![]() (C) VnExpress |
全ての工程を1人で行っているため、ビンさんのコーヒー豆は1シーズンに300kgほどしかない。一部をホーチミン市内の5つ星ホテルに1kgあたり1000万VND(約4万8309円)で卸しているほか、複数の取引先へ納品している。残りのコーヒー豆を多くの人に楽しんでもらいたいという思いから、この「空間」でコーヒーを提供するようになって1年になる。
コーヒーや料理の準備には手間がかかるが、客の1人ひとりと友人のように直接会話ができるよう人は雇わない。
ビンさんによれば、1975年以前のサイゴンにも同店のような営業形態の店があったが、利益が伸びずいずれも長くは続かなかったそう。「コーヒーで利益を出したいならチェーン展開しなければなりませんが、私には関係のない話です」とビンさんは、今のところ生産量を増やす予定はないという。
しかし、ホーチミンの喧騒を忘れてゆったりとアラビカコーヒーを堪能できるビンさんの「空間」は客らから高い支持を得ている。「ダラットのアラビカコーヒー豆に情熱をかけてきた私にとって、お客様のお褒めの言葉は何よりのご褒美です」とビンさんは語る。
・ 店員はベトナム生まれのロボット、ハノイで話題のカフェ (2018/01/07)
・ オリジナル画像でラテアート、若者の間で人気 (2017/06/28)
・ 日系カフェ「安南パーラー」、ホーチミン高島屋に期間限定で出店 (2017/04/17)
・ ホーチミン:「ベトナムカフェショー」3月開催、バリスタ競技大会も (2017/02/23)
・ ホーチミン:カフェでマイナス10度の世界を体験、若者に人気 (2016/09/17)
・ 日系通販連動カフェ「agataJapan.cafe」がホーチミンにオープン (2016/08/11)
・ ベトナムのコーヒーチェーン店、地場が根強い人気 (2016/06/24)

から



)
)
)
)
)


)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













