ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ホーチミンジュラシックワールド【後編】

2015/09/08 09:30 JST配信

こんにちは、 ホーチミンの橋本真也 こと佐井です。

前回 のあらすじ)

デブがモテる時代がやってきた!!

ということで、意識が高いデブを目指し ホーチミンの筋肉竜があつまるジュラシックワールド ことMACH’S GYM へとやってきた佐井、ブイさん、村山君の3人。

しかし、ジムの手前にはスポーツ用品店が立ち並び、早速値切り交渉の洗礼を受けるのでした。

激しい洗礼を浴びる村山氏。

ここでかなりの体力を使った村山氏、果たして トレーニングする余力は残っているのか?

ジムの受付で、ロッカーのカギを渡されますが、ロッカーはジムの壁際に配置されていて、ロッカーの向こうには、更衣室もあります。

更衣室はこちらでございます♪

というわけで、早速ブイさんに生着替えのふりをしてもらいました。

激写!!

ここで着替えが可能で、もちろん女子更衣室もあります。

さらに、更衣室の奥にはシャワールームも。あまり綺麗な感じではないので、僕はまだ使用したことがないのですが・・・

うっすら汚れが目立つシャワールームだけど

村山君: 「ばっちり、シャワー浴びれるじゃないですか!!」

ワイルドな男は違う!!

ちなみに、ジムの中はこんな感じです。

トレッドミドル、サイクリングマシーンなどの 有酸素マシンコーナー と、

フリーウェイト(ダンベル・バーベル)とマシンの ウェイトトレーニングコーナー があります。

ローカルジムながら エアコンは完備 で快適な温度でトレーニングすることが可能です。

客層は、ベトナム人7割、西洋人3割という感じで、日本人を見ることは殆どありません。

男女比は、男性7割、女性3割。意外とたくさんのベトナム女子がトレーニングしています。

そして、このベトナム女子たち、異様にセクシーなウェアでトレーニングしています。

若干目のやり場に困ります(汗)

あと、ベトナム人のおっさんも何故か、セクシーへそ出しスタイルで腹筋をトレーニングしていることが多いです。

正直、 こちらはあまり見たくないので、隠してほしい です。

                                               

さて、この日の一行は背中のトレーニングの日でした。

と、いきなり言うと何のことやらと言う感じですが、ウェイトトレーニングを真剣にやっていくと

  ・やりたい種類が多くなり、一日で全てやるのは難しい  

  ・トレーニング後、筋肉痛になりしばらくトレーニングできない

という問題が発生していきます。

これを解消する為に、体の部位を分けてローテーションしながらトレーニングするのが一般的です。

佐井は                               

  ? 胸・肩・上腕三頭筋(腕の外側、いわゆる二の腕)

  ? 背中・上腕二頭筋(腕の内側、いわゆる力こぶ)

  ? 足、腹筋

と、3分割してトレーニングしていて、この日は?の日となりました。

と言うわけで、3Dスミスマシンで、デッドリフトから始めていきます。

3Dスミスマシンとは、このジムにあるかなり先進的な設備で、日本のジムでも見たことがない、かなり良いマシンです。

通常のスミスマシンは、上下にしか動かないのですが なんと、この3Dスミスマシンは、上下・前後に動きます

すみません、トレーニングをやってる人にしか全く感動が伝わらないかなりマニアックな状況ですが、とにかくデッドリフトを開始します。

こんな感じで、バーを一番下に置いた状態から

腰の力を使って、バーを腰の高さまで引き上げて

直立した状態でフィニッシュです。

佐井は昔パワーリフティングの大会に出ていたことがあり、結構重い重量を持ち上げます。

ベンチプレスだと、昔200kgまで上げたことがあります。 ※今はそんなに上がらないですが・・・。

ちなみに、今回のデッドリフト重さは200kgくらい。

日本で通っていたゴールドジムではこれくらいの重量でトレーニングしている人は結構居たのですが、ベトナムでは高重量でトレーニングしている人は殆どおらず、 「やばい、化け物がいる!!」 的な感じの視線をひしひしと受けます。

その後も、ラットプルダウン

チンニング(懸垂)

ケーブルローイングで、背中をいじめ抜きます。

ゴールドジムの標語に「No Pain, No Gain」とあります。

苦しみがあって、初めて筋肉を得られる ということだと思います。

ストイックこそがトレーニング、まさに ドMの境地 です。

                               

そして、 上腕二頭筋の種目 に移行です。

ダンベルカール

インクラインカール

コンセントレーションカールとキッチリ仕上げました。

毎回、1キロでも重く、1回でも多くを目指して自分の限界を超えていくトレーニングです。

あれ、いつもの豚が如くのノリじゃない・・・。

今日の種目にはありませんでしたが

ベンチプレスや

ケーブルクロスアーム

ディップスマシン

腹筋台など

色々なトレーニングができるマシンがそろっています。

ヤバイ、今回はかなり男くさい絵になってしまっている。

トレーニングを終えて 村山君のぶっとい腕もパンパン です。

ついでに佐井のふくらはぎもパンパンです。

あれ、今日足はトレーニングしてないはずでは・・・。

                                                            

トレーニング後は、休憩ルームにて

筋肉の回復の為にプロテインタイムです。各自持参したプロテインをシェイクして飲みます。

ちなみに、ホーチミンでプロテインを買うなら ここ の通販で購入するのがお勧めです。

それぞれ

グビグビッと

明日の筋肉なることを信じて補給!!

最後に、トレーニングを終えた3人で記念撮影。

ヤバイ、完全にプロレスラーの新ユニット結成みたいになってしまいました(笑)

と言うわけで、佐井はこちらのジムで週3回程トレーニングしていますが、 トレーニング仲間を募集中 でもあります。

興味ある方は、是非連絡してください。

ちなみに、ブイさんの交渉によりジムでトレーニングしていたベトナムギャルに写真撮影させてもらいました。

こんな感じのセクシーウェアーのギャルたちです。

基本、おへそが出ています。

雑に声をかけただけですが満面の笑みで協力してくれたところを見ると、 ジムは 出会いの場 としても、良い場所なのかも知れません(笑)

著者紹介
佐井高志
ベトナム在住暦3年になる佐井家の旦那。通称「親方」
日本にいた頃にパワーリフティング、アメリカンフットボールをやっていたこともあり、とにかく体がでかい。ベトナムにいるデブを取りまとめる使命を自らに課している。
このコラムでは、デブだからこそのチャレンジをはじめ、ベトナムがデブにとって住みやすい国なのかどうかを身をもって徹底検証。2013年よりホーチミン市に在住し、2016年よりダナンへ転勤したのをきっかけに、コラムタイトルを『豚が如く~ホーチミン編~』から『豚が如く』に改題。目下、ダナンでデブを開拓中。
2016年11月日本へ帰国。
2018年9月再度ダナンに駐在。
豚が如く
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
中部の豪雨・土砂崩れ、死者・行方不明者が102人に増加 (24日)

 農業環境省の23日午後6時付の速報によると、中部地域の豪雨と土砂崩れによる死者・行方不明者数は102人となっている。被害額は13兆VND(約774億円)超と見込まれており、現在も多くの家屋が浸水し、各地の道路が...

米国のベトナム人留学生数が過去最多に、出身国別で世界トップ5 (24日)

 米国への留学生数に関する調査を実施しているIIE(米国国際教育研究所)が先般発表した最新レポート「オープン・ドアーズ2025(Open Doors 2025)」によると、ベトナム

掃除を巡って喧嘩、日本人の男を傷害罪で起訴 被害者は2日後死亡 (24日)

 ホーチミン市人民検察院は、日本人のK・N被告(男・33歳)に対して傷害罪で起訴状を発行した。同被告は、部屋の掃除を巡って口論となった末に、同居人を殴って死亡させたとして、傷害罪に問われている。  K・...

ホーチミンの市場とともに生きる:バンコー市場 (23日)

 ホーチミン市のめまぐるしく変わりゆく街並みの中で、バンコー市場(cho Ban Co)は、記憶の断片のようにひっそりと存在している。商人たちは日々、市場で商売を続けている。まるで、1束の野菜が、1kgの玉ネギが...

働きがいのある在ベトナム企業ベスト100、ユニリーバが2年連続1位 (24日)

 ベトナム最大の企業管理職向けソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を運営するアンファベ(Anphabe)は19日、「働きがいのある在ベトナム企

ベトテル、UAEに駐在員事務所を開設 (24日)

 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)は19日、アラブ首長国連邦(UAE)に駐在員事務所を開設した。  UAEの駐在員事務所は、国際的なパートナーとの接点を増やし、協力・...

越韓の国会議長が会談、30年までに貿易額1500億USD目指す (24日)

 チャン・タイン・マン国会議長は20日、ベトナムを公式訪問した韓国のウ・ウォンシク(禹元植)国会議長と会談した。  両議長はこの席で、1992年の国交樹立以来、両国関係が良好に発展していることに満足の意...

高層マンションのロビーに放置された荷物から腐乱死体発見 (24日)

 ホーチミン市警察は、同市タインミータイ街区(旧ビンタイン区)にある高層マンションのロビーに放置された荷物から男性の腐乱死体が見つかった事件について、死体遺棄事件とみて捜査を進めており、荷物を放置し...

メルセデス・ベンツ、ベトナムで初のPHEVモデルを発売 (24日)

 メルセデス・ベンツ・ベトナム(Mercedes-Benz Vietnam=MBV)は、同社として国内初となるプラグインハイブリッド車(PHEV)「GLE 400e 4MATIC」を正式発表した。競合モデルは、レクサス(Lexus)の「RX 500h」やボル...

ベトナムの7~9月GDP成長率でASEAN主要国トップ、タイの7倍 (24日)

 ベトナムの国内総生産(GDP)成長率は、東南アジア主要6か国=ASEAN6(インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム)で最も高く、タイの約7倍となった。  ベトナムの2025年7~9月のGD...

ベトジェットエア、ハノイ~広島線を増便 12月20日から (24日)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は12月20日より、ハノイ市と広島県を結ぶ直行便を現在の週3往復(火・木・日)から週4往復(火・木・土・日)に増便する。

2大都市の公共交通機関、30年までにすべてクリーンエネルギー化 (24日)

 政府は、2030年までにハノイ市とホーチミン市の公共交通機関をすべてクリーンエネルギー車に転換する方針を示した。これは、2026~2030年の大気汚染対策・大気質管理に関する国家行動計画を承認する首相決定第2...

ベトナムの英語力は世界64位で「標準的」、日本は96位で過去最低 (24日)

 スイスに本部を置くグローバル教育機関イー・エフ・エデュケーション・ファースト(EF Education First)は19日、「EF英語能力指数2025(EF EPI 2025)」を発表した。ベトナムは800ポイント中500ポイントで世界123...

海上保安庁、ベトナム海上警察と年次会合 連携・協力深化へ (24日)

 ベトナム海上警察の巡視船が、17日から21日にかけて福岡県福岡市の博多港に初めて入港した。これに合わせて、海上保安庁とベトナム海上警察は19日、2015年9月に締結した協力覚書に基づく第12回目の年次会合を福...

Hmcomm、地場AI企業と業務提携契約を締結 (24日)

 人工知能(AI)音声処理技術を基盤とした要素技術の研究・開発およびソリューション・サービスの提供を手掛けるHmcomm株式会社(東京都港区)は、AI開発企業であり、日本企業向けにシステム受託開発およびラボ型開...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved