ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第8回】ベトナムの地図、しっかり見なくちゃ!

2015/12/09 09:30 JST配信

ハッピーニューイヤー!!!

っと、いきなり冒頭の挨拶間違えました。

クリスマスまだなのにHappy Newyearって、はやっ!

まだ12月上旬ですが、ベトナムではもうこんな看板があちこちに掲げられているので、すっかり正月気分になってました。

どうも、 Double Wish Shinsuke です。

最近、バイクを買ったおかげで、機動力が急激に上がっております。

美味しいお店などを自分で調べて、Googleマップに打ち込んで行けるようになりました。

しかし、ここはベトナム。

色んなところに 落とし穴 があります。

Googleマップが便利に働かないこともあるんです。

先日、あるお寿司屋さんが美味しいと聞いて、行こうとしたんです。

住所をGoogleマップに入力して位置情報をゲットし、いざ、バイクで出発!

もちろんWiFiのないところでも迷わないように、地図をスクリーショットしました。

そして、20分ほど走り住所の番地に辿り着きました!

ありません

なぜ????

僕は、すぐさま通行人に尋ねました。「〇〇寿司屋知りませんか?」

すると、有名店なのか、「この道をまっすぐ行けばあるよー」とおじさんが教えてくれました。

おじさんの言う通りの場所にありました。

なんとかありつけた

そうなんです。

皆さんの中にも体験された方が多いかもしれませんが、ベトナムのネットに転がってる住所には偽物も多く、番地が間違っている場合が多々あるんです。

通りは合っていて、その番地にちゃんと到着しているのに、目的のものがない!

あまりにもこういった事例が多いので、番地違いを僕は、BCC(ばんちちがい)と呼んでます。

誰かの真似はしてません・・・ウィッシュ!

この前は、美味しいバインミー屋(フランスパンのサンドイッチ屋さん)を調べて、行ったんです。

そしたら、またないんです、そのバインミー屋が!

「お、来たな! BCCだな!!」と思い、先日学んだようにその通りをひた走りました。

しかし、10分、20分走ってもなかったのです。

これ以上走り続けても見つけることはできないと、お腹を空かした僕は諦めて帰宅しました。

チョーイオーーーイ!(オーマイガッ!)

後日そのお店について友人に尋ねると、 「なくなったよ!」 と言われました。

なくなったんかい!

知らぬ間に閉店も多いみたいなので、この現象をSMH(知らぬ間に閉店)と呼んでいます。

これがベトナム、これがホーチミンです。

そんな毎日を過ごしていると、下調べが本当に重要なんだなっと気付きます。

イチローも言ってました。

準備をして臨むから結果がついてくると。

そして先日、引っ越しするために新居を探しに行くことにしました。

ネットで住居調べました。

これだけで出発しないのが、ホーチミンのイチロー。

不動産サイトを紹介してくれたホーチミンに長く在住している方に、この家は今もありますか?周りに目印になる建物はありますか?この辺に行ってそれらしき物を見たことありますか?・・・

あらゆる疑問の回答を得て、出発しました。

が・・・

ありません。

なんで?!?

やはり、ないのか?!

SMHかと思い、帰りました。

その日の夜、紹介してくれた方に「ありませんでした」と伝えると・・・

「あ、あの住所間違ってたみたい。同じ通りのもっと先の方にあるよー」と教えてくれました。

まさかの、BCCでした。

BCCなんて初心者のミスです。BCCで見つけれなかったことを、SMHだと勘違いし、もうNNOですよ。あ、 情けない男 ですよ。

もうこんな過ちは2度と犯さない!そう心に誓い、次の日、早速、物件を探しに行きました。

同じ通りのもっと奥まで・・・・・・

ありません。

どこ?!

僕は、1階が大型スーパーという話も聞いていたので、そのスーパーの名前も検索して調べたんですが、それすらありませんでした。

万策つきました。

もう、その物件に住むなという神の思し召しなのでしょう。

その日の夜、また、紹介してくれた方に「見つけきれませんでした」と伝えると、「ここだよー」っと住所の地図を送ってくれました。

何やら、最初の地図が間違っていて、不審に思い長年のベトナムライフの知恵と叡智を集約して探してくださっていたのです。

何ともありがたい!!ありがとうございます!!!

そして、やっとやっとやっと3日目にして発見することができました。

皆さんも、新しい場所に行く時は、あらゆる角度から調べ準備しBCC & SMHで疑ってください。

そして、NNSMKTNTYRNGICBNです。あ、 長年住む方に頼るのが1番 です。

そうすれば発見することができますから。

それでは、また来年~

って、締めの挨拶早すぎました。ホーチミンがハッピーニューイヤー急かすから~

今年もあと1回書く予定です。

それでは、また次回!

著者紹介
Double Wish Shinsuke
982年生まれ熊本県出身、熊本高校、中央大学卒業、よしもと東京NSC13期生rnNSC(養成所)を卒業後、同郷のKazuとDouble Wishを結成。「ロンドンハーツネットムービー」トライアングルにて、Kazuが引っかかる。その時にKazuの発した「既読せぇーや」が、その年の流行語大賞にノミネートされたとかされないとか。rn「ベトナムで一番有名な日本人」になる為に日々奮闘中。
ダブルウィッシュのベトナムウィッシュ
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
VNVCとロシア製薬大手が提携、次世代バイオ医薬品の国内生産で (16日)

 ベトナムワクチン株式会社(VNVC)は12日、ロシア製薬大手メドシンテズ(Medsintez)との間で、次世代バイオ医薬品とワクチンの製造技術移転に関する協力協定を締結した。調印式にはロシアのミハイル・ムラシコ保健...

全国民に年1回の定期健診を無料で提供、26年から (16日)

 このほど公布された政治局決議第72号NQ/TWは、2030年までに国民の体力、知力、体格、健康寿命を向上させることを目標としている。  施策として、2026年から、国民は少なくとも年1回の定期健康診断またはス...

1~6月期の外国人観光客数、ベトナム訪問は+21%増 世界観光機関 (16日)

 国連世界観光機関(UN Tourism)によると、2025年1~6月期の世界の外国人観光客数は延べ6億9000万人で、前年同期から+5%増加し、力強い回復傾向を示した。国・地域別では、ベトナムと日本を訪れた観光客がともに...

「おかけになった電話は…」の音声案内で知られる「国民的声」の主 (14日)

 キム・ティエンさんの「黄金の声」は、ベトナム国営テレビ局(VTV)の19時のニュース番組と共に長年親しまれ、電話がつながらなかったときに流れる「おかけになった電話は…(Thue bao quy khach vua goi...)」とい...

ミス・グランド・ベトナム2025、貧困家庭出身の女子大生が栄冠 (16日)

 ミスコン「ミス・グランド・ベトナム2025(Miss Grand Vietnam 2025)」の決勝大会が14日にホーチミン市で開催され、南中部地方ダクラク省出身のグエン・ティ・イエン・ニーさん(21歳)が全国から集まった34人の美...

ホンダベトナム、新型バイク3車種を発表 (16日)

 ホンダベトナム(HVN)は13日、国内市場に投入する新型バイク3車種、◇「ウィナーR(Winner R)」、◇「ADV 350」、◇「レブル1100(Rebel 1100)」を発表した。  「ウィナーR」は、クラッチ付きスポーツモデル「ウ...

ビンファストとベトマップ、EV向けデジタル地図サービス開発で提携 (16日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は、地図アプリやナビゲーションを手掛ける地場ベトマップ

ダナン:大規模な偽造酢工場を摘発、工業用酢酸と地下水で製造 (16日)

 南中部地方ダナン市で、工業用酢酸を地下水で薄めて「食酢」を大量に偽造していた違法施設が摘発された。同市警察が13日に明らかにした。  食料・食品・食品添加物の偽造販売の容疑で起訴されたのは、偽造...

航空旅客の搭乗手続き、12月から「VNeID」と生体認証のみで完結 (16日)

 ファム・ミン・チン首相は13日、国民データと電子的な身元確認・認証に基づく技術的ソリューションの導入促進に関する指示第24号/CT-TTgを公布した。  首相はこの中で、12月1日以降、空港でのチェックイン...

ホーチミン:メトロ1号線、4駅で紙の乗車券販売を停止 (16日)

 ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)を運行する同市メトロ1号線有限会社(HURC1)は9月15日から、市民劇場駅、バーソン駅、バンタイン駅、フオックロン駅の4駅で、QRコード付き紙の...

映画「Mua Do」、ベトナム映画で初の興収6500億VND突破 (16日)

 ベトナム全国の映画館の興行収入データを分析するボックスオフィス・ベトナム(Box Office Vietnam)によると、8月22日に公開されたベトナム映画「Mua Do(英題:Red Rain)」が、14日夜までに興行収入6500億VND(約...

ホーチミン:SCビボシティに国内初のVR体験施設がオープン (16日)

 ホーチミン市タンフン街区(旧7区)のショッピングセンター「SCビボシティ(SC VivoCity)」で12日、国内初にして最大規模となるバーチャルリアリティ(VR)体験施設「VR City」がオープンした。最新コンテンツを求め...

サイゴン動植物園、試験期間を経てナイトツアーを毎晩開催 (16日)

 ホーチミン市のサイゴン動植物園は毎週末に催行していたナイトツアーについて、今後は毎晩開催することを決めた。これに先立ち、同園は今年3月中旬からナイトツアーを試験的に催行してきた。  同園のナイト...

ホーチミン:国内初の電動バイクパトロール隊が発足 (16日)

 ホーチミン市ビンチュン街区(旧トゥードゥック市)で13日、国内初となる電動バイクパトロール隊の発足式が催された。式典に出席した同街区党委副書記のレ・クアン・ナム氏は、「グリーンパトロール」モデルは地...

オクトーバーフェスト・ベトナム、9月と10月に3大都市で開催 (16日)

 ベトナムドイツ企業協会(GBA)が主催する「GBAオクトーバーフェスト・ベトナム(GBA Oktoberfest Vietnam)」が今年も9月と10月に開催される。「GBAオクトーバーフェスト・ベトナム」は1992年に第1回目が開催され...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved