ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第2回】ノミ・ダニが媒介する感染症~日本とベトナムの違い~

2015/08/14 09:19 JST配信

前回のコラム で、 グルーミングサロン テンテン より説明しました通り、ベトナムでは日本と違い、暑い気候が年中続くため、ノミ・ダニが動物に与える影響は大きく、予防や対策はとても重要です。

今回は、 佐々木動物病院 より、ノミ・ダニが引き起こす病気についてお話します。

ノミ・ダニが媒介する感染症とは?

ノミ・ダニは共に吸血することによって 湿疹皮膚炎掻き壊し脱毛 などの症状を引き起こします。症状によって注射や飲み薬、塗布剤などを組み合わせた治療や予防を行っており、日本とそれほどの差はありません。

しかし、 ダニ に関しては、ノミとは違った観点でこの病気を考えなければなりません。

動物に寄生して吸血し、痒みや皮膚炎を起こすといった症状はノミ・ダニに共通しますが、最も深刻に考えなければならないのは、ダニが吸血した際に媒介する数種類の 病原微生物 です。種類によっては人間にも感染し、 命が奪われてしまう 場合があるからです。

■日本で確認されているヒトと動物におけるダニが媒介する病気■

ウイルス ダニ脳炎、SFTS
細菌 ライム病、野兎病
リケッチア(微生物の一種) 日本紅斑熱、エーリキア症、アナプラズマ症、バルトネラ症、ヘモプラズマ症
原虫 バベシア、タイレリア

近年日本では重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の感染が確認されており、人の死亡例があったことは記憶に新しく、ダニに対する社会的な関心が高まっています。獣医療域においては、九州地方など比較的暖かい地域で発生している バベシア症 (バベシア原虫により引き起こされる溶血性の疾病)は注目すべきマダニ媒介微生物として、古くから日本の獣医師が治療を行ってきました。

ノミ・ダニの吸血によって感染する病原性微生物への予防・治療

昨年11月よりこのベトナムの地で治療を行っておりますが、熱帯地域特有の疾病に戸惑いを感じています。特にダニ媒介微生物の症例が多く、死亡例も出ています。

その中でも、 アナプラズマ症 (ダニが媒介する微生物により引き起こされる発熱性疾患)の感染動物の治療が続いています。臨床症状は、 発熱( 39°C以上) 、鼻血、貧血、食欲不振、沈うつ、嗜眠、下痢 などがみられ、時に 跛行 (足を引きずるようにして歩くこと)や 神経症状 が見られることがあります。

診断は、簡易検査キットにより容易に感染しているかが分かります。

治療法はまだ確立されていませんが、健康な犬から輸血をしたり、バベシア症に使用している各種抗生物質、ジミナゼンジアセチュレートなどの治療薬を用いることにより良好な結果を得ている症例もあります。

また、最近日本でも発売されることになった新薬の効果が期待されており、我々の病院でも今月より使用していく予定です。

健康な犬からの輸血用の採血    輸血用の容器に入った犬の血液

このような深刻な病気に感染しないため、生活環境に犬や猫がダニを持ちこむことを避けるように、動物たちへの ノミ・ダニ予防は積極的に実施するべき であると、私たち獣医師は常に考えています。

ましてや人間にも感染する病気でもあります。飼い主への影響も考えなければなりません。

当院では診察をしたあとに、ノミ・ダニ予防薬(滴下・塗布タイプ、飲み薬タイプ)を処方しております。

ダニが寄生することにより、人や動物の命を脅かす様々な病原微生物の予防や治療は、ベトナムにとってかなり重要な位置を占めています。

私たち日本人獣医師は病院に勤務しているベトナム獣医師や看護師、併設しております グルーミングサロン テンテン と共に、そして同じ建物内にあるペットショップ Belwee とも協力して、日本の予防医学の知識や技術を伝える努力をしていきたいと考えています。

<著者紹介>

佐々木動物病院( http://10i4.com )

院長 佐々木将雄

【所属学会、資格】

日本獣医師会 会員、日本小動物獣医師会 会員、日本獣医癌学会 会員、獣医麻酔学会 会員、日本獣医循環器学会 会員、動物臨床医学研究所 会員、日本獣医臨床病理学会 会員、日本獣医腎臓泌尿器学会 会員、ベトナム社会主義共和国 獣医師国家資格、日本栄養士協会サプリメントアドバイザー認定資格、麻薬取扱い業務管理者免許、臨床心理カウンセラー資格、労務管理士

著者紹介
佐々木動物病院・Grooming Salon Ten Ten
ホーチミン市7区にある佐々木動物病院の獣医師とグルーミングサロンTen Tenスタッフが共同で執筆するコラム。rn同じ建物内に、1階は「佐々木動物病院」、2階は「グルーミングサロンTen Ten」があり、ペットの総合サービスを受けられる。rn本コラムでは、ベトナムでのペット事情についてご案内していく。
ペット@ベトナム
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
銀行のブランド戦争に新潮流、エンタメスポンサーでVPバンクが首位 (17:06)

 ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)データの分析を手掛けるユーネットメディア(YouNet Media)の2025年4~6月のデータ分析によると、ベトナムの主要銀行がゲームショーや音楽イベントのスポンサーシッ...

ハノイ:ホテルの予約率急上昇、建国記念日の連休 (15:25)

 ハノイ市観光局によると、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)の記念行事が行われるため、8月30日(土)から9月2日(火)までの4連休とその前後...

VNPTと米クアルコム、設計・開発センターを設立へ (14:42)

 ベトナム郵便通信グループ(Vietnam Posts and Telecommunications Group=VNPT)と米国の半導体大手クアルコム(Qualcomm)は12日、戦略的協力契約を締結し、「VNPTクアルコム・エクセレンスセンター(VNPT - Qualc...

父親から受け継いでこの道40年、「時」を修理する男性 (10日)

 ホーチミン市在住のグエン・クオック・フンさん(男性)は、40年以上にわたって時計の修理を生業にし、家族を養い、3人の息子を大学に通わせ、立派に育て上げた。  フンさんの店の名前が「グエン」(※名字のグ...

AI・衛星画像で学校周辺の交通状況を評価、建設省の研修で導入 (13:25)

 建設省はこのほど、AIP基金(AIP Foundation)と協力し、南中部地方ダナン市で国際シンポジウム「学校周辺の交通安全度評価と交通インフラ・交通管理改善策の導入トレーニング」を開催した。  世界保健機関(W...

ベトナム、無人航空機を初輸出へ 韓国に5000機 (6:40)

 地場CTグループ(CT Group)は12日、韓国のソウルで開催されたベトナム・韓国経済フォーラムで、同国を公式訪問中のトー・ラム書記長の立ち会いのもと、韓国の新興企業との間で無人航空機(UAV)の輸出に関する協力...

CMC技術と韓国サムスン物産、ホーチミンでデータセンター共同開発 (6:23)

 地場テクノロジー企業のCMC技術グループ[CMG](CMC Corporation)は12日、韓国のソウルで開催されたベトナム・韓国経済フォーラムで、韓国のサムスン物産(Samsung C&T)との間で、ホー

ベトナム、韓国の自走砲20門を輸入 地対空ミサイルにも関心 (5:18)

 韓国ハンファグループ(Hanwha Group)で、航空エンジン部品を製造するハンファエアロスペース(Hanwha Aerospace)はこのほど、大韓貿易投資振興公社(KOTRA)を通じて「K9自走砲」20門をベトナムに輸出した。  ...

地場乳業ヌティフード、アイスと牛乳の自販機を試験導入 (5:11)

 地場乳業メーカー大手ヌティフード(NutiFood)は、ホーチミン市でアイスクリームと牛乳の自動販売機を試験導入した。ベトナムでアイスクリームの自動販売機を展開するのは、同社が初めてとなる。  アイスク...

ハノイ・メトロ、折りたたみ電動自転車の車内持ち込み拒否で謝罪 (4:37)

 ハノイ市の都市鉄道(メトロ)を運営するハノイ・メトロ(Hanoi Metro)は12日、社員がリチウムイオンバッテリー付き折りたたみ自転車の車内持ち込みを拒否した件について、謝罪した。  ハノイ・メトロは、◇2A...

アゴダ調べ、再訪したいアジアの国 日本1位 ベトナム3位 (3:47)

 デジタル旅行プラットフォーム「アゴダ(Agoda)」を運営するアゴダ・カンパニー(Agoda Company、シンガポール)はこのほど、2025年版「再訪したいアジアの国ランキング(Return Visitor Rank 2025)」を発表した。 ...

経産省、小規模実証・FS事業の間接補助でベトナム案件6件採択 (2:22)

 経済産業省 通商政策局 貿易振興課は、令和6年度補正「グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金(小規模実証・FS事業:一次公募)」に係る間接補助事業者について公募を行い、応募144件の中から71件を採択...

ベトナム、25年1~6月期の電動バイク販売台数で世界3位 (13日)

 バイク市場調査会社のモーターサイクルズデータ(Motorcycles Data)によると、ベトナムにおける2025年1~6月期の電動バイク販売台数は20万9000台で、前年同期比+99.2%増となり、世界3位の市場規模となった。 ...

ベトナム航空、韓国企業と航空・観光・物流で提携 (13日)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、韓国のソウルで開催されたベトナム・韓国経済フォーラムで、同国を公式訪問中のトー・ラム書記長の立ち会いのもと、韓国企業との間で4件の

ビンファスト、インドHDFC銀行とEV購入促進で提携 (13日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)の子会社で、米ナスダック証券取引所(NASDAQ)上場の電気自動車(EV)メーカーであるビンファストオート(VinFast Auto=

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved