![]() (C)thanhnien |
ハノイ市民は連日の停電と電力不足に悩まされている。突然の停電の恐怖から、エレベーターに乗ることを避ける人々も増えているようだ。
同市バックトゥーリエム区在住のNさんは7日朝、4階から1階に降りている途中に停電となり、エレベーターの中に閉じ込められた。「10時ごろ、エレベーターに乗っていると、急に電気が消えて真っ暗になりました。慌てて助けを呼びましたが、応答はなく、電話で管理室に連絡して、45分後、ようやく助けが来ました。エレベーターから出られたのは、それから15分後です。今もまだ恐怖を感じています」とNさんは語った。
Nさんが住んでいるマンションでは、停電のお知らせはなかったが、予期せぬ停電が発生して住民の生活に影響を与えた。
同じマンションに住む工場勤めのCさんは、夜勤明けで寝ていたが、暑さで目が覚めてしまったという。Cさんは、「自分の部屋だけかと思って確認したところ、周辺一帯が停電していました。こんな暑さは、子どもだけでなく、大人ですら堪えられないでしょう」と話した。
同市カウザイ区でオフィス勤めのAさんも先日、突然の停電でエレベーターに閉じ込められた。僅かな時間だったが、その時の恐怖の記憶が脳裏に焼き付いており、エレベーターに乗る度に不安になるという。
あるエレベーター整備士によると、この数日は各地で輪番停電が計画されており、さらに予期せぬ停電も発生したため、エレベーターでの閉じ込め事故が多発した。整備士は、「朝はカウザイ区と周辺を飛び回っていました。救助要請があれば急行しますが、移動には時間がかかります。要救助者はかなりの時間をエレベーター内で待つことになってしまいます」と述べた。
なお、ハノイ市最高層の「京南ハノイランドマークタワー(Keangnam Hanoi Landmark Tower=ランドマーク72=Landmark 72)」でも8日午後、エレベーターでの閉じ込め事故が発生し、17人が閉じ込められた。
・ ハノイ:商工省庁舎でエレベーター閉じ込め事故 (2024/01/31)
・ 国家電力システム調整センター所長が一時停職、電力供給の検査で (2023/06/16)
・ 計画停電続くハノイ、「停電しません」が売りのマンションに注目集まる (2023/06/14)
・ ハノイ:猛暑と停電で発電レンタル業が活況 (2023/06/12)
・ 水力発電所6か所、降雨量不足で一時稼働停止 (2023/06/08)
・ チン首相、電力供給不足の解決策促す (2023/06/08)
・ バクニン省:各工業団地で輪番停電を実施、生産活動に影響 (2023/06/07)
・ ハイフォン:停電で車中泊した20歳女性が死亡、一酸化炭素中毒の疑い (2023/06/05)

から



)
)
)

)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













