ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

トップ>生活情報>ベトナムの省・直轄市一覧>クアンチ省<Quảng Trị>

クアンチ省
Quảng Trị
2025年6月以前の行政区分
旧クアンチ省旧クアンビン省
基本データ
主要都市の天気

クアンチ (Quang Tri)

所により雨
気温: 27.1°C
風速: 15.8km/h
湿度: 88%
雲量: 87%
平均視程: 9km
紫外線量:
最終更新: 2025-07-01 19:45
3日間の天気予報>>
行政レベル 省(省都:ドンホイ市、Đồng Hới)
地方 北中部地方
面積 12,700 km²
人口 1,572,900人(2023年)
民族 キン(ベト)族、華族、ブル族、バンキエウ族、タオイ族、タイー族、チュット族
電話番号 233 / 232
郵便番号 52**** / 51****
ナンバープレート 74 / 73
ウェブサイト http://www.quangtri.gov.vn / http://www.quangbinh.gov.vn
特徴
気候 熱帯モンスーン気候帯に属し、雨季と乾季を有する。                                          
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平均最高気温 °C 21.7 22.3 24.9 28.8 32.4 34.0 33.9 33.1 30.9 28.2 25.5 22.6 28.2
平均最低気温 °C 16.7 17.6 19.7 22.4 25.0 26.8 26.7 26.0 24.3 22.5 20.3 17.6 22.1
降水量 mm 59.4 39.9 43.2 60.8 115.6 78.9 75.5 166.1 472.5 649.1 318.7 125.1 2189.7
平均降雨日数(日) 11.8 11.2 11.3 9.2 10.1 7.3 7.2 11.0 15.8 19.3 17.4 14.2 145.2
平均日照時間(時間) 89.9 74.5 106.3 159.1 232.8 224.3 234.6 198.1 168.1 129.2 95.6 73.3 1783.9
湿度 % 87.5 89.4 89.0 86.7 79.5 72.2 70.6 75.3 83.5 86.0 85.3 85.4 82.5
地理 ・西はラオスに接しており、東は南シナ海に面している。 ・ラオス国境から同省を通過し南シナ海まで行く場合の距離は50kmで、ラオスから南シナ海までの最短ルートとなっている。   ・省都はハノイ市から500km、ホーチミン市から1200km。   ・地形は北西から南東に向かうに連れ低くなっている。山岳が多く、沿岸部は小さい平野になっている。                   
歴史 ・元々チャンパ王国(主に南中部沿岸地方に当たる地域)に属していたが、1069年にベトナムのリー(李)朝による侵攻を受けたことで、北部地域はベトナムに支配・併合された。 ・その後、チャン(陳)朝時代の1306年にチャンパ王国の国王が、チャン朝との政略結婚を行う見返りとしてクアンチ省の南部地域と現在のフエ市に当たる地をチャン朝に譲った。 ・ラオス国境とトンキン湾に挟まれ、ベトナム南北を回廊のように繋ぐ役割を持つ。 ・1975年のベトナム統一より以前は、同省を流れるベンハイ(Bến Hải)川は北ベトナムと南ベトナムの境界線となっていた。ドンハー市からラオスとの国境であるラオバオ(Lao Bảo)までを結ぶ現在の国道9号線は戦争時代に重要な交通路線として激しい戦場となった。                                          
経済 ・鉱物資源に恵まれており、特に石灰岩とカオリンの埋蔵量が多い。  ・5つの河口があり、浚渫を行わずとも3~5万tの船舶の寄航が可能なホンラー(Hòn La)湾がある。ホンラー湾の周辺には深水港湾に隣接した、工業団地の開発に適した広大な用地がある。                                    
観光
<見所・イベント>
タムトア教会(Nhà thờ Tam Tòa): ドンホイ市ドンミー(Đồng Mỹ)地区にあるカトリック教会。1886年に建てられた全国で最古の教会の一つ。南ベトナムと北ベトナムの分割が決定されたジュネーブ協定締結(1954年)を受け、キリスト教徒の多くが南ベトナムに移住して以降はずっと放棄されていた。ベトナム戦争時代に度重なる空爆を受けて破壊され、銃弾を受けた鐘楼が残っている。
フォンニャー・ケバン国立公園(Vườn quốc gia Phong Nha - Kẻ Bàng: ボーチャック(Bố Trạch)郡とミンホア(Minh Hóa)郡にあり、ドンホイ市から北西約50キロに位置する。面積は8万5754ヘクタールで、豊富な生態系を有する東南アジア最大のカルスト森林保護区であり、レッドデータブック(絶滅危惧種リスト)に登録されている動物を含む66種類の希少な動物が生息している。同国立公園はユネスコにより世界自然遺産に登録されている。   公園内には300もの洞窟があり、特に有名なものでは、フォンニャー(Phong Nha)洞窟、ティンソン洞窟(Động Tiên Sơn)、ティンドゥオン洞窟(Động Thiên Đường)、ソンドン洞窟(Hang Sơn Đoòng)などがある。   洞窟内の気温は常に20~21度Cで一年中涼しい。ソンドン洞窟は全長8.5キロメートル以上、幅200メートル、高さは最も高いところで250メートル程もあり、世界で最も大きな洞窟とされている。広大な洞窟の内部には、奇妙な形の鍾乳石や生い茂るジャングル、崩壊した天井部分から差し込む光など、神秘的な絶景が広がっている。  
非武装地帯(DMZ): 北緯17度線近く、ベンハイ川の両側にあるヒエンルオン橋(Cầu Hiền Lương)、ベンハイ川、クアンチ城塞といった戦争の歴史に関する史跡が多い。中でも、クアンチ城塞では、1972年に城塞を守るため81日間の激しい戦闘が行われた。
ビンモック・トンネル(Địa đạo Vịnh Mốc): ビンリン(Vĩnh Linh)郡にあるトンネル。ベトナム戦争時代に米軍との戦いで身を隠すために掘られた。トンネルは長さ2キロで、3層あり、深さは12~23メートル。内部には井戸、会議室、診療所、厨房などがあり、村民100世帯を一度に収容することが出来る。
チュオンソン戦没者墓地(Nghĩa trang liệt sĩ Trường Sơn): ゾーリン(Gio Linh)郡にある墓地。ベトナム戦争時代に犠牲となった軍人墓地。面積は14万平方メートルで、国内最大規模の墓地とされ、戦没者1万人以上の骨が安置されている。
<特産品>
バン・ボット・ロック( Bánh bột lọc): 小エビと豚のひき豚をデンプンから作られた生地で包んみ、さらにバナナの葉で包んで蒸したもの。そのまま食べてもいいしヌックマム(魚醤)につけてもいい。
チャット・チャット・バイン・チャン(Chắt chắt bánh tráng): 味付けして炒めたシジミを、焼いたごまライスペーパーで取ってピリッと辛いラム(Răm)というタデ科の香草と一緒に食べる。
ブン・ヘン(Bún hến): シジミの茹で汁で作られたピリッと辛いビーフンスープ。
海蛇: 揚げ春巻き、レモングラス唐辛子炒め、漢方薬で煮込むなど様々な調理法で食べる。
チャット・チャット・バイン・チャン(Chắt chắt bánh tráng): 茹でた後、味付けして炒めたシジミを、焼いたごまライスペーパーで取って、ピリッと辛いラム(Răm)というタデ科の香草と一緒に食べる。
ブン・ヘン(Bún hến): シジミの茹で汁で作られたピリッとと辛いビーフンスープ。
海蛇: 揚げ春巻き、レモングラス唐辛子炒め、漢方薬と煮込むなど様々な調理法で食べる海蛇を使った料理。
クアンチ省関連ニュース
 1 2 3 4 5 6 7 次のページ
(1/29)
ベトナムの省・中央政府直轄市一覧
最終更新日:2025年7月1日
☆中央政府直轄市
ハノイ市(Hà Nội)
ハイフォン市(Hải Phòng)
フエ市(Huế)
ダナン市(Đà Nẵng)
ホーチミン市(Hồ Chí Minh)
カントー市(Cần Thơ)
☆北部地方
フート省(Phú Thọ)
ソンラ省(Sơn La)
ディエンビエン省(Điện Biên)
ライチャウ省(Lai Châu)
ラオカイ省(Lào Cai)
トゥエンクアン省(Tuyên Quang)
カオバン省(Cao Bằng)
タイグエン省(Thái Nguyên)
ランソン省(Lạng Sơn)
クアンニン省(Quảng Ninh)
バクニン省(Bắc Ninh)
フンイエン省(Hưng Yên)
ニンビン省(Ninh Bình)
☆北中部地方 ☆南中部地方
タインホア省(Thanh Hóa) クアンガイ省(Quảng Ngãi)
ゲアン省(Nghệ An) ザライ省(Gia Lai)
ハティン省(Hà Tĩnh) ダクラク省(Đắk Lắk)
クアンチ省(Quảng Trị) カインホア省(Khánh Hòa)
  ラムドン省(Lâm Đồng)
☆南部地方
ドンナイ省(Đồng Nai) ドンタップ省(Đồng Tháp)
タイニン省(Tây Ninh) アンザン省(An Giang)
  ビンロン省(Vĩnh Long)
  カマウ省(Cà Mau)

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved