(C) cafef |
2000年に設立されたホーチミン証券取引所(HSX)が、7月20日に開設20周年を迎える。
開設時に上場したのは2社の株式のみだったが、2020年6月末時点では上場企業380社の株式のほか、クローズエンド型ファンド3銘柄、上場投資信託(株価指数連動型投資信託受益証券=ETF)4銘柄、債券43銘柄などが上場している。
開設から20年を経て、6月末時点での株式の時価総額は2801兆VND(約13兆円)に膨らみ、国内総生産(GDP)の57%に相当する。また、時価総額が10億USD(約1070億円)を超える上場企業は23社あり、金融分野と不動産分野の会社が大半を占める。
なお、上場企業の80%以上が上場後に増資を実施し、2000年から現在までに新規株式発行により合わせて295兆VND(約1兆3900億円)を調達した。
・ 株式市場時価総額、30年までにGDPの120%目指す 証券市場発展戦略 (2024/01/08)
・ 証券取引、同一日の反対売買と空売りが解禁へ テト明けから (2021/02/09)
・ ホーチミン証取上場企業、2割が上場来高値を更新 (2021/01/15)
・ ホーチミン証取、売買単位を引き上げ 21年1月から (2020/12/17)
・ ホーチミン証取、3つの新株価指数を18日から採用 (2019/11/18)
・ ホーチミン証取、カバードワラント取引を導入―6月28日から (2019/06/10)
・ ホーチミン証取の時価総額、17年は+80%増の3500兆VND (2018/01/29)
・ 11月7日時点のホーチミン証取の時価総額1000億USD、過去最高を記録 (2017/11/09)

から



)
)


)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













