は私製であるほか保護具などもなく、高齢者が多くを占めるパトロール隊員の安全が課題となっている。ホーチミン市では市が犬の捕獲用に車両や用具を用意しており、ハノイ市のパトロール隊員からはホーチミン市のような環境整備を求める声も出ている。

 同区獣医診療所は、直近3か月のパトロールで捕獲した犬の数から区民の意識向上が認められ一定の成果があったとする一方で、捕獲した高額な犬種が負傷または死亡した場合には飼い主から民事訴訟を起こされる可能性があると危惧している。このことから、同所はハノイ市に対して犬の放し飼いに関する詳細な規定を文書で定めることを求めている。

 ハノイ市獣医局は現在、同市タインチー郡とトゥオンティン郡で捕獲した犬の収容センターの開設準備をしているほか、2019年年初にパトロール専門部隊を発足する計画。また、捕獲した犬の飼育に係る費用や死亡した場合の対処方法について検討し、同市人民委員会へ提議する。

 獣医分野における行政違反の処分に関する政令第90号/2017/ND-CP(2017年9月15日施行)では、飼い犬に口輪やリードをつけずに道路や公共の場を散歩させた場合、飼い主に60万~80万VND(約2900~3900円)の罰金を科すと定めている。また、施設に収容される犬については、飼い主が72時間以内に出頭して罰金を納付し、身元を引き取らなければ、焼却処分される。

[vnexpress.net 19:04 19/12/2018,T].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
三菱地所、ベトナムで物流施設「ロジクロス」竣工 海外初展開 (13:59)

 三菱地所株式会社(東京都千代田区)は20日、東南部地方タイニン省(旧ロンアン省)で大規模物流施設「ロジクロス・ナムトゥアン(Logicross Nam Thuan)」の竣工式を実施した。  「ロジクロス・ナムトゥアン」は...

建国80周年軍事パレード、最新ミサイル部隊も訓練に参加 (13:01)

 ハノイ市の第4国家軍事訓練センターではこの1か月余りで、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う軍事パレードの総合訓練が4回実施され...

サングループ、ダナンで大型複合施設を着工 69階建てタワーも (6:56)

 観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sun Group)は19日、南中部地方ダナン市ホアクオン街区で、大型複合施設「ダナン・ダウンタウン(Da Nang Downtown)」を着工した。  同施設は、旧「アジアパーク(Asia ...

「音」で熟度を見極める、ドリアン収穫のプロ (17日)

 南部メコンデルタ地方ドンタップ省(旧ティエンザン省)在住のグエン・チョン・タンさん(男性・26歳)は、ドリアンを収穫する職人チームの主力の「ドリアンカッター」を務めている。タンさんの的確な判断力のおか...

ベトジェットエア、ロンタイン空港で航空機整備センターを着工 (6:04)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は19日、東南部地方ドンナイ省で建設中のロンタイン国際空港で、航空機整備センターの着工式を開催した。

7月の訪日ベトナム人5.4万人、7月として過去最高を記録 (5:57)

 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2025年7月の訪日ベトナム人の数は前年同月比+7.6%増の5万3500人で、7月として過去最高を記録した。  1~7月期では、前年同期比+9.6%増の41万8100人となった...

サングループ傘下の航空会社、エアバスA321ceo型機2機を受領 (5:01)

 観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sun Group)傘下の航空会社「サン・フーコック・エアウェイズ(Sun PhuQuoc Airways=SPA)」は19日、ハノイ市のノイバイ国際空港でエアバスA321ceo型機2機を受領した。 ...

カントー:第4オモン火力発電所が着工、投資総額1670億円 (4:45)

 南部メコンデルタ地方カントー市のオモン電力センターで19日、第4オモン火力発電所が着工した。  これは、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年...

ハノイ・メトロ、建国80周年行事でダイヤ調整 移動需要に対応 (4:19)

 ハノイ市の都市鉄道(メトロ)を運営するハノイ・メトロ(Hanoi Metro)は、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念行事の実施に伴う市...

7月の対日貿易収支、1475億円の黒字 前年同月比▲19.3%減 (3:55)

 日本の財務省が発表した2025年7月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比▲19.3%減の1475億4200万円の黒字だった。  日本からベトナムへの輸入額は前年同月比+7.1%増の2359億9800...

おしぼりのFSX、ベトナム現地法人をハノイに設立 (2:36)

 「おしぼり」のレンタル・企画開発を手掛けるFSX株式会社(東京都国立市)はこのほど、生産体制の強化とアジア・ASEAN市場への新たな足掛かりとして、同社100%出資のベトナム現地法人「FSXベトナム(FSX VIETNAM)...

ハノイ:一部の通りで交通規制、建国80周年行事で【8月20日更新.. (20日)

 ハノイ市警察は、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念行事の実施に伴い、市内の一部の通りを車両通行止めとする。式典関係車両と...

クオン国家主席、ブータン国王と会談 外交関係樹立後初の訪越 (20日)

 ルオン・クオン国家主席は国家主席府で19日、ブータンのジグミ・ケサル・ナムギャル・ワンチュク国王と会談した。ブータンの国家元首による訪越は、2012年1月の両国の外交関係樹立以来、初めてとなった。  ...

ドンナイ省:チアン水力発電所拡張プロジェクト着工、南部最大規模 (20日)

 ベトナム電力グループ(EVN)はドンナイ省チアン村で19日、チアン水力発電所拡張プロジェクトの起工式を行った。  同プロジェクトは、EVNが投資主を務め、EVN傘下の第3電力プロジェクト管理委員会(EVNPMB3)が...

ハティン省:ビンホームズ工業団地など3件のプロジェクト着工 (20日)

 北中部地方ハティン省は19日、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を記念し、3件の主要プロジェクトの着工式を開催した。  最も注目さ...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved