ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第4回】コンビでベトナム人にモテモテなのを検証しなくちゃ!

2015/10/08 09:35 JST配信

どうも、僕です。

Double WishのShinsuke です。最近サムライヘアーにした方です!

日本人という内面と外見を持っている僕。より日本人感を押し出そうと、サムライヘアにしてみました。

ヘアはサムライですが、ひったくりは怖いので、こんな感じで街を歩いています。

さて、ベトナムで暮らし始めてはや3か月。

徐々にではありますが、皆さんの前に顔を出す機会も増え、ベトナムの方にも認知されてきたと思ってます。

最近では、ベトナムの方々に愛され始めたのか、物凄く近付いて話しかけられます。

みんな僕のほうに 体を寄せて 話すんです。道を聞いただけなのに、 手と手が触れる触れ合うんです。

そんなあからさまに愛情表現されると、こっちがドキドキしてしまいます。

それを相方に話したところ、

「俺もそういうこと、最近ある!!」

と言われました。まさかの コンビでモテ期到来 みたいです。

僕らのルックスがベトナム人の好きな部類に入るのでしょうか。

僕らは、ベトナムに来るべくして来たんです。何かに引き寄せられたのでしょう。

よかったよかった。本当に良かった。

実際にどんな感じでモテているのか、写真に収めて検証してみました。

どうぞ、こちらをご覧ください!

近くないですか?

Kazuとギターの隙間にベトナムの方が割り込んできました。

明らかに 体を寄せ合いたいオーラ がプンプンしますよね。

Kazuが普通に座っていたら、お互いの太ももからお尻までぴったり触れ合っちゃいそうです。

この写真一枚だけでは、僕たちのモテぶりを信じてもらえないですよね。

もっと、すごい場面発見しました。

Kazuのモテぶりは凄いですよ。

こちら!

相席!!!!

まさかの相席ですよ。ほかに席空いているのに。

相席したいほど一緒にいたい。ほかの誰でもない、一目ぼれしたKazuと。

それにしても、ベトナム人、積極的ですよね。

でも、待って・・・。

一枚目の写真、ヘルメット被った おっさん。

二枚目の写真、フォー食べる おっさん。

いや、おっさんばっかりーーー!!!

待って、待って。

あるよ!もう一枚!

最後の写真、こちらは、さらに近いから。

殆ど誰もいなくて大量の席が空いているにもかかわらず、わざわざ僕の隣に座ってきたんだから!

おっさんが!!

やっぱり、おっさんかーーーーーーーーい!!!!

みごとに全部におっさんでした。

女性だけが密着して話しかけてくると勝手に思い込んでいただけでした。

僕の脳内は勝手に都合のいいように記憶をすり替えていたみたいです。

男女問わず、みんな密着して話しかけてくれていたんです。

つまり僕らは、全くモテていませんでした・・・。

ベトナム人は、どんな人でも 密着することに抵抗のない民族 だったのです。

コンビで恥ずかしい勘違いしていました。

あーぁ。あの子もこの子も、みんな何の下心もなく密着してくれていたんですね。

皆さん、ベトナムではくれぐれもこの手の勘違いには注意してくださいね。バカみるのは自分ですからね。

でも、バインミー屋のリンさんは、絶対、僕のこと好きな気がするんだよな~

はい、バカです。

それでは、また次回!

著者紹介
Double Wish Shinsuke
982年生まれ熊本県出身、熊本高校、中央大学卒業、よしもと東京NSC13期生rnNSC(養成所)を卒業後、同郷のKazuとDouble Wishを結成。「ロンドンハーツネットムービー」トライアングルにて、Kazuが引っかかる。その時にKazuの発した「既読せぇーや」が、その年の流行語大賞にノミネートされたとかされないとか。rn「ベトナムで一番有名な日本人」になる為に日々奮闘中。
ダブルウィッシュのベトナムウィッシュ
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
小型EVタクシー「レッツゴー」、開業1年で500万人輸送 (4日)

 小型電気自動車(EV)タクシーに特化した「レッツゴー・タクシー(Let’s Go Taxi)」は、2024年5月にサービスを開始してから1年間で約500万人を輸送し、走行距離は1500万kmに達した。  レッツゴー・タク...

テトラパック、ホーチミンで食品用紙容器工場の第2期を落成 (4日)

 食品用紙容器の開発・製造を手掛けるスウェーデンのテトラパック(Tetra Pak)は3日、ホーチミン市ビンタン街区(phuong Vinh Tan)の第2ベトナム・シンガポールA工業団地(VSIP2-A)工業団地にある食品用・飲料用紙...

サングループ、ホーチミンで社会・都市交通インフラ整備を提案 (4日)

 観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sun Group)はこのほど、ホーチミン市人民委員会に対して、社会インフラおよび都市交通インフラに関する複数の大型プロジェクトの投資を提案した。これらの案件は官民パー...

8人兄弟の学者一族「グエン・ラン家」、故クオン氏を偲ぶ【後編】 (6/29)

 ベトナムを代表する考古学者・人類学者で、音楽家としても知られるグエン・ラン・クオン(Nguyen Lan Cuong)氏が2025年5月6日、ハノイ市のベトナム国家大学ハノイ校(ハノイ国家大学)医科薬科大学附属病院で死去...

地場NCS、AI活用のサイバーセキュリティエコシステムを発表 (4日)

 ベトナム国家サイバーセキュリティテクノロジー(Vietnam National Cyber Security Technology Corporation=NCS)は2日、企業や組織のセキュリティ対策を強化するための人工知能(AI)を活用したサイバーセキュリ...

クアンニン省:年末まで毎週末に打ち上げ花火を実施 (4日)

 東北部地方クアンニン省人民委員会は、同省文化スポーツ観光局の提案を受け、2025年7月4日から2026年1月1日までの毎週末(金・土)に、打ち上げ花火を実施することを決定した。地元住民や観光客向けのイベントと...

FPT、AIエージェント教育プログラムを導入 インド企業と提携 (4日)

 ベトナムを代表するIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)は1日、インドの情報技術(IT)教育組織ジェットキング(Jetking)との間で、人工知能(AI)エージェント教育プログラムの

AI関連の地場スタートアップ「AI Hay」、1000万USD調達 (4日)

 人工知能(AI)を活用した検索プラットフォームを開発する地場スタートアップのAIハイ(AI Hay)はこのほど、東南アジアを中心にテクノロジー分野のスタートアップ企業に投資するアルゴー・キャピタル(Argor Capita...

6月のベトジョー記事アクセス数ランキング (4日)

 VIETJOベトナムニュースが6月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:個人事業主への電子請求書義務化、店舗が敬遠で現金決済に逆戻り

6月のベトジョー記事10選:省・市再編の決議採択、国会閉幕など (4日)

 6月は、第15期(2021年~2026年任期)国会第9回会議が閉幕しました。今国会では、34本の法律を可決し、14本の決議を採択しました。  国会では、全国63省・市の行政区を大幅に削減して34省・市とする行政区再...

クアンガイ省:ズンクアット経済区で新都市区開発、投資方針承認 (4日)

 チャン・ホン・ハー副首相はこのほど、南中部地方クアンガイ省ズンクアット経済区内でのズンクアット東南新都市区北側・南側の2件の開発案件の投資方針を承認する決定に署名した。  ズンクアット東南新都市...

ベトナム航空、ダナン~大阪線を約5年ぶり運航再開 (4日)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は3日、2020年以来約5年ぶりにダナン~大阪線(VN336/VN337)の運航を再開した。同路線は週4便の運航となる。  ベトナム航空は同

スペースシフト、地場ベガコスモスと衛星データビジネス推進で提携 (4日)

 衛星データ解析システム開発や衛星データ解析業務などを手掛ける株式会社スペースシフト(東京都千代田区)は、地場テクノロジー企業のベガスター・テクノロジー(VegaStar Technology、ハノイ市)グループで地理空...

TCJグローバル、地場日本語教育機関と提携 法人向け人材紹介を強化 (4日)

 外国人留学生向け進学・就職日本語コースの運営などを手掛ける株式会社TCJグローバル(旧:東京中央日本語学院、東京都新宿区)は6月16日、ベトナム国内で日本語教育と留学・就労者紹介事業を行うニャットファッ...

ラム書記長とトランプ米大統領が電話会談、貿易協定の枠組み合意 (3日)

 トー・ラム書記長はベトナム時間2日夜、ドナルド・トランプ米大統領と電話会談を行い、両国関係と両国間の相互関税について話し合った。  両首脳は電話会談で、両国関係が良好かつ急速に発展していることに...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved