ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第15回】ついにゴール!みんなありがとう!<21日目>カントー→ホーチミン

2016/09/29 08:46 JST配信

シンチャオ、カックバン。

こんにちは、みなさん。

D吉村です!

縦断始めて20日間が経ち、ようやくハノイから見てホーチミンの向こう側、メコンデルタ最大の都市 カントー市 に着きました。

これまで、深夜の峠越え、宿の交渉、泥まみれ、追突事故、警察官との遭遇など、いろいろトラブルに見舞われながらも、ついにこの旅のゴール ホーチミン市 がだんだん近づいてきました。

<21日目>涙で文字が見えない?

朝8時に起き、いざホーチミン市に向けて宿を出発!

朝ごはんには麺を食べました。

インスタント麺なんですけど、お肉や野菜たっぷりでおいしくて、かなりはまりました。

赤い塊は 豚の血を固めたもの。

ベトナムでは血まで余すことなく利用するんですね・・・。

お腹がふくれたところで、カントーを出ます。

遠くからもよく見える橋の柱

再びやってきました、カントー橋。

さよなら、メコン川

渡り終えた後に、ジュースを売っていたおばちゃんに、写真撮って!とお願いしました。

ナイスショットです、おばちゃん。

おっと、こっちはミスショットですよ、おばちゃん。

そして、 ヴィンロン省 を越えて ティエンザン省 に入るときにまたまた大きな橋を見つけました。

ホーチミン方向に「ミートゥアン橋」と書いてある

大きな橋!

この橋の名前は ミートゥアン橋(C?u M? Thu?n) というそうで、オーストラリアとベトナム両政府との合同事業で作られたとのこと。

2000年に完成。

全長は1535m。

メコンデルタのヴィンロン省とティエンザン省を結ぶ大切な橋です。

橋の柱の色は水色。空に溶け込んでます

ホーチミン市を目指し、西へ西へ。

さらに進み・・・・

ホーチミン市まであと45km!

いよいよ ホーチミン市まであと45km のところまで来ました。

途中で休憩してサトウキビジュースを飲みます。

当たり前ですが、もうここいらでサトウキビジュースはヌオックミア(N??c mía)です。

北部のようなミアダー(Mía đá)なんて看板は一切見かけません。

ホーチミンまであと19km に迫りました。

が、バイクの乗りすぎでケツが痛くてしょうがありません・・・。

まさに 「お尻がランブータン」 by 水曜どうでしょう

2日前に泊まったタンアンがあるロンアン省の標識も見つけました。

ロンアン省です

そして!

そして!!

そいで!!!

来たーーーーー!

おしぇいー!

みなさんありがとうございましたーー!

ついにホーチミン市入り!

もうホーチミンの文字が涙で見えないーー!

バイクに貼られたシールの数も、ちゃんと日数分、21枚になっています!

長かったー!

まず、一目で「ホーチミン市」って分かりそうな駅に行ってみました。

でも、名前は昔ながらの「サイゴン駅(Ga Sài Gòn)」なんですけどね。

サイゴン駅

駅に来てから知ったんですが、サイゴン駅って中心から結構離れてるんですね・・・。

おお!機関車!

こんなかっちょいい展示のされ方をしている蒸気機関車も発見しました!

前のほうがせり上がっていて、今にも飛びそう。

銀河鉄道999かよ!

サイゴン駅の場所はコチラ!↓ 市の中心からだいぶ離れたところにあります。

さて、ホーチミンに着いたわけだし、早速散策してみましょう!と思ったとたん、 突然の大雨です。

僕って、雨男だったんでしょうか。

とりあえず駅近くにあったカフェで休みます。

そして、 ハノイでお世話になっている山口県人会の皆さんに、サイゴンでも祝っていただきましたーーー!!

場所はホーチミンにある 「満まる」

なんと、ハノイ~サイゴンのバイク完走のお祝いに、花の首飾り用意していただきました!

首にかけてくれたのはきれいなお姉さん!

わーありがとうございます!

おしぇい

あ、首にお願い致します。

みなさん、でれでれして気持ち悪くてすいませんでした・・・。

そして、久しぶりに食べた日本料理はとてもおいしかった!

しかも、 「ビール飲み放題」という1年ぶりに聞くワード に驚かされました。

県人会を開催していただいた秋利さんをはじめ、みなさん、ありがとうございました!!

さて、県人会が終わり、みなさんと別れたところで・・・

泊まる場所がないことに気が付きました・・・。

顔面蒼白。

時計を見ればもう11時。

そしてここはサイゴン、10万VND(約450円)のところなんてありそうにもありません。

結局20万VND(約900円)の宿を見つけて泊まることになりました。くそうっ。

そして、小腹が空いたので、「Family Mart」でおにぎりを買いました。

なんと、温めてくれるんですよ。

で、そのおにぎりの半分を・・・

手を滑らせてNha Nghiの床に落としてしまうという・・・

(ひろっておいしくいただきました)

終わってみるとあっという間で、やり遂げた感と、拍子抜けした感じと、入り混じった複雑な気持ちがわいてきます。

何はともあれ、 ハノイ~ホーチミンまで大きなトラブルもなく(いやあったけど)、無事に到着することができました。

応援してくださったみなさま、本当にありがとうございました!

今回で21日間かけたハノイ~ホーチミンまでの長い長いバイク旅は完結ですが、次回は番外編として、 宿の交渉術 を伝授したいと思います!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

著者紹介
D吉村
1995年生まれ山口県出身。2015年8月からハノイ国家大学に1年間留学し、英語でビジネスを勉強している。そのほか、地場カフェチェーン「ハイランズコーヒー」でバイトをしたり、ラッコカフェで雇われ店長をやっている。ベトナム料理のコムザン(チャーハン)に恋している。2016年8月に日本へ帰国し、3年の後期から日本の大学生活をリスタートする。rnその前に、バイクでハノイからホーチミンへ1か月間に及ぶベトナム縦断を計画。このコラムでは、その準備や縦断中での出来事を発信していく。rnブログをチェック!→ ラッコカフェ、D吉村のハイランズ日記・ベトナム縦断日記rnVJPartnerにインターン中!→ VJPartnerホームページ
D吉村のバイクでベトナム縦断
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
Tomorrow Medicalとポーラメディカル、ベトナム医療機関と連携 (3:35)

 医療コンサルティング事業やサプリメント事業を手掛けるTomorrow Medical株式会社(東京都千代田区)と皮膚科学・美容医療領域における研究などを行う株式会社ポーラメディカル(神奈川県横浜市)は7月24日、ハノイ...

日系2社、ホーチミンの教習所と戦略協定 日本式運転教育を提供へ (2:36)

 指定自動車教習所である有限会社羽生モータースクール(埼玉県羽生市)と株式会社広沢自動車学校(徳島県徳島市)は7月30日、2024年末に解禁された特定技能(自動車運送業)制度(外国人ドライバー制度)をめぐり、課題...

ホー・チ・ミン初代国家主席の専用機、国慶節80周年展で展示 (18日)

 ベトナム航空局(CAAV)は14日夜、初代国家主席の故ホー・チ・ミン主席の専用機として使用されたIL-14型機「VN-C482」をハノイ市の航空博物館からベトナム展示センターへ移送した。  VN-C482は、同センターで...

「音」で熟度を見極める、ドリアン収穫のプロ (17日)

 南部メコンデルタ地方ドンタップ省(旧ティエンザン省)在住のグエン・チョン・タンさん(男性・26歳)は、ドリアンを収穫する職人チームの主力の「ドリアンカッター」を務めている。タンさんの的確な判断力のおか...

老舗のカフェ大手フックロン、ブランドイメージ刷新で若年層開拓へ (18日)

 カフェチェーン大手のフックロン(Phuc Long)は14日、ホーチミン市ホアフン街区(旧10区)カックマンタンタム(Cach Mang Thang Tam)通り285番地に、新たなフラッグシップ店(旗艦店)「フックロン・フェニックス(Phu...

カナダ輸出開発公社とビナキャピタル、ビジネス・貿易拡大で覚書 (18日)

 カナダの輸出信用機関であるカナダ輸出開発公社(Export Development Canada=EDC)と投資ファンドのビナキャピタル(VinaCapital)は、カナダとベトナムの貿易と投資の促進に向けた覚書(MOU)に署名した。  こ...

ホーチミン市警、外国人の電子身分証明アカウントを出張発行 (18日)

 ホーチミン市警察出入国管理部は、在留外国人向けのレベル2の電子身分証明アカウント「VNeID」の発行について、従来の窓口発行に加え、勤務先や居住地での出張発行業務を行っている。  市内の窓口発行拠点...

グラブ、古都フエでシクロ観光サービス開始 全国初 (18日)

 シンガポール系グラブ(Grab)の現地法人グラブベトナム(Grab Vietnam)は15日、北中部地方フエ市で全国初となるシクロタクシーサービス「グラブシクロ(Grab Xich lo)」の試験運行を開始した。  同サービスで...

世界の乳業ブランド価値トップ10、ビナミルクが世界7位を維持 (18日)

 英ブランドコンサルティング会社のブランド・ファイナンス社(Brand Finance)が発表した世界の食品・飲料事業者のブランド力ランキング2025年版によると、ベトナムの国民的乳業メーカーである

ハノイ:一部の通りで交通規制、建国80周年行事で (18日)

 ハノイ市警察は、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念行事の実施に伴い、市内の一部の通りを車両通行止めとする。式典関係車両と...

ベトナム人の若者2人、沖に流された日本人の子ども2人を救出 (18日)

 8月11日午後、三重県の御殿場海岸で日本人の子ども2人が強風と大波で沖合に流される事故が発生し、現場に偶然居合わせたベトナム人男性2人が子ども2人を救出するという出来事があった。ソーシャル・ネットワー...

ベトナムZ世代、日本のファーストフードでは麺類・ご飯ものが人気 (18日)

 株式会社Koeeru(神奈川県鎌倉市)はこのほど、ベトナムのZ世代である20代(20~29歳)の男女101名を対象に、日本のファーストフードに関する認知・思考・利用実態についてオンライン調査を実施した。  調査の...

「ベトナムセミナー」、三重県で8月22日開催 大使館と共催 (18日)

 三重県は、駐日ベトナム大使館と共催で、8月22日(金)の日本時間14時00分から15時30分まで、2025年度「ベトナムセミナー」を開催する。  セミナーでは、ファム・クアン・ヒエウ駐日ベトナム大使が、ベトナム...

越韓合作映画、興行収入1500億VND突破 海外でも公開へ (16日)

 8月1日に公開されたベトナム・韓国合作映画「Mang Me Di Bo(英題:Leaving Mom)」が14日、公開2週間で興行収入1500億VND(約8億4000万円)を突破した。  8月は祝日もなく、映画館の観客も少ないことから映画...

世界とアジアのベストアクティビティ、ベトナムから多数選出 (16日)

 世界最大の旅行プラットフォーム「トリップアドバイザー(Tripadvisor)」は、トラベラーズチョイスアワードの「ベスト・オブ・ザ・ベスト・アクティビティ」2025年版を発表した。  部門別ランキングのベトナ...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved