![]() (C)Tien phong、9月23日公園で客を待つ外国人男性 |
ホーチミン市では、女性や同性愛者を対象にした売春夫「男娼」が急増している。彼らは路上、マッサージ店、公園などで客を待つ。この数年は、観光ビザで入国した外国人もこの市場に参入しており、増加に拍車をかけている。
5区のホアビン公園沿いのグエンチータイン通りでは、売春婦も客を引いているが、小奇麗な服に香水をつけた若い売春夫も多い。この地域のバイクタクシー運転手クインさんによると、午後9時以降になると男女の売春婦(夫)が増え、午前2時頃まで客引きしているという。
フーニュアン区のザーディン公園は、男娼の活動が活発だ。2人で取材していると、2人組みの青年から誘われた。5区のファムヒューチー通りやチエウクアンフック通りでは、毎晩15人ほどの青年がヘルメットを持って路上に立ち、客を捕まえるとバイクに乗って消えていく。
ベトナムで米ハーバード大学医学部のエイズ防止プログラムを行っている研究員ドン・コルビー氏は、ホーチミン市では1万人以上、ハノイ市では約8500人が男娼として活動しているとみている。男娼急増の原因については、同性愛者の増加が主な理由だが、現代社会の中で「新奇な感覚」に対する需要や性欲を満たしたいという女性の欲求も増えているためとしている。
・ ホーチミン:マッサージ店装った男性同性愛者向け風俗店を摘発 (2017/05/23)
・ ホーチミン:「男娼」たちの客待ち通り (2015/04/03)
・ フック副首相、ハノイやホーチミンの売春問題に関する実態調査を指示 (2013/06/24)
・ ホーチミン:「男娼」や同性愛売春の増加に当局懸念 (2013/05/22)
・ 新規HIV感染者、毎月1000人以上 (2012/11/29)
・ 男性同性愛者の毒牙にかけられた男児ら、売春を強制される (2012/10/25)
・ HIV/エイズ予防国家プログラムに3兆7000億ドン投入 (2012/09/10)

から



)
)
)
)
)


)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













