ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【SAISHOKU KENVI★才色兼備】チャン・アインさん/広告業界勤務

2016/05/16 08:28 JST配信

ベトナムで働く日本人を紹介している本コラム。時に趣向を変えて、 「SAISHOKU KENVI と題し、ベトナム国内で活躍する 「才色兼ね備えるベトナム女性」 に、仕事に対する価値観や将来の夢などをインタビューしていきます。

「女性の社会進出」は世界中で注目されている問題だと思いますが、インタビューで出会う方達のようなアグレッシブな女性を見るたびに、その勢いを感じます。

今回インタビューした ハノイ出身のチャン・アイン(Trang Anh) さんもその一人。 ベトナムの美容業界では「インフルエンサー」と言われるほどの知名度があります。 アインさんは、化粧品などを売っているウェブサイトの運営をはじめ、幅広い範囲で活躍されています。

運良く今回は、 Jellyfish HR 社員の同級生だったということで、インタビューをお願いすることができました。

「プロ」として勉強したりするのが当たり前

―― アインさん、はじめまして! 早速ですが自己紹介をお願いします!

アイン: 名前はアイン(Anh) といいます。私の出身はハノイですが、大学への進学をきっかけにホーチミン市に来ました。ベトナム国家大学直属のホーチミン市経済法律大学を卒業して、現在24歳です。

―― 自己紹介ありがとうございます。やっぱり。会った瞬間にハノイの方だと思いましたよ!  アインさんは現在ホーチミンでどのようなお仕事をされているのですか?

アイン: 24h.com.vn 直属ウェブサイトで、デジタルマーケティングを行っています。最近では「バイラルメディア」と言われたりしています。このメディアの特徴としては、SNSと連携して発信されることが多いので、拡散力が凄いんです! 世界的に有名なのは 「Buzzfeed」 ですね。月間で約8500万の人達がサイトを訪れています。

あとは、イベントやトークショーなどを運営して様々な広報活動を行っています。

1番メインの仕事は 「Below the line (Branding Activation) 」 と呼ばれている仕事です。

  • Below the line・・・マスメディア(新聞やテレビ等)以外を使った広告のことを指す。主に、WEBサイト、イベント、DM、屋外広告等。

他には、自分で化粧品などを販売するウェブサイト 「Vì Phái Đ?p(女性のために)」 を運営しています。

―― かなり忙しそうですね。日本でもバイラルメディアはトレンドだったので、なんとなく分かります。 「TABI LABO などが有名どころになっています。著作権の問題とか大変そうですが・・・。

  様々なお客様と会う機会が多いと思いますが、仕事において大切にしていることはありますか?

アイン: 「責任感」を持つことですね。新しい仕事に出会うと分からないことがあったりします。それを知らないからと言って済ますのではなく、 「プロ」として勉強したりするのが当たり前 だと思います。

私は、故郷であるハノイから離れて、ホーチミン市で大学生活を過ごしました。そこで辛いことをたくさん経験したけど、それを乗り越えるたびに責任感が大切だということをよく理解することができたんです。

―― これまでのアインさんの功績は、「責任感」を大切にしてきたからこそだと確信しました。常に責任感を持つこと、自分も肝に銘じなければ。

  勝手な想像で申し訳ないですが、 アインさんは強い野心を持ってらっしゃるように思います。将来の夢はありますか?

アイン: もちろんあります! 今勉強しているデジタルマーケティングの知識を活かして、 将来は更に規模の大きなECサイトを運営したい と思っています。自分の好きな化粧品とか、好きな服をたくさんの人に届けたいです。日本の化粧品はベトナムでもの凄く人気なので、いつか日本の化粧品会社ともタッグを組んでみたいです。

―― 素敵な夢ですね。日本の化粧品はやっぱり安心して使われているんですね。もし、日本の化粧品会社でベトナムへの進出を検討中であれば、是非アインさんと会ってみて欲しいものです。

いつも笑顔を大切に

―― ところで、アインさんは仕事一筋のように感じられますがライフワークバランスについてはどう思いますか?

アイン: 休みの日は大好きな旅行に行きたいです! 海外だとタイに行きたいですね。 旅行は一番のストレス発散方法 ですから、ベトナム国内はコンプリートしたいと思っています。

今一人暮らしをしていますが、家族とは毎日電話で話します。今は仕事が忙しいけど、結婚したら家族を1番大切にしていきたいですね。

―― 東南アジアの中でも「タイ」のファッションは群を抜いていますよね! 毎日電話となるとネタがなくなりそうですが、家族とのコミュニケーションも大事にされているんですね! では、アインさんが尊敬している人を教えてください!

アイン: 私の尊敬している人は 「お父さん」 です。物知りで、かしこい。そして、辛いことがあった時にそれを乗り越える姿を何度も見てきました。

ベトナム独立後に働いていた会社を退職してしまったんですが、諦めずに乗り切って、今では自分で事業をしています。 何が起きても諦めない姿勢 がとても好きです。

―― 子供から見る親の存在というのは、いつになっても大きくなるばかりですよね。お父様の「諦めない姿勢」とアインさんが大切にしている「責任感」は同じように思えます!  休日は家族? それとも旅行ですか?

アイン: 旅行ですっ!(笑)  以前勤めていた会社は土日休みだったので。今は土曜日も仕事をしているので、ホーチミン市内のカフェに友達といきます。オススメはフーニュアン区にある Mi?n Đông Th?o Cafe です。是非行ってみてください。あとは、運営しているWEBサイトのお客様とも会ったりしてます!

―― そこは旅行なんですね(笑) アインさんオススメのカフェにも行ってみたいです。ところで、 美しさの秘訣があれば教えてください!

アイン: いつも笑顔を大切にしています。私の机の上には 「Remember to Smile always」 と書かれたの紙を置いています。あと、化粧品は高いものを使うのではなく、自分の肌に合ったものを使っています。

―― お会いしてみると、確かにアインさんの暗い顔が想像できないです!!

自分を愛そう!

―― それではアインさん、最後に読書に方に一言メッセージをお願いします。

アイン: 女性だからといって、男性の一歩後ろとは考えないでください。女性だからこそ、自分に自信を持ってください!

自分を理解することで、他人を理解することができます。自分を愛することで、他人を愛することができると思います。

―― 素晴らしいメッセージをありがとうございます!

  そして、本日は長い時間お付き合い頂きありがとうございました! 今後も活躍を見守らせて頂きます!

著者紹介
JellyfishHR Co.,Ltd
2013年8月から日系人材紹介会社としてベトナムに進出。現在「ハノイ」「ハイフォン」「ホーチミン」の3拠点にて、日系、非日系問わず人材紹介サービスを提供しており、常に100件を超える日本人向けのベトナム勤務の求人・仕事を保有している。
◆ホームページURL : https://jellyfishhr.jp
ベトナム求人・転職・就職をお考えの方はこちら
Voice ~ベトナム最前線で働く人の声~
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ダナン:2億USD規模のAIデータセンター案件始動 (14:58)

 IPTPネットワークス(IPTP Networks)は8月28日、南中部地方ダナン市のハイテクパークで人工知能(AI)データセンター案件「AIDC DeCenter」を発表した。  同センターの投資総額は2億USD(約294億円)で、このう...

ホーチミン:凧揚げ中の男性が手首切断の重傷 (13:58)

 ホーチミン市で凧揚げを楽しんでいた男性が凧糸で手首を切断する事故が発生した。同市では8月末、台風や熱帯低気圧の影響で大気の状態が不安定な日が続き、特に夕方以降は天気が崩れる日が多かった。  この...

THACO、ダナンで自動車機械工業団地の拡張案件を着工 (13:39)

 地場系コングロマリット(複合企業)チュオンハイグループ(Truong Hai Group=THACO)は8月28日、南中部地方ダナン市ヌイタイン村(xa Nui Thanh)でチューライ・チュオンハイ自動車機械工業団地拡張プロジェクトを...

1945年9月に独立宣言をラジオで放送、ベトナムの声放送局の歴史 (8/31)

 ハノイ市のバックマイ送信所は、1945年9月に独立宣言を放送した場所であると同時に、「ベトナムの声放送局(VOV)」が誕生した場所であり、国家の80年間にわたるラジオ放送の旅の始まりの場所でもある。  独...

アピリッツ、地場ブンブを完全子会社化 (12:20)

 各種ウェブサービスの企画・運営やコンサルティング・アクセス解析などを手掛ける株式会社アピリッツ(東京都渋谷区)は、ソフトウェア開発などを行う地場ブンブ(BUNBU、ハノイ市)の株式を取得し、完全子会社化す...

ハノイ:メトロ2号線、ホアンキエム湖東側に4階建て地下駅を建設へ (6:28)

 ハノイ市人民委員会はこのほど、同市都市鉄道(メトロ)2号線(ナムタンロン~チャンフンダオ間)のC8駅〜C10駅間の詳細ルート(縮尺500分の1)を承認した。  今回承認された新ルートでは、C9駅(ホアンキエ...

ホーチミン:34歳までに2人出産の女性に褒賞金2.8万円 (6:25)

 ホーチミン市人民評議会はこのほど、少子化問題解決に関する決議を採択した。決議によると、高齢出産となる35歳よりも前に、子ども2人を出産した女性には褒賞金500万VND(約2万8000円)を支給する。  また、...

ベトナム航空、ハノイ~福岡線をデイリー運航に (5:44)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、10月26日より開始する冬季運航スケジュールで、現在週5便で運航しているハノイ~福岡線をデイリー運航に増便する。  旺盛

V-GREEN、ハノイに国内最大のEV充電ステーションを開設 (5:38)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)のEV充電インフラ整備を手掛けるV-GREENグローバル充電ス

ホーチミン:ホックモンバスターミナル開業、メトロ2号線に接続へ (4:45)

 ホーチミン市建設局(旧交通運輸局)傘下の公共交通管理センターは8月28日、スアントイソン(Xuan Thoi Xon)村で「ホックモンバスターミナル(Ben xe buyt Hoc Mon)」を開業した。  同バスターミナルは、総面積...

日越関係でハノイの2団体が外務大臣表彰を受賞 (4:29)

 日本の外務省は8月28日、令和7年度(2025年度)外務大臣表彰受賞者を発表した。日本とベトナムの関係では、2団体が外務大臣表彰を受賞した。  今年度の外務大臣表彰受賞者は、173個人、58団体。うち日本国内...

地場キムロン、韓国LGエナジーと提携でフエにEV電池工場建設 (3:51)

 大手長距離バスのフタバスラインズ(Futa Bus Lines、Phuong Trang=フオンチャン)傘下で自動車製造を手掛けるキムロン・モーターズ(Kim Long Motors)は28日、韓国の多国籍財閥LGグループ傘下で世界有数の電池メ...

ヤマハと学研、ベトナムの幼保園に音楽教育プログラムを提供 (2:16)

 総合楽器メーカーのヤマハ株式会社(静岡県浜松市)のベトナムにおける販売子会社であるヤマハミュージックベトナム(Yamaha Music Vietnam=YMVN)は7月28日、ベトナム最大級の園・習い事口コミサイトや教育情報サ...

9月2日の建国記念日80周年に読みたい記事11選 (2日)

 9月2日はベトナムの建国記念日(国慶節)です。今から80年前の1945年9月2日、故ホー・チ・ミン主席が「独立宣言(Tuyen ngon doc lap)」を発表し、ベトナム民主共和国(Viet Nam Dan Chu Cong Hoa)が成立。東南アジ...

9月施行の新規定、国際金融センター向け優遇措置など (2日)

 9月に施行される新規定をまとめて紹介する。 1. ホーチミン市・ダナン市の国際金融センター向け優遇措置  ホーチミン市と南中部地方ダナン市に設立される国際金融センターに関する特別政策を定めた国会...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved