ブーバン(Vụ Bản)郡にある寺で、国内で最も高い(59メートル)仏塔がある。
陳廟の皇帝を祀る廟で、ナムディン市ロックブオン(Lộc Vượng)地区にある。
ハノイ市から120キロのスアンチュオン(Xuân Trường)郡にある。同省はニンビン省と並び、キリスト教信徒が多い地方で、各村落の自治体が教会を建てており、現在100余りの教会がある。このうち、最も大きな協会はスアンゴック(Xuân Ngọc)村にあるブイチュー大聖堂。同教会は1884年に建設された。
12世紀に設立したラック村は、ベトナム水上人形劇の発祥の地として知られる。紅河デルタ地方の稲作文化を題材とした水上人形劇は、数百年の歴史を持ち、地元の職人が代々人形を作り、畑仕事を終えた農民が演者として公演を行ってきた。
鶏や牛から出汁を取ったあっさりしたスープに米麺を入れ、鶏肉や牛の薄切り肉、肉団子などを載せた米粉麺スープ。フランス植民地時代に同省で生まれ、名実ともにベトナム料理を代表する料理となった。高級レストランから街角の屋台まで、至る所でフォーを味わうことが出来る。朝昼晩の三食全てをフォーで済ませる人もいるほど。
乾燥したバナナの葉に包まれた甘い餅。水に浸して砕いた後、もち米粉とカラムシの葉から作られた餅の生地で、みじん切りした豚の脂肪、バナナ油、ココナッツ、緑豆、ピーナッツ、ごま、蓮の種を混ぜたものを包んで蒸したもの。
米か餅米を細かく砕いて卵、砂糖、豚脂肪と混ぜてぱりぱりに揚げた菓子。リュウガンくらいの大きさで、同じ様な色をしていることから「バイン・ニャン=リュウガン菓子」と呼ばれる。
香ばしいピーナッツが散りばめられた麦芽で作った棒状の菓子。熱いお茶との相性が抜群。
ベトナム現地医療保険 ベトナム発 海外旅行保険 ベトナム企業信用調査 ベトナム新設外資企業リスト ベトナム語オンライン辞書 記事配信先一覧
お問い合わせ / Contact 広告掲載 / Advertising 朝刊メール登録(無料)