![]() (C) VnExpress |
ホーチミン市1区グエンフエ通りにある「アラビカコーヒー空間」でいただく、南中部高原地方ラムドン省ダラット市産のアラビカコーヒー豆で淹れたエスプレッソが絶品だ。
同店は完全予約制で、最低でも1日前には予約を入れる必要がある。メニューはブンボー(ピリ辛牛肉入りスープ麺)・アラビカコーヒー・マドレーヌのセット1種類のみで、全てオーナーのクアン・ビンさんが直々に調理、給仕する。コーヒーに至っては生産地へ赴き、自ら豆を収穫から焙煎までする本格派。
「お客様に最高のコーヒーを味わって欲しいので、常連さんを優先させていただいてはいますが、新規のお客様のご予約もなるべくお受けしています。また、ダラット産の高級アラビカコーヒーを広く知っていただきたいので、外国人のお客様も大歓迎です」とビンさん。同店はカフェではなく、あくまでコーヒーを堪能する空間だとするビンさんのこだわりが伺える。
ビンさんのことを変わり者と言う人もいるが、自分でコーヒー豆を摘んで焙煎するうえに料理や菓子作りまでこなし、ホーチミンで一番とも言える雑踏にある小さな空間で静かにコーヒーを淹れるビンさんを、まるで小説から飛び出してきた人のようだと例える人も多い。
・ 店員はベトナム生まれのロボット、ハノイで話題のカフェ (2018/01/07)
・ オリジナル画像でラテアート、若者の間で人気 (2017/06/28)
・ 日系カフェ「安南パーラー」、ホーチミン高島屋に期間限定で出店 (2017/04/17)
・ ホーチミン:「ベトナムカフェショー」3月開催、バリスタ競技大会も (2017/02/23)
・ ホーチミン:カフェでマイナス10度の世界を体験、若者に人気 (2016/09/17)
・ 日系通販連動カフェ「agataJapan.cafe」がホーチミンにオープン (2016/08/11)
・ ベトナムのコーヒーチェーン店、地場が根強い人気 (2016/06/24)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













