ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 
トップ>生活情報>ベトナムの省・直轄市一覧>ハナム省<Hà Nam>
ハナム省
Hà Nam
基本データ
主要都市の天気

ハナム (Ha Nam)

晴れ
気温: 32.3°C
風速: 8.3km/h
湿度: 54%
雲量: 3%
平均視程: 10km
紫外線量: 非常に強い
最終更新: 2023-06-02 08:15
3日間の天気予報>>
行政レベル 省(省都:フーリー市、Phủ Lý)
地方 紅河デルタ地方
面積 860 km²
人口 875,220人(2021年)
民族 キン(ベト)族、タイー族、ムオン族、華族
電話番号 226
郵便番号 40****
ナンバープレート 90
ウェブサイト http://www.hanam.gov.vn
特徴
気候 ・亜熱帯地帯に属し、四季の他、雨季と乾季を有する。 ・年間平均湿度:85% ・年間平均降水量:1900ミリ ・年間平均気温:23~24度 C
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平均最高気温 °C 20.8 20.9 23.3 27.6 31.8 33.3 33.1 32.6 31.2 29.1 26.0 22.5 27.7
平均最低気温 °C 14.1 15.0 17.5 20.9 23.9 25.8 26.0 25.6 24.5 21.9 18.7 15.5 20.8
降水量 mm 13.0 27.0 31.0 60.0 176.0 210.0 279.0 315.0 348.0 119.0 41.0 21.0 1,640.0
地理 ・北をハノイ市、東をフンイエン省とタイビン省、南をニンビン省、東南をナムディン、西をホアビン省に接している。政府のマスタープランによると、同省は首都圏に含まれる。 ・省都フーリー市はハノイ市中心部から南に59キロ。 ・全国で最も面積が小さい地方の一つ。
歴史 ・紀元前にベトナム北部を初めて統一したとされる伝説の王「フン(雄)王」により建国された「バンラン(Văn Lang)」時代からあった全国で最も歴史の長い地方の一つとされる。 ・伝統文化を有し、年間を通して様々な祭りが行われている。絹織りや太鼓、ラタン工芸品、角の工芸品、陶器、木材製品、刺繍などの職人が多い。
経済 ・工業、手工業、サービスが盛ん。セメントや建築材料、繊維加工工場が数多くあり、絹織りや太鼓、ラタン工芸品、角の工芸品、陶器、木材製品、刺繍など40以上もの伝統工芸村がある。
観光
<見所・イベント>
伝統工芸村:

ニャーサー(Nha Xá絹織り村、ドイタム(Đọi Tam)太鼓村、ゴックドン(Ngọc Động)ラタン美術工芸村、ビンルック(Bình Lục)角工芸村、クエットタイン(Quyết Thành)陶器村、キムバン(Kim Bảng)木材製品村、タインハー(Thanh Hà)刺繍村など。

 

民謡:

民謡が発達した地方で、祠や寺院などが主催する祭りでは、村民が集まり民謡を歌う伝統が今も引き継がれている。

ルオン洞窟(Hang Luồn)洞窟・ゾン池(Ao Dong):

キムバン(Kim Bảng)郡リエンソン(Liên Sơn)村にあり、ハノイ市から近く数時間で訪れることができる。四方が山々に囲まれている小さな渓谷にあるこの地域には石灰岩や様々な形をした奇妙な鍾乳洞があり、その風景が紅河デルタ地方ニンビン省の景勝地タムコク・ビックドン(Tam Cốc  - Bích Động)に似ていることから「ハナム省のタムコク・ビックドン」とも呼ばれている。ルオン洞窟は全長約400メートルで、北中部クアンビン省のフォンニャー・ケーバン(Phong Nha – Kẻ Bàng)洞窟には及ばないが、小船に乗って奥まで進むことができるほどの広さがある。小船に乗りながら洞窟周辺にあるゾン池の透明な水の中で泳いでいる魚や周りの風景を眺めると心が癒される。

 

<特産品>
バイン・クオン・チャー(Bánh cuốn chả):

バイン・クオン(米粉で作った蒸しクレープ)と、味付けして炭火で焼いた豚ばら肉、肉団子に、ハーブ、シソ、バジルなどの香草を和えた料理。パパイヤを入れたヌックマム(魚醤)につけて食べる。

バイン・ダー・ケー(Bánh đa kê):

焼いたゴマ入りライスペーパーに、茹でてペースト状にした緑豆とキビを挟んだもの。おやつとして好まれている。

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2023 All Rights Reserved