ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ブタタカシ レバンタム公園【後編】

2015/12/08 09:35 JST配信

前回 のあらすじ)

奥さんより、減量のためにウォーキングを課されている佐井。

しかし、ウォーキングで行ったレバンタム公園は、日本ではなかなか考えられない カオスな世界 だった。

今回もカオスワールドの続きをお届けします。

レバンタム公園

というわけで、「ブタタカシ」後編も、引き続きここレバンタム公園からお届けします。

今日はどんな不思議な光景に出会えるのか。

早朝からウォーカーがいっぱい

公園の一角で、爆音でユーロビートを流しながら、一心不乱にエクササイズしている集団に遭遇しました。

音がお届けできないのが残念。とにかく爆音

とにかく音の巨大さに圧倒されてしまいます。

みんなまじめに取り組んでいます

音楽に合わせてインストラクターが掛け声をかけています。

「サウ(6)、バイ(7)、サウ(6)、バイ(7)・・・・・」

Why? ベトナミーズピーポー!

1~5はどうしたんだ!!どうして6と7だけ繰り返すんだ!?

と、 厚切りジェイソン 風にキレたくなりますが、突っ込みどころはそこではなかったようです。

お祈りではなく、エアロビです

このエアロビ集団、遠くからだと気がつかなかったのですが・・・

6,7,6,7・・・

近くで見ると、かなり妙齢のおばさま方ではないですか。

平均年齢どう見ても50歳は超えているでしょう。

みなさんぴったり衣装

しかも、みのさん的に言うなら「お嬢様方」が、かなりセクシー系のタンクトップやホットパンツを着ていたりします。

つまり、セクシー系お嬢様の集団でもあります。

かなり大勢です

総勢、48人以上は居そうなお嬢様方が、エアロビをする姿はかなりの圧巻です。

48人のメンバーで構成されているということは・・・

そう、たぶんこれは HCM(ホーチミン)48 なのだと思われます。

それにしても、かなり年齢を感じさせない、ビビットカラーの服を着ています。

ビビットさだけでは、本家AKBを確実に超えているでしょう。

みなさん、あざやか!

みずみずしい緑あふれるレバンタム公園と、HCM48のビビットカラー。

なんだかとっても絵になります!!

お次はこちら。

何やら西洋人の師匠が、西洋人とベトナム人を指導しています。

なんの集団?

どうやら武術の型を教えているようです。

型を指導しているっぽい

空手なのか日本拳法なのか?

とにかく、何か日本の武術らしきものを熱心に指導しています。

みんなで掛け声

何故か、こちらの集団の掛け声は・・・

「いち(1)、にー(2)、さん(3)、しー(4)」

日本語でした!

誰一人日本人が混ざってない中、西洋人とベトナム人の集団が、日本語でカウントしているかなり不思議な光景です。

一気に親近感が!

まさか、遠く離れたベトナムホーチミンで、西洋人が日本の武術をベトナム人に教えていて

それを日本人の自分が眺めているとは。

日本語が世界共通語になっている場所があるなんて!

日本の武道をやっていないものにとっては、かなり不思議な光景です。

さて、ベトナムの公園には、たいていこんな感じでトレーニングマシンが設置されています。

日本では見慣れないマシーンがいっぱい

ベトナムでは、殆どバイク移動ということもあって、運動不足の人が多いです。

肉体労働者が多かった昔と違い、事務仕事に従事する人が多い現代のホーチミンでは、顕著に運動不足の人が多いことから、政府主導で、公園にトレーニングマシーンが設置されています。

この公園にはかなりの種類が設置されている

ただ、このトレーニングマシン、効果があるの?とちょっと疑問が沸くようなものばかり。

なんだかラクそうな感じですが・・・

トレーニングマシンというよりは、ブランコとか、遊戯設備に近いのでは?と、ウェイトトレーニングマニアの佐井は感じてしまいます。

スピード感はない

実際使ってる人も、かなりダラダラ使用している感じです。

どうも必死さが伝わってこない。

そして、中には完全に休憩用の椅子として利用している人も。

ベンチじゃないですよ~

そんななか、異様にガチな感じのたたずまいを見せる集団を発見。

かなり真剣です

15人くらいのおっさんが、離れすぎず、近づきすぎず、適度な距離を保ちながらトレーニングしていました。

懸垂中

引きしまった肉体

露出度の高さ

他人を寄せ付けない緊張感

たぶん、自重筋トレ部の方々と思われます。

本格的!

この方も、

「お義父さん、娘さんをください!」

と言わんばかりの緊張感で、一心不乱にチンニング(懸垂)をしています。

まだまだ続きます

完全に周りの人が声かけられない感じ。

彼らとうち解けるためには、ケインコスギ クラスの筋肉が必要と思われます。

他にも、段差を利用した腕立て伏せをしていたり

一心不乱に腕立て

腹筋ローラーを使用していたり

これはかなりきつい

片足拳立てをしていたりと、かなりハードコアなトレーニングをしていました。

かなりハード!

この集団、ハードなトレーニングをしているだけあり、おっさんながら、みんな良い体をしていました。

そして、ベトナム名物(?)足でやるバドミントン、ダーカウに熱中する半裸のおっさんが居ました。

見事な足さばき

ダーカウ(???? c?u)は、ベトナムの伝統的なスポーツらしいです。

佐井もたまに公園でやってる人を見かけます。

もともとは中国の ジェンズ(?子) と呼ばれる羽根を蹴るゲームがベトナムに入って定着したもので、ベトナム語で????は「蹴る」、c?uは「球」を意味するそうです。

お見事!

もう、50歳は超えているであろうおっさんですが、かなりアクロバティックなキックを多用しています。

さすが、半裸でやっているだけのことはあります。

ちなみに、ウォーキングしていて思うことがひとつあります。

公園には靴を履いてきている!!

Why? ベトナミーズピーポー!

靴持ってるのに、なんで会社ではサンダルなんだ!?

こんな感じで、朝6時台のレバンタム公園は、日本人の僕からするとかなりのカオスでした。

多分、ベトナムの大きな公園では、

どこも似たような光景が繰り広げられているのではないでしょうか。

かなり新鮮なので、是非機会を作って行ってみてください。

カオスが凝縮された公園

しかし、今回の企画、 デブ関係なくないか? と、お思いのみなさま。

それは言ってはいけない約束です(汗)

う~~ん、大丈夫だろうか・・・。

そろそろ通勤ラッシュの始まりの時間

という反省も胸に抱きつつ、少しバイクの増えてきたボーティーサウを渡って家に帰る佐井でした。

以上!!

著者紹介
佐井高志
ベトナム在住暦3年になる佐井家の旦那。通称「親方」
日本にいた頃にパワーリフティング、アメリカンフットボールをやっていたこともあり、とにかく体がでかい。ベトナムにいるデブを取りまとめる使命を自らに課している。
このコラムでは、デブだからこそのチャレンジをはじめ、ベトナムがデブにとって住みやすい国なのかどうかを身をもって徹底検証。2013年よりホーチミン市に在住し、2016年よりダナンへ転勤したのをきっかけに、コラムタイトルを『豚が如く~ホーチミン編~』から『豚が如く』に改題。目下、ダナンでデブを開拓中。
2016年11月日本へ帰国。
2018年9月再度ダナンに駐在。
豚が如く
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
第15期国会第10回会議が開幕、最終会期で49法案を審議 (17:15)

 第15期国会の最終会期となる第10回会議が20日に開幕した。会議は約40日間にわたって行われ、12月11日に閉幕する予定だ。  会期中には経済・社会開発計画、国家予算、監査、その他の重要案件も審議する。計6...

アップル、AI家電製品の新シリーズをベトナムで生産へ (15:39)

 米アップル(Apple)は、人工知能(AI)を活用した新たな家電製品ラインの生産拠点としてベトナムを選択した。アップルは、◇屋内用セキュリティカメラ、◇AI統合型スマートホーム制御ディスプレイ、◇モーション対応...

ビンファスト、フランス海外領土でEV販売網拡大へ (14:36)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は16日、フランスのLORET Groupとの間で提携契約を結んだ

抗仏戦争の郵便配達員、地獄の10日間の記憶 (19日)

 電気ショック、水責め、足指潰しなどの拷問を10日間にわたり受け続け、体重が20kg減ったにもかかわらず、郵便配達員だったレ・バン・トゥーさんは一言も口を割らず、通信の「生命線」を守り抜いた。  トゥ...

タイWHA、タインホア省でスマートテクノロジー工業団地を起工 (13:17)

 北中部地方タインホア省人民委員会はこのほど、タイの工業団地開発大手WHAグループ(WHA Group)と協力し、第1WHAスマートテクノロジー工業団地(WHA Smart Technology 1)の起工式を開催した。  同案件は、WHA...

社会住宅購入の月収条件を緩和、単身11.5万円・既婚23万円以下に (13:16)

 政府はこのほど、社会住宅(低所得者向け住宅)の開発・管理について住宅法の施行細則を規定した政令第100号/2024/ND-CPの一部条項を修正・補足する政令第261号/2025/ND-CPを公布した。同政令は10月10日に施行さ...

台風フンシェン、23日午前にベトナム中部上陸の可能性 (13:08)

 18日未明、フィリピンの南で台風12号(アジア名:フンシェン、日本では台風24号)が発生した。フンシェンは20日現在、南シナ海に位置しており、この後は南西方向へ進路を変える見込みで、23日午前にもベトナム中...

ゴルフアパレル「MARK & LONA」、ホーチミン高島屋に出店 (12:59)

 アパレルの企画・製造・販売業務などを手掛ける株式会社キューブ(東京都港区)が展開するゴルフアパレルブランド「MARK & LONA(マークアンドロナ)」は16日、ホーチミン市サイゴン街区(旧1区)のホーチミン高島屋...

25年の自然災害状況、死者・行方不明者241人 被害総額3090億円 (6:44)

 農業環境省は15日、10月初めにベトナム北部を襲った台風11号(アジア名:マットゥモ、日本では台風21号)による洪水被害を含む2025年の自然災害状況について、ファム・ミン・チン首相に報告した。  15日時点...

ベトナム航空、国内初の5つ星チェックインラウンジを開設 (6:33)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)はこのほど、ホーチミン市タンソンニャット国際空港の第3旅客ターミナル(T3)内に、国内初となる高級顧客専用のチェックインラウンジを開設した

24時間営業カフェチェーン「Three O’Clock」、インドネシア進出 (5:28)

 24時間営業の地場カフェチェーン「スリー・オクロック(Three O’Clock)」を展開するティータイム有限会社(Teatime)は16日、インドネシアのPT Tiga Waktu Rasa社との間で独占フランチャイズ(FC)契約を締結した。 ...

ベトナム、貿易紛争を仲裁する暫定的制度MPIAに参加 (5:04)

 ベトナムは16日、貿易紛争を仲裁する世界貿易機関(WTO)の暫定的な制度「多国間暫定控訴仲裁アレンジメント(Multi-Party Interim Appeal Arbitration Arrangement=MPIA)」への参加を発表した。  WTOには、...

未成年の子どもに火吹きをさせて私腹を肥やした容疑者らを逮捕 (4:47)

 南部メコンデルタ地方カントー市警察は15日、自分たちが金銭を得るため、未成年の子どもたちを集めて娯楽施設で物乞いをさせたり、歓楽街で火を吹かせたりしたとして、複数の容疑者を逮捕したと明らかにした。 ...

アイデム、ベトナムの水利大学と教育・人材育成の協力推進 (4:01)

 総合人材情報サービスの株式会社アイデム(東京都新宿区)は9日、ハノイ市の水利大学(トゥイロイ大学=Thuyloi University)との間で、教育・人材育成における協力を推進するための覚書を締結し、調印式を執り行っ...

焼き鳥店「中目黒いぐち」、ホーチミンに10月31日オープン (3:39)

 飲食店を中心としたサービス業を展開する企業への経営サポートと飲食店の運営を手掛けるG-FACTORY株式会社(東京都新宿区)は10月31日、自社が運営する焼き鳥店「中目黒いぐち」をホーチミン市にオープンする。 ...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved