![]() (C) tdtt |
- 「東南アジアeスポーツ連盟」11か国加盟
- VIRESA会長のフン氏が初代SEAEF会長に
- 東南アジアのeスポーツを世界レベルに
タイの首都バンコクでこのほど、東南アジアeスポーツ連盟(Southeast Asia Esports Federation=SEAEF)が域内11か国の加盟により正式に設立された。東南アジアにおけるeスポーツの振興促進、協力強化、可能性の最大化を目指す。
11の加盟国の代表らは会合を開き、SEAEF執行委員会(2025~2029年任期)の委員を選出した。このうち、ベトナムレクリエーションeスポーツ協会(Vietnam Recreational and eSports Association=VIRESA)会長 兼 アジアeスポーツ連盟(Asian Electronic Sports Federation=AESF)副会長のドー・ベト・フン氏を初代SEAEF会長に選出した。
フン氏は、「SEAEFは連帯の精神に基づいて設立された。強みを結集し、共に行動することによって持続可能なエコシステムを構築し、選手を支援し、各国の連盟を強化し、東南アジアのeスポーツを世界レベルに引き上げる」と強調した。
SEAEFの創設加盟国は、◇ブルネイ、◇カンボジア、◇インドネシア、◇ラオス、◇マレーシア、◇ミャンマー、◇フィリピン、◇シンガポール、◇タイ、◇東ティモール、◇ベトナムの11か国となっている。
・ 「eスポーツ白書」最新版発行、23年売上高は前年比+11.2%増 (2025/01/02)
・ 「ベトナムeスポーツ白書」が初発行、国内競技人口は1800万人 (2021/06/16)
・ ベトナム初の「eスポーツ白書」発行、全国大会も開催へ (2021/01/15)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













