ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

「他人の看病」で高収入、故郷を離れ病院で生活する女性たち

2019/06/30 05:59 JST配信
(C) thanhnien
(C) thanhnien 写真の拡大
(C) thanhnien
(C) thanhnien 写真の拡大

 近年、人々の生活は日増しにせわしなくなり、多くの人は親しい人が病気になっても世話をする時間が取れない。そのため、病人の看病をするという新たな仕事が生まれた。ベトナムの大きな病院では、常時数十人から数百人がそのような仕事をしている。

 メコンデルタ地方ベンチェ省出身のチュオン・チャウ・ハーさん(女性・43歳)は、ホーチミン市タンフー区にある国際神経外科病院でこの仕事をしている。午前8時、彼女は病室の前の折りたたみ椅子の上で、ジャケットを上にかけて横になっていた。

 「昨夜、私の患者さんは深夜3時まで大騒ぎしていたんです。副鼻腔炎の症状もあり、薬を飲んでもまだ頭痛が取れません」とハーさんは疲れた声で言った。

 ハーさんの隣に置いた折りたたみ椅子で、同業であるメコンデルタ地方カマウ省出身のボー・ティ・ニさん(女性・48歳)が教えてくれた。「ハーさんは難しい患者さんにあたりましたよ。患者の男性は80歳を過ぎていますが、まだ力が強く、騒ぎ出すとチューブもオムツもむしり取ってしまいます。医者は彼の手足をベッドに縛るのですが、それでも暴れてベッドが濡れてしまうので、常に見守っていないといけないんです。どんな仕事もそうですが、良い時もあれば、大変な時もあります」。

 ニさんとハーさんの2人は、この病院で当直のようにずっと病人の世話をしている。ホーチミン市内の病院では、基本的にこの仕事の内容や収入はさほど変わらない。

 「私はカマウ省出身で子供が2人います。10年前に夫が亡くなってから、あらゆる仕事をして苦労してきました。農業、養豚、酒造から雇われ労働者、漁船の船員まで何でもやりましたが、子供を育てるには十分な稼ぎがありませんでした。そんな時、ここで同じようにして働く親戚の子から、病人の世話で十分な稼ぎが得られるという話を聞き、私もやってみることにしたんです」と、ニさんはこの仕事を始めたきっかけについて教えてくれた。

 親戚が紹介してくれたニさんの初めての患者は、ホーチミン市タンビン区トンニャット病院に入院していた90歳近い男性だった。家族は男性の面倒を見る時間がないため、ニさんが24時間体制で世話をするという任務を負った。

前へ   1   2   3   次へ
[Thanh Nien 09:31 24/05/2019, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
25年1~9月期のバイク販売台数、前年同期比+0.7%増の191万台 (5:33)

 ベトナムバイクメーカー協会(VAMM)の発表によると、2025年1~9月期におけるVAMM加盟5社のバイク販売台数は前年同期比+0.69%増の190万6023台だった。  7~9月では、前年同期比▲9.37%減の62万1732台だった...

ベトナム人画家の作品、世界最大の一枚板漆絵としてギネス認定 (5:02)

 ベトナム人画家チュー・ニャット・クアン氏が描いた作品「独立宣言を読むホーおじさん(Bac Ho doc Tuyen ngon doc lap)」がこのほど、「世界最大の一枚板の漆絵」としてギネス世界記録に認定された。  共産...

鐵商、ベトナム現地法人をダナンに設立 (4:04)

 鉄鋼製品や鉄鋼原料の販売を手掛ける鐵商株式会社(東京都中央区)は10月、南中部地方ダナン市に同社100%出資のベトナム現地法人を設立した。同時に、ベトナムのほか、インド(ムンバイ)とバングラデシュ(ダッカ)...

503人の戦争烈士と100人超の「ベトナム英雄の母」がいる小さな村 (12日)

 南中部地方ダナン市ディエンバンドン街区(旧クアンナム省ディエンバン町ディエンナムバック街区)カムサー村の人々は、白い砂丘が広がる田舎の風景と、かつての爆撃の焦げた匂いを今も覚えている。戦争を経験し...

オリナス、地場マーケティング企業と提携 ベトナム進出支援で (3:02)

 SNSマーケティングや海外販促・マーケティングなどの事業を手掛けるオリナス株式会社(東京都港区)は、地場マーケティング企業のアルファ・エンタープライゼズ(Alpha Enterprises、ホーチミン市)との間で、業務...

ハノイ:「日本秋祭り」、10月18日・19日開催 国際交流基金 (2:37)

 国際交流基金ベトナム日本文化交流センターは10月18日(土)・19日(日)の両日、「日本秋祭り」を、ハノイ市の同センター(27 Quang Trung, phuong Cua Nam, TP. Ha Noi)で開催する。開催時間は両日ともに8時30分か...

ベトナム人消費者の47%が食品購入で価格を最重視、PwC調査 (14日)

 大手国際会計事務所の英系プライスウォーターハウスクーパース(PwC)が実施した調査によると、ベトナム人消費者は価格に対する関心をますます強めており、デジタル技術を積極的に受け入れつつ、健康志向にも敏感...

地場ソビコ、ホーチミン市メトロ4号線開発で覚書締結 (14日)

 地場系コングロマリット企業(複合企業)のソビコ・グループ(SOVICO Group)はこのほど、ホーチミン市人民委員会との間で、同市都市鉄道(メトロ)4号線(ドンタイン〜ヒエップフオック都市区間)の開発に関する...

ホーチミン市警察、「デジタル市民キオスク」を初導入 (14日)

 ホーチミン市警察は、市民らが住宅区にいながら行政手続きや公共サービスをオンラインで利用できる「デジタル市民キオスク」を初導入した。キオスク第1号は10日、ビンチュン街区の高級マンション「ダオキムクオ...

ランソン省党委書記ギエム氏がソンラ省党委書記に転任 (14日)

 政治局の決定を受け、東北部地方ランソン省共産党委員会のホアン・バン・ギエム書記(2025~2030年任期)が15日より、西北部地方ソンラ省共産党委員会の書記(2025~2030年任期)に転任することになった。  ギ...

ハノイ:メトロ2A号線、先端技術実証試験で無料乗車キャンペーン (14日)

 ハノイ市の都市鉄道(メトロ)を運営するハノイ・メトロ(Hanoi Metro)は、米クレジットカード大手ビザ(Visa)と連携し、2025年10月30日までの期間限定で最新技術の活用による無料乗車キャンペーンを実施している。...

訪朝のラム書記長、中国首相・ロシア与党党首と会談 (14日)

 朝鮮労働党創建80周年記念式典と越朝外交関係樹立75周年(1950~2025年)に合わせ、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記 兼 国務委員長の招きにより、同国を公式訪問したベトナム共産党のトー・ラ...

鉄道人材育成開発計画、35年までに10万人育成へ (14日)

 レ・タイン・ロン副首相は9日、2045年までを視野に入れた2035年までの鉄道人材育成開発計画を承認する首相決定第2230号/QD-TTgに代行署名した。  同計画は、鉄道分野における人材を体系的に整備し、高度な...

伊バイク大手ドゥカティ、ベトナム正規販売代理店を変更 (14日)

 イタリアの高級バイクブランドであるドゥカティ(Ducati)のベトナム法人ドゥカティ・ベトナム(Ducati Vietnam)はハノイ市で11日、新たな正規販売代理店「チャムアイン・モータースポーツ(Tram Anh Motorsport=T...

日本政府、ベトナムの台風被害に緊急援助 (14日)

 日本政府は10日、ベトナムにおける台風被害に対し、ベトナム政府からの要請を受け、国際協力機構(JICA)を通じて緊急援助物資を供与することを決定した。  これは、人道的観点およびベトナムとの友好関係に...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved