ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

続 カサブランカ ~デブ達の明治維新~【前編】

2015/08/14 17:53 JST配信

こんにちは、あらためまして、ホーチミンの 西郷隆盛 こと佐井です。

前回カサブランカ にて 歴史的な敗北 を喫したわけですが、デブの誇りにかけて「このままではいけないっ!」ということで、後日リベンジに向かった話です。

前回、敗北を喫し茫然自失の佐井。

ちなみに、 カサブランカのあるパステルインサイゴンホテル の紹介も。

こちらのホテル、どうやら日本人のメインターゲットにしたホテルで、ホテルのスタッフはほぼ日本語が通じるようです。

また、ロビーのテレビでは日本のTV番組が放映されていました。

綺麗なロビーでは日本のTV番組が。

さらに、ロビーにはミニ図書館みたいなものがあり、日本の小説がずらり。

ズラリ

貸し出しもしているようで、日本から出張してきた人にはうってつけのホテルです。

嬉しい貸し出しサービス!

さて、前回は単独で討ち入りし、敗北しましたが 「一人で勝てないなら、仲間集めてボコボコにしてやろうぜ!!」 という、ヤンキー的思考そのままに、デブ達をかき集め、リベンジマッチです!!

ドン!

今日は佐井と佐井の奥さんの他に5名もの志士が集まってくれました。

それでは、それぞれを維新志士に例えて紹介して行きます。

板垣退助のヒゲが気になる

右から順に紹介して行きます。

まずは、 ホーチミンの西郷ドン こと佐井。

そして、最近ホーチミンに赴任してきたばかり。赴任以来体重が増え続けているという、当ブログ初登場 南さん。

今の成長曲線で言うと、年度末にはデブサミット入りか?

ホーチミンデブ界の、 長州藩 桂小五郎 的な位置付けです。

そして、こちらも当ブログ初登場 山崎さん。

日系IT企業ベトナム法人責任者です。

ちなみに、本人は90体重キロ未満と言い張っていますが、多分デブサミット参加要件を満たしているものと思われます。

ちなみに、過去に佐井の家で開催したホームパーティーで350mlのビールを18本飲んだ実績をもつ、ビール日本代表でもあります。

ホーチミンデブ界の、 土佐藩 板垣退助 的存在です。

意欲に燃える志士たち。頼もしい!

そして、またまた当ブログ初登場の倉田さん。

山崎さんの会社の日本法人社長でラクビーで鍛えた巨体は運動神経が高く、そして食べる量も半端無い。

走・攻・食、三拍子そろったホーチミンデブ界の影のドン、公家 岩倉具視 的存在です。

そして、おなじみタイちゃんは長州藩の風雲児、 高杉晋作 的位置付で、最後に、デブ兄弟ウーが西郷ドンの弟分、薩摩藩 大久保利通 的な存在となります。

と言うわけで、6人の維新志士が集まったわけですが、さすがに 1対6で戦うのは卑怯 なので、ここは6対6で戦ってやろうということになりました。

メニューはダジャレ推し

今日もまた、ダジャレ混じりのメニューを眺めながら思いのほかとどれもおいしそうだと悩みましたが、苦しい決断の末、6品を選んで注文しました。

6品を選び、いざ、決戦!!

トップバッターは、 オニオンリング

まるでミシュラン君のように積み重ねられたオニオンリングは普通の店で出てくるそれの4倍はありそうです。

サクサクのコロモが絶品です。

サックサク

2番は、 「今夜は食います、ジャーマン」

まったくもってメニュー名は意味不明、どこら辺がジャーマンなのかはわからんですがパスタの上にハンバーグ、デミグラスソース、目玉焼き。

これまた、すごいボリュームです。

ジャーマン?

3番は、前回に続き カニクリームコロッケ

握りこぶし大が4個で、やはり超巨大。

自家製のトマトソースと一緒にいただく本格派です。

巨大カニクリームコロッケ

4番は、 海老ガーリックスパゲティー

意外と量は控えめ

こちらは意外と量はそれほど多くなかったですが、素晴らしい塩加減とガーリックの香りで、激しく食欲を刺激します。

5番は、 チキンタツタ揚げ

大根おろしがかかったさっぱり風味でこちらも絶品。

さっぱりジューシー

最後に今日のメインイベント、もう説明は不要ですね、

名物かき揚げ丼 です。

ドーン!!

今日も尋常じゃない大きさで、登場した時にはさすがの志士たちもかなりざわめき、池田屋事件さながらの、うろたえ様でした。

いや、普通に一人で食える量じゃないです。

佐井も、あの日のトラウマがよみがえってきます。

さて、維新志士たちですがメニューが到着すると、さすがにその巨大さに驚き各々写真撮影を始めます。

歴戦の猛者たちも、思わず写真撮影

歴戦の猛者たる志士であっても、このメニュー達の巨大さは度肝を抜かれた模様です。

さすがは黒船カサブランカ。

パシャパシャ

圧倒的な存在感を放つ黒船にホーチミンの猛者たちはどのように挑むのか?!

注目の決戦は、後編にて!

後編へ続く・・・

著者紹介
佐井高志
ベトナム在住暦3年になる佐井家の旦那。通称「親方」
日本にいた頃にパワーリフティング、アメリカンフットボールをやっていたこともあり、とにかく体がでかい。ベトナムにいるデブを取りまとめる使命を自らに課している。
このコラムでは、デブだからこそのチャレンジをはじめ、ベトナムがデブにとって住みやすい国なのかどうかを身をもって徹底検証。2013年よりホーチミン市に在住し、2016年よりダナンへ転勤したのをきっかけに、コラムタイトルを『豚が如く~ホーチミン編~』から『豚が如く』に改題。目下、ダナンでデブを開拓中。
2016年11月日本へ帰国。
2018年9月再度ダナンに駐在。
豚が如く
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
建国80周年にカントーからハノイへ、夫婦で2000kmの自転車旅 (10:29)

 南部メコンデルタ地方カントー市ニンキエウ街区在住のチュオン・クアン・タイさん(男性・43歳)とホー・ゴック・トゥイさん(女性・40歳)の夫婦は、2025年9月2日の建国記念日80周年を祝うため、カントー市からハ...

建国80周年パレード、舞台裏を映した動画が1500万回再生 (6日)

 9月2日にハノイ市のバーディン広場で開催された建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)の祝賀式典では、荘厳かつ威厳に満ちた軍事パレードが行われ、市民を熱狂させた。パレードの模様は番組制作チーム...

ベトナム映画「Mua Do」、興行収入4900億VND突破 歴代2位 (6日)

 8月22日に公開されたベトナム映画「Mua Do(英題:Red Rain)」が、5日正午までに興行収入4900億VND(約27億4000万円)を突破した。  これにより、同作品は公開2週間でベトナム映画歴代興

ホーチミン:コンダオ特区、国家電力網に接続 海底送電線が完成 (5日)

 ベトナム電力グループ(EVN)は4日、ホーチミン市コンダオ特区(コンダオ諸島)で110kV変電所の送電に成功し、国家電力網を通じた同特区への電力供給を開始した。  送電線は、南部メコンデルタ地方カントー市を...

訪中のクオン国家主席、プーチン大統領と会見 (5日)

 9月3日の対日戦勝記念日に中国の北京市で開催された中国人民抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利80周年記念式典への参加に併せて同国を訪問したルオン・クオン国家主席は同日午後、ロシアのウラジーミル・プー...

皆既月食の「ブラッドムーン」、ベトナムで今週末観測可能 (5日)

 皆既月食による「ブラッドムーン(血色の月)」がアジアとヨーロッパ、アフリカの一部で9月7日(日)深夜から翌8日(月)未明にかけて観測できる。外電によると、皆既月食はベトナム時間の8日午前0時30分に始まり、午...

生花最大手ダラット・ハスファーム、豪同業を完全買収 (5日)

 ベトナムの生花業界最大手ダラット・ハスファーム(Dalat Hasfarm)は、オーストラリア証券取引所(ASX)に上場する同業のリンチグループ(Lynch Group)の全株式を取得することで合意した。取得価格は1株当たり2.245...

V-GREEN、電動バイク用バッテリー交換ロッカーをFC展開 (5日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)のEV充電インフラ整備を手掛けるV-GREENグローバル充電ス

大阪発の和食ブランド「世桜」、ホーチミンに出店 海外2店舗目 (5日)

 インバウンド特化型和食レストランの企画・運営、フランチャイズ展開を手掛ける株式会社世桜(大阪府大阪市)は8月、海外2店舗目となる「日本鰻世桜ホーチミン1号店」をホーチミン市にオープンした。  同社は...

訪中のクオン国家主席、習国家主席と会談 「中越運命共同体」推進 (5日)

 9月3日の対日戦勝記念日に中国の北京市で開催された中国人民抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利80周年記念式典への参加に併せて同国を訪問したルオン・クオン国家主席は4日、習近平(シー・ジンピン)総書記 兼 ...

ハノイ・メトロ、建国80周年に延べ180万人が利用 (5日)

 ハノイ市の都市鉄道(メトロ)2A号線(カットリン~ハドン間)および3.1号線(ニョン~カウザイ間)を運行するハノイ・メトロ(Hanoi Metro)によると、建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)に伴い利用需要が...

ハノイ:建国80周年記念の展覧会、来場者400万人 会期延長も (5日)

 建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念事業の一環として、ハノイ市の国家展示センターで開催中の「独立・自由・幸福の80年の歩み」をテーマにした展覧会は、8月28日から9月2日までの6日間で4...

政府、グローバル・ミニマム課税に関する政令を公布 (5日)

 政府はこのほど、2023年11月29日に国会が採択した国会決議第107号/2023/QH15に基づき、グローバル・ミニマム課税に関する詳細を定めた政令第236号/2025/ND-CPを公布した。  同政令は2025年10月15日に施行さ...

ハノイ:ビントゥイ橋下で火災、バイク500台全焼 (5日)

 ハノイ市ホンハー街区人民委員会はこのほど、8月30日にビントゥイ橋(cau Vinh Tuy)下の駐車場で発生した火災について、人的被害はなかったことを明らかにした。  初期報告によると、広さ約300m2が焼け、約5...

伊藤忠、地場製糖最大手TTCビエンホアと戦略的協業で覚書締結 (5日)

 伊藤忠商事株式会社(東京都港区)は4日、東京で第6回日越農業協力対話ハイレベル会合に合わせて開催された日越官民フォーラムにおいて、地場製糖最大手のタインタインコン・ビエンホア製

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved