![]() (C) vov |
第14期(2016~2021年)第2回国会は22日、外国人観光客に対する電子ビザ発給の試行に関する決議を賛成多数で採択した。2017年2月1日から電子ビザの発給を試行する。試行期間は2年間。
電子ビザは、申請書の提出から発給までインターネット上で行われ、発給手数料の支払いは銀行口座に振り込む形になる。審査期間は3日間。ビザの有効期間は30日間で、1回のみ入国できる。
電子ビザの発給は、◇ベトナムとの外交関係を有すること、◇ベトナムの経済社会発展政策及び対外政策に沿っていること、◇ベトナムの国防・安全保障、社会の秩序・安全に不利益をもたらさないこと、の3つの条件を満たした国が対象となる。
今回の決議に基づき、政府は電子ビザの発給対象となる国のリスト、外国人が電子ビザで出入国できる港湾のリスト、電子ビザ発給手続きに関する規定を決定する。政府は、2018年末の国会で試行結果を報告する予定だ。
・ バンドン国際空港、電子ビザで出入国可能に (2022/04/29)
・ 外国人観光客への電子ビザ、発給対象国35か国追加―日本も引き続き対象 (2019/02/22)
・ 外国人観光客への電子ビザ、試行を21年まで延期 (2018/10/22)
・ 外国人観光客への電子ビザ、発給対象に6か国を追加 (2017/12/05)
・ 外国人観光客の電子ビザ申請、9か月で8万件超に (2017/11/15)
・ 外国人観光客への電子ビザ発給、2年間の試行を開始 (2017/02/04)
・ 国会閉幕、法律3本を可決、原発案件中止など決議11本を採択 (2016/11/24)
・ 外国人観光客への電子ビザ発給、17年1月から試行 (2016/11/07)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













