|
|
ベトナム産コーヒーは相互関税免除、トランプ大統領が言及 (30日)
外電によると、米国のドナルド・トランプ大統領は27日、両国政府が共同声明で発表した公正で均衡のとれた貿易協定の対象にベトナム産コーヒーが含まれ、米国がベトナムに課す20%の相互関税が免除されると述べ...
|
|
|
ASEAN中国FTA、改定議定書(ACFTA3.0)に調印 (30日)
グエン・ホン・ジエン商工相は28日、第47回ASEAN関連首脳会議が開催されたマレーシアの首都クアラルンプールで、ベトナム政府を代表してASEAN中国自由貿易協定(ACFTA)の改定議定書(ACFTA3.0)に署名した。
...
|
サイゴン動植物園にそびえ立つ樹齢160年・高さ62mの大木 (26日)
ホーチミン市サイゴン街区(旧1区)のサイゴン動植物園には、樹齢160年余り、高さ62mの「サークー(xa cu)」の木がそびえ立つ。学名は「カヤ・セネガレンシス(Khaya senegalensis)」で、ムクロジ目センダン科カヤ...
|
ハノイ:ロンビエン橋、12月末まで二輪車通行止め 定期修繕で (30日)
ハノイ市建設局は、定期修繕のため、ロンビエン(cau Long Bien)橋の二輪車用車線を約60日間にわたって通行止めとすることを許可した。
通行止めとなるのは、ボーデー街区(phuong Bo De)からホアンキエム街...
|
|
|
|
|
ベトコムバンク、交通アカウント「ePass」と連携開始 (30日)
ベトコムバンク[VCB](Vietcombank)は、国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)の子会社であるデジタル交通ソリューション会社イーパス(ePass)と
|
タイニン省:モクバイ国境経済区に省内初のICDを開業 (30日)
国防省タンカンサイゴン(サイゴンニューポート)総公社傘下のタンカン・タイニン(Tan Cang Tay Ninh)はこのほど、南部地方タイニン省モクバイ国境経済区に省内初となる内陸コンテナデポ(ICD)を開業した。投資総...
|
|
|
ECサイト上位4社の1~9月期売上高、ティックトックがシェア拡大 (30日)
電子商取引(eコマース=EC)データを手掛けるメトリック(Metric)が発表した最新レポートによると、2025年1~9月期におけるECサイト上位4社の売上高(Net Merchandise Value=純商品価値)合計は前年同期比+34.4%...
|
|
|
中部の大規模洪水、8人死亡・行方不明 (30日)
中部では、豪雨による洪水で8人が死亡または行方不明となっている。農業環境省が28日午後5時時点の報告を明らかにした。
報告によると、南中部地方ダナン市で3人、同ラムドン省で1人が死亡し、ダナン市で3...
|
|
|
ダラット:スアンフオン湖沿いの歩行者天国を中止、開始1年 (30日)
南中部地方ラムドン省スアンフオン・ダラット街区人民委員会は、2024年6月7日から試行していたスアンフオン湖沿いのチャンクオックトアン(Tran Quoc Toan)通りにおける歩行者天国を正式に中止したことを明らか...
|
ユナイテッド航空、米国~ベトナム路線の運航再開 香港経由 (30日)
米国のユナイテッド航空(United Airlines)はこのほど、2017年に運航を停止した米国とベトナムのホーチミン市を結ぶ路線の運航を正式に再開した。
同路線はデイリー運航で、機材はボーイングB787-9型機を使...
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ハノイ:公安博物館の改修・拡張案件が竣工、デジタル博物館も (29日)
ハノイ市警察は24日、同市クアナム街区リートゥオンキエット通り67番地(67 Ly Thuong Kiet, phuong Cua Nam, TP. Ha Noi)で、ハノイ市公安博物館の改修・拡張案件を竣工した。
展示や空間設計、技術システ...
|
|
|
|
|
|
|
中部で大雨、ホイアン旧市街で観光客4万人避難 (29日)
26日から27日にかけての24時間に、ベトナム中部では激しい雨が降った。北中部地方フエ市では、降水量が1086mmに達し、過去の記録を超える前例のない大雨となった。
事前の備えがあったため、中部地方の人...
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
タイのシリキット王太后死去、ベトナム首脳陣が弔電 (29日)
タイのシリキット王太后が24日に死去したことを受けて、ルオン・クオン国家主席は27日、ワチラロンコン国王(ラーマ10世)宛てに弔電を送った。
また、ファム・ミン・チン首相も、アヌティン・チャーンウィ...
|
デジタルハリウッド大学、ズイタン大学とハッカー教育で協力 (29日)
文部科学省認可の株式会社立大学として2005年4月に開学したデジタルハリウッド大学(東京都千代田区)は9月14日、ハッカー育成の強化を図るべく、南中部地方ダナン市のズイタン大学と包括的連携協定(MoU)を締結し...
|
|
|
|
|
|
|
|
|