ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ホーチミンに冨樫先生がキター!!

2015/11/17 09:20 JST配信

こんにちは、 ホーチミンの冨樫先生 こと佐井です。

??冨樫先生とは??

と、お思いの方も多いと思いますが、「週刊少年ジャ○プ」にて、「H○NTER × HU○TER」を執筆されている冨樫先生です。

(大人の事情で、下の名前はあえて書きません。)

感の良い読者の皆様ならお気づきでしょう。

今週は作者都合により 書くことがありません(T_T)

「週刊少年ジャン○」で最も優等生な作家は誰かと聞かれれば、間違いなく 「ワン○ース」の尾田先生 でしょう。

めったに休載をせず、毎回高いクオリティーの原稿を出し続け、読者に夢と希望を与え続けています。

これに対して、不良作家の代表が冨樫先生です。

「HUN○ER×○UNTER」は人気があるとともに、休載が多いマンガとしても有名です。

あまりにも休載が多いので、 分析サイト までできています。

現在は、2014年8月11日号を最後に、1年以上休載が続いていいて、2015年はまだ一話も掲載されていません。

2015年は遂に、休載率100%を達成してしまうのか?

こんな、「HUN○ER×○UNTER」ですが、なまじ面白く、冨樫先生が大物であることから、ジャンプ編集局も打ち切りにできず、高い休載率と、なかなか進まないストーリーのまま連載は続き、読者をやきもきさせています。

関係ないですが、冨樫先生の奥様は「セーラー○ーン」の作者、武内先生です。

ちなみに、作品の人気を背景に、休載が多い漫画家は結構たくさんいます。

「GT○」の藤沢先生、「ベルセ○ク」の三浦先生、「喧嘩○売」の木田先生・・・・

魅力的な作品を書く作家さんはやはり制御不能なのか、不良作家化してしまう可能性が高いようです。

さて、ここからは完全に言い訳になります。

♪ロンリ―君は、孤独なのか、ロンリ―君は1人かい?♪

日々、 ベトジョーライフの尾田先生でありたい と思う佐井ですが、2週間ほど日本に帰っていたため、取材に行く時間が取れず、今回ついに、 冨樫先生と化してしまいました。

大変申し訳ないです。

ひたすら反省です。ちゃんと書くように頑張ります。

というわけで、今回はかなり内容の薄い回となってしまいますが、さすがにここで終わるのは内容薄すぎだろうということで、今後実現したい企画を書いていこうと思います。

この中からウケの良い企画から実現していきたいと思っているので、 「是非それやって!!」 とか 「それなら私も参加したい!!」 というご意見をお待ちしております。

それでは、張り切って企画プレゼン!!

1. デブの運動会

デブは運動ができないイメージがありますがそれは本当か?

デブをかき集めて、運動会をやってみたいと考えています。

・100メートル走

・綱引き

・走り幅跳び

・騎馬戦

などなど、色々な種目でデブの身体能力を確認していきます。

エース山谷さんが実はメチャメチャ足が速かった など、そういうオチを期待しています。

ホーチミンのどこでそういう企画ができるのかも含めて、ご存知の方教えてください。

2. デブ対非デブ、紅白歌合戦

以前、年末になると「大相撲部屋別対抗歌合戦」が放送され、巨漢力士が美声を披露していました。

そのせいなのか、世間ではデブは歌がうまそうなイメージがあると思います。

オペラ歌手も、だいたいデブです。

本当にデブは歌がうまいのか?

紅の豚軍(デブ)と白馬の騎士軍(非デブ) に分かれて、ベトナムのカラオケ屋さんに行き、ベトナム人のお姉さんに採点をしてもらい決着をつけたいです。

3. デブ対非デブ、フラッグフットボール対決

実は私、ホーチミンでフラッグフットボールというスポーツのチームを作っています。

チーム名は ホーチミン ガソリンベアーズ です。

興味を持った人は是非連絡ください。メンバーは常に募集中です。

フラッグフットボールとは、アメリカンフットボールを誰でも楽しめるように安全にしたスポーツ。

タックルするかわりに、腰に付けたフラッグを取ることでタックルとみなします。

このスポーツで、「サイゴンデブサミット VS ホーチミン ガソリンベアーズ」の対決をやってみたいと考えています。

一体どんな珍プレーが出るのか、期待が膨らみます。

4. 検証、ベトナムでデブはもてているのか?

サイゴンデブサミット で、 ベトナム人女性はデブに対して偏見がない という話がでましたが、それは本当なのか?

ホーチミンの街に繰り出し、デブとかわいい女性のカップルを探して、女性にインタビューをするという企画です。

デブの彼女たちが、どんな気持ちでデブと付き合っているのか確認し、多くのデブ男性への応援メッセージにできればと思っています。

5. ホーチミンを力士が行進

もちろん、ほとんどのベトナム人は力士を見たことがありません。

しかし、ベトナム人も「スモウ」という言葉はよく知っていて、佐井もよく、 「おまえはスモウをやっていたのか?」 と聞かれます。

というわけで、サイゴンデブサミットメンバーが、浴衣姿でホーチミンの目抜き通りを歩いたら、皆さん力士の行進と勘違いして盛り上がってくれるのでは?

という企画です。

一体どんなハプニングが起こるのか?

というわけで、構想段階の企画案を書くというかなり斬新な方法で、なんとか「作者都合により休載」を逃れました。

ヤバイ、超適当だ・・・。

次週から、気合入れ直して頑張ります・・・。

余談ですが、当コラムにもたびたび紹介してくれた、タイちゃんとショウちゃんが日本に帰国してしまいました。

秋は別れのシーズンなのか?

著者紹介
佐井高志
ベトナム在住暦3年になる佐井家の旦那。通称「親方」
日本にいた頃にパワーリフティング、アメリカンフットボールをやっていたこともあり、とにかく体がでかい。ベトナムにいるデブを取りまとめる使命を自らに課している。
このコラムでは、デブだからこそのチャレンジをはじめ、ベトナムがデブにとって住みやすい国なのかどうかを身をもって徹底検証。2013年よりホーチミン市に在住し、2016年よりダナンへ転勤したのをきっかけに、コラムタイトルを『豚が如く~ホーチミン編~』から『豚が如く』に改題。目下、ダナンでデブを開拓中。
2016年11月日本へ帰国。
2018年9月再度ダナンに駐在。
豚が如く
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ハノイ:ビントゥイ橋下で火災、バイク500台全焼 (4:42)

 ハノイ市ホンハー街区人民委員会はこのほど、8月30日にビントゥイ橋(cau Vinh Tuy)下の駐車場で発生した火災について、人的被害はなかったことを明らかにした。  初期報告によると、広さ約300m2が焼け、約5...

伊藤忠、地場製糖最大手TTCビエンホアと戦略的協業で覚書締結 (4:20)

 伊藤忠商事株式会社(東京都港区)は4日、東京で第6回日越農業協力対話ハイレベル会合に合わせて開催された日越官民フォーラムにおいて、地場製糖最大手のタインタインコン・ビエンホア製

日本の国立長寿医療研究センター、ベトナム中央老人病院と覚書締結 (3:32)

 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター(愛知県大府市)はこのほど、ハノイ市の中央老人病院との間で、高齢化に伴う諸課題に対応するため、共同で研究や人材育成に取り組むことについて覚書を締結した。 ...

1945年9月に独立宣言をラジオで放送、ベトナムの声放送局の歴史 (8/31)

 ハノイ市のバックマイ送信所は、1945年9月に独立宣言を放送した場所であると同時に、「ベトナムの声放送局(VOV)」が誕生した場所であり、国家の80年間にわたるラジオ放送の旅の始まりの場所でもある。  独...

焼き鳥店「中目黒いぐち」、ホーチミンに初出店へ (3:07)

 飲食店を中心としたサービス業を展開する企業への経営サポートと飲食店の運営を手掛けるG-FACTORY株式会社(東京都新宿区)は、自社が運営する焼き鳥店「中目黒いぐち」をホーチミン市に出店する。10月中旬のオー...

YSタレント、ダナン市と半導体・AI人材などで包括的提携 (2:26)

 外国人就労支援・教育事業を手掛ける株式会社YSタレント(神奈川県横浜市)はこのほど、南中部地方ダナン市で開催された半導体関連イベントで、ダナン市との間で半導体や人工知能(AI)の人材育成、スタートアップ...

建国記念日4連休の観光収入、主要4都市で大幅増加 ハノイがトップ (4日)

 9月2日の建国記念日に伴う8月30日から9月2日までの4連休中に、国内各地の観光業は大きく回復し、観光収入も急増した。割引施策やイベント、インフラ整備が国内外の旅行需要を後押しした。 <ホーチミン市> ...

建国記念日、受刑者1万3915人に特赦 過去最多 (4日)

 国家主席府は8月29日、9月2日の建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)に併せて、受刑者1万3915人と執行猶予中の者5人の計1万3920人に対する国家主席の特赦の決定を発表した。  これに先立ち、4月30...

マン国会議長、訪越の中国全人代委員長と会談 議会協力を強化へ (4日)

 チャン・タイン・マン国会議長は8月31日、ベトナムの建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)に併せてベトナムを公式訪問した、中国全国人民代表大会(全人代)の趙楽際(ジャオ・ルォージー)常務委員長(国...

越首相、プーチン大統領と会見 建国80周年パレードの軍派遣に謝辞 (4日)

 中国・天津で開かれた上海協力機構(SCO)首脳会議に参加するため、中国を訪問したファム・ミン・チン首相は1日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領と会見した。チン首相はこの席で、ベトナム首脳陣からの挨...

「ベトナムフェスティバルin札幌2025」、9月6日・7日開催 (4日)

 北海道札幌市で9月6日(土)と7日(日)の2日間、「ベトナムフェスティバルin札幌2025」が開催される。会場は札幌市北3条広場「アカプラ」。  飲食販売コーナーでは、ベトナムと北海道のグルメ・ドリンクが楽し...

ラム書記長、建国80周年で訪越のキューバ大統領と会談 (4日)

 トー・ラム書記長は1日、ベトナムの建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)に併せてベトナムを公式訪問した、キューバのミゲル・ディアスカネル共産党第一書記 兼 大統領と会談した。  両首脳は、政...

チュン中央官房長官、外相代行に就任 (4日)

 ファム・ミン・チン首相は8月30日、レ・ホアイ・チュン中央官房長官に対し、外相代行の任命決定書を手渡した。  これに先立ち、ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、国会での正式な免職の決定を待つ間、一...

訪中のチン首相、習国家主席と会見 鉄道・電力の協力拡大を提案 (4日)

 中国の天津で開催された上海協力機構(SCO)首脳会議への出席に併せて同国を訪問したファム・ミン・チン首相は8月31日、習近平(シー・ジンピン)総書記 兼 国家主席と会見した。  チン首相は会見で、ベトナム...

建国記念日に伴う4連休中の交通事故件数204件、116人死亡 (4日)

 公安省交通警察局の統計によると、9月2日の建国記念日に伴う8月30日から9月2日までの4連休中に全国で発生した交通事故件数は前年同期比▲29.17%(▲84件)減の204件で、死亡者数は同▲25.16%(▲39人)減の116人、負...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved