![]() (C) baodautu |
スイス食品大手ネスレ(Nestle)の子会社ネスレ・ベトナム(Nestle Vietnam)は、環境にやさしい買い物運動が推進される中、麦芽飲料「ミロブアサン(Milo Bua Sang=朝食向けミロ)」の紙パックに紙ストローの使用を開始した。
紙ストローの使用は、2025年までに包装材料の100%をリサイクル可能または再使用可能にする計画の一環だ。
紙ストロー付きの「ミロ」は現在、小売最大手のホーチミン市商業合作社(サイゴンコープ=Saigon Co.op)のスーパーマーケット「コープマート(Co.opmart)」、ハイパーマーケット「コープエクストラ(Co.opXtra)」で取り扱われている。今後、全国の他の小売店チェーンにも拡大する見通し。
同社は3月から1600万本の紙ストローを使用しており、プラスチック廃棄物を削減するほか、子供の環境保護に対する習慣を確立することが期待されている。
・ 運転手のアルコール検査で環境保全型ストロー導入 (2020/12/25)
・ ネスレ、ダクラク省にコーヒーの体験型施設をオープン (2020/11/23)
・ 茎ストロー生産業者、地場環境ファンドから40億VNDの資金調達 (2019/09/17)
・ 小売最大手サイゴンコープ、プラ製ストロー廃止へ―紙製・米粉製に切り替え (2019/04/11)
・ 環境にやさしい竹製ストロー、フーコック島のリゾートで竹を自家植栽 (2019/04/02)
・ プラスチック製に代替する米粉製ストロー、越企業が開発生産 (2019/02/21)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













