ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

続 カサブランカ ~デブ達の明治維新~【前編】

2015/08/14 17:53 JST配信

こんにちは、あらためまして、ホーチミンの 西郷隆盛 こと佐井です。

前回カサブランカ にて 歴史的な敗北 を喫したわけですが、デブの誇りにかけて「このままではいけないっ!」ということで、後日リベンジに向かった話です。

前回、敗北を喫し茫然自失の佐井。

ちなみに、 カサブランカのあるパステルインサイゴンホテル の紹介も。

こちらのホテル、どうやら日本人のメインターゲットにしたホテルで、ホテルのスタッフはほぼ日本語が通じるようです。

また、ロビーのテレビでは日本のTV番組が放映されていました。

綺麗なロビーでは日本のTV番組が。

さらに、ロビーにはミニ図書館みたいなものがあり、日本の小説がずらり。

ズラリ

貸し出しもしているようで、日本から出張してきた人にはうってつけのホテルです。

嬉しい貸し出しサービス!

さて、前回は単独で討ち入りし、敗北しましたが 「一人で勝てないなら、仲間集めてボコボコにしてやろうぜ!!」 という、ヤンキー的思考そのままに、デブ達をかき集め、リベンジマッチです!!

ドン!

今日は佐井と佐井の奥さんの他に5名もの志士が集まってくれました。

それでは、それぞれを維新志士に例えて紹介して行きます。

板垣退助のヒゲが気になる

右から順に紹介して行きます。

まずは、 ホーチミンの西郷ドン こと佐井。

そして、最近ホーチミンに赴任してきたばかり。赴任以来体重が増え続けているという、当ブログ初登場 南さん。

今の成長曲線で言うと、年度末にはデブサミット入りか?

ホーチミンデブ界の、 長州藩 桂小五郎 的な位置付けです。

そして、こちらも当ブログ初登場 山崎さん。

日系IT企業ベトナム法人責任者です。

ちなみに、本人は90体重キロ未満と言い張っていますが、多分デブサミット参加要件を満たしているものと思われます。

ちなみに、過去に佐井の家で開催したホームパーティーで350mlのビールを18本飲んだ実績をもつ、ビール日本代表でもあります。

ホーチミンデブ界の、 土佐藩 板垣退助 的存在です。

意欲に燃える志士たち。頼もしい!

そして、またまた当ブログ初登場の倉田さん。

山崎さんの会社の日本法人社長でラクビーで鍛えた巨体は運動神経が高く、そして食べる量も半端無い。

走・攻・食、三拍子そろったホーチミンデブ界の影のドン、公家 岩倉具視 的存在です。

そして、おなじみタイちゃんは長州藩の風雲児、 高杉晋作 的位置付で、最後に、デブ兄弟ウーが西郷ドンの弟分、薩摩藩 大久保利通 的な存在となります。

と言うわけで、6人の維新志士が集まったわけですが、さすがに 1対6で戦うのは卑怯 なので、ここは6対6で戦ってやろうということになりました。

メニューはダジャレ推し

今日もまた、ダジャレ混じりのメニューを眺めながら思いのほかとどれもおいしそうだと悩みましたが、苦しい決断の末、6品を選んで注文しました。

6品を選び、いざ、決戦!!

トップバッターは、 オニオンリング

まるでミシュラン君のように積み重ねられたオニオンリングは普通の店で出てくるそれの4倍はありそうです。

サクサクのコロモが絶品です。

サックサク

2番は、 「今夜は食います、ジャーマン」

まったくもってメニュー名は意味不明、どこら辺がジャーマンなのかはわからんですがパスタの上にハンバーグ、デミグラスソース、目玉焼き。

これまた、すごいボリュームです。

ジャーマン?

3番は、前回に続き カニクリームコロッケ

握りこぶし大が4個で、やはり超巨大。

自家製のトマトソースと一緒にいただく本格派です。

巨大カニクリームコロッケ

4番は、 海老ガーリックスパゲティー

意外と量は控えめ

こちらは意外と量はそれほど多くなかったですが、素晴らしい塩加減とガーリックの香りで、激しく食欲を刺激します。

5番は、 チキンタツタ揚げ

大根おろしがかかったさっぱり風味でこちらも絶品。

さっぱりジューシー

最後に今日のメインイベント、もう説明は不要ですね、

名物かき揚げ丼 です。

ドーン!!

今日も尋常じゃない大きさで、登場した時にはさすがの志士たちもかなりざわめき、池田屋事件さながらの、うろたえ様でした。

いや、普通に一人で食える量じゃないです。

佐井も、あの日のトラウマがよみがえってきます。

さて、維新志士たちですがメニューが到着すると、さすがにその巨大さに驚き各々写真撮影を始めます。

歴戦の猛者たちも、思わず写真撮影

歴戦の猛者たる志士であっても、このメニュー達の巨大さは度肝を抜かれた模様です。

さすがは黒船カサブランカ。

パシャパシャ

圧倒的な存在感を放つ黒船にホーチミンの猛者たちはどのように挑むのか?!

注目の決戦は、後編にて!

後編へ続く・・・

著者紹介
佐井高志
ベトナム在住暦3年になる佐井家の旦那。通称「親方」
日本にいた頃にパワーリフティング、アメリカンフットボールをやっていたこともあり、とにかく体がでかい。ベトナムにいるデブを取りまとめる使命を自らに課している。
このコラムでは、デブだからこそのチャレンジをはじめ、ベトナムがデブにとって住みやすい国なのかどうかを身をもって徹底検証。2013年よりホーチミン市に在住し、2016年よりダナンへ転勤したのをきっかけに、コラムタイトルを『豚が如く~ホーチミン編~』から『豚が如く』に改題。目下、ダナンでデブを開拓中。
2016年11月日本へ帰国。
2018年9月再度ダナンに駐在。
豚が如く
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
FPT、独IT企業を買収 欧州エネルギー分野の事業強化で (14:18)

 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)は5日、ドイツのエネルギー分野に特化したITコンサルティング企業「デイビッド・ラム・コンサルティング(David Lamm Consulting

ハティン省:ラオス・ベトナム国際港の第3埠頭が完成 (13:04)

 ラオス・ベトナム国際港(Lao Viet International Port)はこのほど、北中部地方ハティン省キーアイン郡のブンアン経済区内でラオス・ベトナム国際港の第3埠頭の完成式典を開催した。  式典には、ベトナムの...

ビンファスト、都市型・スクールバス仕様の電動バスをお披露目 (13:04)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は、電動ミニバス「ビンファストEB 6」を発表した。

世界のベトナム人街を訪ねて【ロンドン編】 (4日)

(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角カフェでベトナムコーヒーを1杯  国外に住むベトナム人、いわゆる越僑は、2024年

ハイブリッドテクノロジーズ、地場を子会社化へ 合弁設立は中止 (12:46)

 日本とベトナムのリソースを活用したハイブリッドなシステム開発を行う株式会社ハイブリッドテクノロジーズ(東京都中央区)は4月30日、ITコンサルティングやIT開発及びシステム導入支援を手掛ける地場NGSコンサ...

トランプ関税協議、ベトナムは7日に初の交渉セッション開始 (6:38)

 ファム・ミン・チン首相は5日に開催された第15期(2021年~2026年任期)国会第9回会議の開幕式で、ベトナムが米国と相互関税問題に関する優先交渉対象6か国の1つとなっており、初の交渉セッションが7日に行われる...

ベトナム首脳ら、訪越のスリランカ大統領と会談 (6:10)

 ルオン・クオン国家主席はハノイ市の国家主席府で5日、ベトナムを公式訪問中のスリランカのアヌラ・クマーラ・ディサナヤケ(Anura Kumara Dissanayaka)大統領と会談した。  今回の公式訪問は、ベトナム南部...

5連休中の交通事故件数268件、128人死亡・203人負傷 (5:42)

 国家交通安全委員会によると、4月30日の南部解放記念日と5月1日のメーデーに伴う4月30日から5月4日までの5連休中に全国で発生した交通事故件数は前年比▲22.7%減(▲79件)の268件、死亡者数は同▲7.2%減(▲10人)の...

5連休の観光客数1050万人、ホーチミンが観光収入と訪問者数で首位 (5:00)

 ベトナム国家観光局のデータ(速報)によると、4月30日の南部解放記念日と5月1日のメーデーに伴う4月30日から5月4日までの5連休中における全国の観光客数は、前年同期比+31.2%増の約1050万人となった。  連...

住友商事、子会社バンフォン・パワーの出資持分50%譲渡へ (4:23)

 住友商事株式会社(東京都千代田区)は、同社100%子会社のバンフォン・パワー(Van Phong Power)の出資持分50%を第三者企業に譲渡することを決定した。譲渡の実行日は2026年度以降を予定している。  住友商...

西鉄、ロンアン省で約6000戸の分譲マンション開発に着手へ (3:43)

 西日本鉄道株式会社(福岡県福岡市)は、地場不動産大手のナムロン投資[NLG](Nam Long Investment)及び株式会社海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN、東京都千代田区)と共同で進めて

4月製造業景況感PMI、再び50割れ (2:00)

 米国のS&Pグローバル(S&P Global)が先般発表した2025年4月のベトナム・PMI(製造業購買担当者指数)は45.6となり、前月の50.5から▲4.9ポイント低下した。これは、2023年5月以来最も深刻な業況悪化を示している。 ...

太陽光発電案件を巡る違反事件、元商工次官に禁固6年の判決 (5日)

 商工省と複数の省・市における太陽光発電事業を巡る違反事件で、ハノイ市人民裁判所は、ホアン・クオック・ブオン元商工次官(男・62歳)を含む12人の被告に対し有罪判決を下した。  同事件では、電力・再生...

受刑者8055人に特赦、外国人は9か国の25人 (5日)

 国家主席府は4月29日、受刑者8055人と刑執行猶予中の1人の計8056人に対する国家主席の特赦の決定を発表した。  2024年に比べ2025年の特赦条件が緩和されたため、特赦を受けた受刑者は前年の3763人から8055...

第15期第9回国会が開幕、憲法改正を審議 (5日)

 第15期(2021年~2026年任期)国会第9回会議が5月5日に開幕した。  今国会では、国家構造に関する2013年版憲法の一部を改正・補足する決議案や、行政区再編に関する法律の改正など複数の重要な法案を審議・可...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved