ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ブタタカシ レバンタム公園【後編】

2015/12/08 09:35 JST配信

前回 のあらすじ)

奥さんより、減量のためにウォーキングを課されている佐井。

しかし、ウォーキングで行ったレバンタム公園は、日本ではなかなか考えられない カオスな世界 だった。

今回もカオスワールドの続きをお届けします。

レバンタム公園

というわけで、「ブタタカシ」後編も、引き続きここレバンタム公園からお届けします。

今日はどんな不思議な光景に出会えるのか。

早朝からウォーカーがいっぱい

公園の一角で、爆音でユーロビートを流しながら、一心不乱にエクササイズしている集団に遭遇しました。

音がお届けできないのが残念。とにかく爆音

とにかく音の巨大さに圧倒されてしまいます。

みんなまじめに取り組んでいます

音楽に合わせてインストラクターが掛け声をかけています。

「サウ(6)、バイ(7)、サウ(6)、バイ(7)・・・・・」

Why? ベトナミーズピーポー!

1~5はどうしたんだ!!どうして6と7だけ繰り返すんだ!?

と、 厚切りジェイソン 風にキレたくなりますが、突っ込みどころはそこではなかったようです。

お祈りではなく、エアロビです

このエアロビ集団、遠くからだと気がつかなかったのですが・・・

6,7,6,7・・・

近くで見ると、かなり妙齢のおばさま方ではないですか。

平均年齢どう見ても50歳は超えているでしょう。

みなさんぴったり衣装

しかも、みのさん的に言うなら「お嬢様方」が、かなりセクシー系のタンクトップやホットパンツを着ていたりします。

つまり、セクシー系お嬢様の集団でもあります。

かなり大勢です

総勢、48人以上は居そうなお嬢様方が、エアロビをする姿はかなりの圧巻です。

48人のメンバーで構成されているということは・・・

そう、たぶんこれは HCM(ホーチミン)48 なのだと思われます。

それにしても、かなり年齢を感じさせない、ビビットカラーの服を着ています。

ビビットさだけでは、本家AKBを確実に超えているでしょう。

みなさん、あざやか!

みずみずしい緑あふれるレバンタム公園と、HCM48のビビットカラー。

なんだかとっても絵になります!!

お次はこちら。

何やら西洋人の師匠が、西洋人とベトナム人を指導しています。

なんの集団?

どうやら武術の型を教えているようです。

型を指導しているっぽい

空手なのか日本拳法なのか?

とにかく、何か日本の武術らしきものを熱心に指導しています。

みんなで掛け声

何故か、こちらの集団の掛け声は・・・

「いち(1)、にー(2)、さん(3)、しー(4)」

日本語でした!

誰一人日本人が混ざってない中、西洋人とベトナム人の集団が、日本語でカウントしているかなり不思議な光景です。

一気に親近感が!

まさか、遠く離れたベトナムホーチミンで、西洋人が日本の武術をベトナム人に教えていて

それを日本人の自分が眺めているとは。

日本語が世界共通語になっている場所があるなんて!

日本の武道をやっていないものにとっては、かなり不思議な光景です。

さて、ベトナムの公園には、たいていこんな感じでトレーニングマシンが設置されています。

日本では見慣れないマシーンがいっぱい

ベトナムでは、殆どバイク移動ということもあって、運動不足の人が多いです。

肉体労働者が多かった昔と違い、事務仕事に従事する人が多い現代のホーチミンでは、顕著に運動不足の人が多いことから、政府主導で、公園にトレーニングマシーンが設置されています。

この公園にはかなりの種類が設置されている

ただ、このトレーニングマシン、効果があるの?とちょっと疑問が沸くようなものばかり。

なんだかラクそうな感じですが・・・

トレーニングマシンというよりは、ブランコとか、遊戯設備に近いのでは?と、ウェイトトレーニングマニアの佐井は感じてしまいます。

スピード感はない

実際使ってる人も、かなりダラダラ使用している感じです。

どうも必死さが伝わってこない。

そして、中には完全に休憩用の椅子として利用している人も。

ベンチじゃないですよ~

そんななか、異様にガチな感じのたたずまいを見せる集団を発見。

かなり真剣です

15人くらいのおっさんが、離れすぎず、近づきすぎず、適度な距離を保ちながらトレーニングしていました。

懸垂中

引きしまった肉体

露出度の高さ

他人を寄せ付けない緊張感

たぶん、自重筋トレ部の方々と思われます。

本格的!

この方も、

「お義父さん、娘さんをください!」

と言わんばかりの緊張感で、一心不乱にチンニング(懸垂)をしています。

まだまだ続きます

完全に周りの人が声かけられない感じ。

彼らとうち解けるためには、ケインコスギ クラスの筋肉が必要と思われます。

他にも、段差を利用した腕立て伏せをしていたり

一心不乱に腕立て

腹筋ローラーを使用していたり

これはかなりきつい

片足拳立てをしていたりと、かなりハードコアなトレーニングをしていました。

かなりハード!

この集団、ハードなトレーニングをしているだけあり、おっさんながら、みんな良い体をしていました。

そして、ベトナム名物(?)足でやるバドミントン、ダーカウに熱中する半裸のおっさんが居ました。

見事な足さばき

ダーカウ(đá c?u)は、ベトナムの伝統的なスポーツらしいです。

佐井もたまに公園でやってる人を見かけます。

もともとは中国の ジェンズ(?子) と呼ばれる羽根を蹴るゲームがベトナムに入って定着したもので、ベトナム語でđáは「蹴る」、c?uは「球」を意味するそうです。

お見事!

もう、50歳は超えているであろうおっさんですが、かなりアクロバティックなキックを多用しています。

さすが、半裸でやっているだけのことはあります。

ちなみに、ウォーキングしていて思うことがひとつあります。

公園には靴を履いてきている!!

Why? ベトナミーズピーポー!

靴持ってるのに、なんで会社ではサンダルなんだ!?

こんな感じで、朝6時台のレバンタム公園は、日本人の僕からするとかなりのカオスでした。

多分、ベトナムの大きな公園では、

どこも似たような光景が繰り広げられているのではないでしょうか。

かなり新鮮なので、是非機会を作って行ってみてください。

カオスが凝縮された公園

しかし、今回の企画、 デブ関係なくないか? と、お思いのみなさま。

それは言ってはいけない約束です(汗)

う~~ん、大丈夫だろうか・・・。

そろそろ通勤ラッシュの始まりの時間

という反省も胸に抱きつつ、少しバイクの増えてきたボーティーサウを渡って家に帰る佐井でした。

以上!!

著者紹介
佐井高志
ベトナム在住暦3年になる佐井家の旦那。通称「親方」
日本にいた頃にパワーリフティング、アメリカンフットボールをやっていたこともあり、とにかく体がでかい。ベトナムにいるデブを取りまとめる使命を自らに課している。
このコラムでは、デブだからこそのチャレンジをはじめ、ベトナムがデブにとって住みやすい国なのかどうかを身をもって徹底検証。2013年よりホーチミン市に在住し、2016年よりダナンへ転勤したのをきっかけに、コラムタイトルを『豚が如く~ホーチミン編~』から『豚が如く』に改題。目下、ダナンでデブを開拓中。
2016年11月日本へ帰国。
2018年9月再度ダナンに駐在。
豚が如く
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
1945年9月に独立宣言をラジオで放送、ベトナムの声放送局の歴史 (10:04)

 ハノイ市のバックマイ送信所は、1945年9月に独立宣言を放送した場所であると同時に、「ベトナムの声放送局(VOV)」が誕生した場所であり、国家の80年間にわたるラジオ放送の旅の始まりの場所でもある。  独...

台風6号(ノンファ)発生、30日午後にベトナム北中部上陸へ (30日)

 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム時間の30日午前7時にトンキン湾で台風6号(アジア名:ノンファ、日本では台風14号)が発生した。台風6号は30日午後にベトナム北中部に上陸すると見られている。 ...

ビンファスト、防弾仕様のEVを外務省に納車 各国VIP送迎用 (30日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は28日、特別限定車のスポーツ用多目的車(SUV)タイプのEV

ハノイ:スーパーカブで市内観光、建国記念バイクツアー催行 (30日)

 ハノイ市の旅行会社ベトナムワンダー(Vietnam Wander)は、1980年代の物不足時代に貴重な財産だったホンダの赤い「スーパーカブC70(Super Cub C70)」を使ったバイクツアー「ホンダ・モーターバイク・ロードクラ...

ホーチミン:メトロ1号線、9月2日の建国記念日に無料運行 (30日)

 ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)を運行する同市メトロ1号線有限会社(HURC1)はこのほど、9月2日(火)の建国記念日に、メトロ1号線を開放して無料運行すると発表した。  こ...

ハノイ:建国80周年記念の展覧会が開幕、9月5日まで開催中 (29日)

 ハノイ市の国家展示センターで28日、建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念事業の一環として「独立・自由・幸福の80年の歩み」をテーマにした展覧会の開幕式が開催された。展覧会は9月5日ま...

建国80周年で全国民に10万VND支給、VNeIDにアクセス集中 (29日)

 ベトナム政府は、建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝い、ベトナム共産党政治局の指導のもと、全国民に10万VND(約560円)のお祝い金を支給すると発表した。  国民は電子身分証明アプリ「VNeID...

中国全人代の趙楽際委員長、ベトナム建国80周年祝賀式典に出席へ (29日)

 ベトナム建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)に併せ、中国全国人民代表大会(全人代)の趙楽際(ジャオ・ルォージー)常務委員長(国会議長、党序列3位)が8月31日から9月2日までの日程でベトナムを公式訪...

ハノイ:一部の通りで交通規制、建国80周年行事で【8月29日更新版】 (29日)

 ハノイ市警察は、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念行事の実施に伴い、市内の一部の通りを車両通行止めとする。式典関係車両と...

ハノイ・メトロ、建国80周年行事でダイヤ再調整 午前3時まで運行 (29日)

 ハノイ市建設局は28日、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)の記念行事の一環として行われる軍事パレードおよびリハーサルの実施に向けて、...

ドンナイ省、メトロ1号線のロンタイン空港延伸案をPPP方式で実施 (29日)

 東南部地方ドンナイ省人民委員会はこのほど、地場インフラ企業のドナコープ(DonaCoop)および投資ファンドのビナキャピタル(VinaCapital)の共同企業体(JV)に対し、ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン...

ユニチカ、ベトナム孫会社の全事業をシキボウに譲渡 (29日)

 高分子事業や機能資材事業、繊維事業を手掛けるユニチカ株式会社(大阪府大阪市)は、繊維原料・繊維製品などの輸出入・国内販売などを行う連結子会社のユニチカトレーディング株式会社(UTC、大阪府大阪市)が100...

韓国メーカー、北部に長尺FPCB工場を設立へ 27年に量産開始 (29日)

 フレキシブルプリント基板(FPCB)などの製造を手掛ける韓国のEV先端素材(Electric Vehicle Advanced Materials=EV.A.M)はこのほど、北部地方フート省の第2バーティエン工業団地における約9000坪の土地の売買契...

ベカメックス東急、ビンズオン新都市にピックルボールコートを新設 (29日)

 東急株式会社(東京都渋谷区)の子会社で、ホーチミン市(旧ビンズオン省)のビンズオン新都市の開発を手掛けるベカメックス東急(BECAMEX TOKYU)はこのほど、同社が運営するスポーツ複合型施設「ソラ・ガーデンズ・...

サンG、ダナン自由貿易区で観光・医療複合施設の開発案件を始動 (29日)

 南中部地方ダナン市人民委員会とサングループ(Sun Group)は27日、バーナー山麓に位置する自由貿易区(FTZ)の第5区画で、インフラ建設および複合商業施設の開発プロジェクトを始動した。  同プロジェクトは、...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved