![]() (C) VNEXPRESS |
ハノイ市人民委員会は20日、米国のニュース専門放送局CNNとの間で、今後5年間における同市のPR映像放送に関する協力覚書を締結した。
それによると、ハノイ市のPR映像は2019年から2024年までCNNで放送される。放送にかかる費用は420万USD(約4億7000万円)で、このうち2019~2023年に毎年80万USD(約8900万円)を支払い、残る20万USD(約2200万円)を2024年に支払う。
CNNがハノイ市を紹介するための30~60秒のPR映像や30分の特別番組を制作。この中には、同市で2020年4月に開催される自動車レースの世界選手権「フォーミュラ1(Formula One=F1)」や2021年に開催される第31回東南アジア競技大会(SEA Games)などのPR映像も含まれる。映像はCNNのテレビで放送するほか、デジタルプラットフォームやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)でも配信する。放送地域はアジア太平洋、ヨーロッパ、中東、北米、南アジアなど。
これに先立ち、ハノイ市は2017年1月1日から2018年12月31日までの2年にわたって観光PR映像の放送でCNNと協力していた。なお、この期間の放送にかかった費用は200万USD(約2億2000万円)だった。
・ CNN「アジアで最も美しい都市13選」、ホイアンが選出 (2019/09/21)
・ 「訪れるべきアジアの観光地トップ18」、ハノイとフーコックが選出 (2019/06/15)
・ F1マシンのデモ走行、ハノイ市民3万人が観戦 (2019/04/22)
・ 2020年4月開催のF1ハノイグランプリ、サーキットを着工 (2019/03/22)
・ ハノイ:F1サーキット詳細計画を承認、対象地区は88ha (2019/03/06)
・ 第31回東南アジア競技大会、ハノイで開催へ (2018/07/26)
・ ハノイ、 2017年からCNNで観光PR映像を放送 ―200万USD投入 (2016/12/01)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













