| ) (C) doanhnghieptiepthi   写真の拡大. | 
ステラファーム(Stellapharm)は、国際連合が支援する特許管理組織「医薬品特許プール(MPP)」(スイス・ジュネーブ)から新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療に用いられる抗ウイルス薬「ニルマトレルビル(Nirmatrelvir)」の製造権を取得した。
 ニルマトレルビルは、米ファイザー(Pfizer)が開発した軽症・中等症患者向けの抗ウイルス剤。ステラファームによる製造権の取得により、ニルマトレルビルの有効成分を含む後発薬が、製造権を付与される形でベトナム国内でも生産されることになる。
 MPPは今回、12か国(ベトナム、中国、韓国、バングラデシュ、インド、パキスタン、イスラエル、ヨルダン、セルビア、ブラジル、メキシコ、ドミニカ)の製薬会社計35社にニルマトレルビルの製造権を付与した。このうち、ステラファームは唯一のベトナム企業となる。
 ニルマトレルビルは既に米国(2021年12月)や欧州(2022年1月)で使用が承認されており、ベトナムでの承認も時間の問題とみられる。
 現在、世界的に使用されている新型コロナの治療薬は、重症患者向けのレムデシビル(Remdesivir)と、軽症・中等症患者向けのモルヌピラビル(molnupiravir)、ファビピラビル(Favipiravir)、ニルマトレルビルの計4種類がある。
 このうち、モルヌピラビルは既にベトナム国内で大量生産・販売されている。
 新たに製造権を取得したニルマトレルビルについて、ステラファームの責任者は「原材料を輸入するための作業を進めている。発売時期や販売価格は未定」とコメントした。
・ 塩野義製薬、地場ステラファームとコロナ治療薬製造のサブライセンス契約を締結 (2023/06/26)
・ 保健省、新型コロナ治療薬「モルヌピラビル」の新商品の流通を許可 計4種類に (2022/05/26)
・ 新型コロナ治療薬の国産モルヌピラビル、販売価格は1錠44~63円 (2022/02/25)
・ 保健省、新型コロナ治療薬「モルヌピラビル」3種類の緊急使用を許可 (2022/02/21)
・ 新型コロナ治療薬「モルヌピラビル」、国内3社で製造可能に (2022/01/10)
・ 新型コロナ治療薬「モルヌピラビル」、22年に国内で大量生産へ (2021/11/29)







 から
                                                
                                                 
                        から
                	








)
 免責事項
免責事項 
  										)
)
)
)
)


)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)

















