(C) tdtu |
英国のタイムズ(The Times)が発行する高等教育情報誌「タイムズ・ハイアー・エデュケーション(The Times Higher Education)」が発表した「THE大学インパクトランキング(THE University Impact Rankings)」2019年版で、ベトナムの大学が初めてトップ200入りを果たした。
同ランキングは、世界の経済社会の持続可能な発展に大きな影響力のある76か国の450大学をランク付けしたもの。ランク入りした大学が最も多いのは日本で41校。続いて米国が31校、ロシアが30校となっている。
ベトナムから初めてランクインしたのはホーチミン市にあるトンドゥックタン大学で、101-200位グループだった。同大学は、英国の大学評価機関クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds=QS)が発表した「QSアジア大学ランキング(QS Asia University Rankings)」2019年版でも291~300位グループに入っている。
同ランキングは、持続可能な開発目標(SDGs)のうち、◇健康と福祉、◇質の高い教育、◇ジェンダー平等、◇働きがいと経済成長、◇産業と技術革新、◇不平等の是正、◇持続可能な都市とコミュニティ、◇責任ある生産と消費、◇気候変動対策、◇平和と公正、◇パートナーシップの11の指標に基づいて各大学をランク付けしている。
トンドゥックタン大学は「パートナーシップ」が72.8ポイントで最も高く、「持続可能な都市とコミュニティ」が67.5ポイント、「気候変動対策」が63.9ポイント、「質の高い教育」が48.1-58.3ポイントだった。
トンドゥックタン大学と並んで101-200位グループに入ったのは、◇ディポネゴロ大学(インドネシア)、◇ガジャ・マダ大学(同)、◇コンケン大学(タイ)、◇マラヤ大学(マレーシア)、◇マレーシア工科大学(同)など。
日本からは、◇京都大学(48位)、◇東京大学(52位)、◇慶應義塾大学(91位)の3校がトップ100入りしたほか、トンドゥックタン大学と同じ101-200位グループに、◇千葉大学、◇北海道大学、◇金沢大学、◇名古屋市立大学、◇大阪大学などが入っている。
同ランキングのトップ5は以下の通り。
1位:オークランド大学(ニュージーランド)
2位:マックマスター大学(カナダ)
3位:ブリティッシュコロンビア大学(カナダ)
4位:マンチェスター大学(英国)
5位:キングス・カレッジ・ロンドン(英国)
・ 世界で影響力のある大学ランキング、ベトナムから13校ランクイン (2024/06/14)
・ 世界で影響力のある大学ランキング、ベトナムから9校ランクイン (2023/06/05)
・ 世界で影響力のある大学ランキング、ベトナムから7校ランクイン (2022/05/06)
・ 世界で影響力のある大学ランキング、ベトナムから4校ランクイン (2021/04/26)
・ トンドゥックタン大学が研究成果水増し、学長が職務停止処分 (2020/08/26)
・ THE世界大学ランク、トンドゥックタン大学が教育の質でトップ200入り (2020/04/28)
・ 世界大学就職ランク2020、ベトナム国家大学ホーチミン市校がトップ500入り (2019/09/24)
・ THE世界大学ランク、ベトナムの大学3校が初選出―2校がトップ1000入り (2019/09/13)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













