ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【ダナン編】男の漁 in ダナン〔後編〕

2016/11/23 08:10 JST配信

こんにちは。ベトナムのデブを取りまとめることを自らに課している 佐井 です!

そうです、 デブと海と言えば地引網

ということで 前回に引き続き、ダナンで地引網漁に挑戦 してきました。

今回は後編です。

突然ですが、 

吉高由里子:「銀行に行く」「行けない」

吉高由里子:「銀行に行く」「行けない」

吉高由里子:「銀行に行けなーい」

吉高由里子:「くても大丈夫」

・・・でおなじみ 三井住友銀行のCM ですが、本当にすごいですね、ネットバンキングの進化。

ベトナムに住んでいても、大抵の銀行決済ができてしまいます。

本当に、「銀行に行けなくても大丈夫」だなぁと・・・。

いや、そうではなく地引網をしているのでした。

イケメン代表の林君とともにダナン沿岸の地引網に潜入した佐井でした。

先頭の我らが林君です

この光景って・・・

遠目に見ると完全につな引きと同じ体勢ですね。

たまにさぼってる人もいますが・・・。

しかし、このつな引きは 普通のつな引きではない のです!

まずは、足場が砂なので力が入りにくい。

亀田兄弟が足腰を鍛えるためにビーチでダッシュしていましたが 、やはり ビーチは足腰にきます!

そして時間が長い!

今回潜入した地引網は規模が結構大きいものなのか、一度仕掛けたあと、40分間も網を引き続けます。

40分続くつな引き・・・

考えただけで恐怖ですね。

まだー!?

というわけで、どんどん引いていきますが、人使いの荒い 地引網軍曹 が佐井と林君に激しく指示を出します!!

緑の帽子がお似合いな地引網軍曹

地引網軍曹:「前行け、もっと前で引け!!」

勢いは完全に ドナルド・トランプ

地引網の綱は、引いていくとだんだん後ろのほうに下がっていきます。

しかし、地引網軍曹は佐井と林君に関しては、そんなに後ろまで行ってないのに 「前に出ろ!」「前に出ろ!」 と指示を出します。

軍曹の指示は絶対!

まるで トルシエジャパンのフラット3 のように前に出ることを要求されます。

松田・宮本・中田浩二の3人の役割を 佐井・林で担うことに

厳しい戦いです・・・。

ちなみに、前方は完全に海の中で、高波にもまれながら引くことになります。

高波なんかもろともせず・・・

競輪では先頭が一番空気抵抗を受けると言いますが、地引網では先頭が一番波を受けます。

網は重い波は高い海水はしょっぱい海水でぬれたつなは手に食い込んで痛い ・・・。

しかし、地引網軍曹は、手伝いの我々にも一切の手加減なく叱咤激励するため、気迫に負けて どんどん前線に突入 することに・・・。

そんなに濡れることを想定していなかったのですが、 開始20分で2人ともすでにビショビショ です。

しかし、そんな佐井と林君の奮闘もあってか、 ついに網が見え始めました

30分経過、残りわずかです。

ほら、見えてきたぞー!

ちなみに、日本の地引網と言えば、九十九里浜の地引網が最も有名なようです。

地引網は遠浅のビーチで、網を傷つけないために、海底に岩場がない所に適しているそうです。

それに九十九里浜がよく適しているようです。

網を引く姿がサマになってきた!?

なお、最近の日本の地引網では、網上ウィンチという機械を利用するようです。

機械で網を上げ、少ない人数でも網を引けるように進化が進んでいるそうです。

とはいえ、 日本各地で観光地引網も盛ん で、そこでは 昔ながらの人力での地引網 が催されているそうです。

そんな近代化が進む日本の地引網ですが、 ダナンでは完全に原始的な地引網 が今も続いていて 、そんな原始的な漁に巻き込まれている佐井と林君です。

原始的な地引網漁

しかし、遠浅で岩場のないビーチ。

確かにダナンは地引網に最適な自然環境のようです。

そして、ついに地引網も網の終わりが見えてきました。

網を両サイドから引きます

苦節40分・・・。

日ごろからジムで鍛えているはずの足腰は悲鳴を上げ、綱を引く手はボロボロですが、やっと終わりが見えてきました。

ついに引き終えました

網を引き揚げた自信は、 佐井と林君に海の男としての自信を与えた ようです。

不敵な笑みを浮かべる佐井

漁の最終段階ということで、たくさんの玄人漁師の皆さんが集まって、最後の仕上げに取り掛かります。

ヘルメット大将と謎のベルト( 前回コラム参照

この頃になると、どこからともなく 大勢の野次馬 が集まってきました。

誰もいなかったところに急に集まってきたので、佐井もかなりびっくりしました。

あれ?いつの間にこんな人だかり

こちらの地引網、 獲れた魚をその場で売ります。

辺りには買い付けに来た地元民、ベトナム人観光客がたくさんの人が集まってくるのです。

魚目当てのお客さんたち

そして、ついに最後の網が上がりました。

せーの、おりゃ!

おお! 網にはかなりたくさんの魚 がかかっています。

お見事!

結構な 大漁 だったようで、地引網の管理者らしいおっちゃんも満足げです。

「なかなかだな」

たくさん魚が揚がったせいか、さらに野次馬が集まってきて網を取り囲んでいきます。

魚に群れる人々

おばちゃんが、素早く捕れた魚の仕分けをします。

こちらも巧みな業でした

こんな感じのお魚ちゃんたちが、地引網漁によって、文字通り一網打尽にされました。

結構な大物も水揚げされています

仕分けが終わるとその場で 魚の即売会 が始まります。

「いらっしゃーい!獲れたてだよ!」

新鮮なピチピチのお魚ちゃんたちがどんどんと売れていきます。

たくさんいたお魚ちゃんたちが、 どんどんドナドナされていく光景はまさに壮観 です。

大漁だった魚もあっという間に売れていきます

さてさて、網を引き終わった二人はというと、すでに 足腰も手のひらもボロボロの状態でクタクタ です。

漁を終えた男たち

しかし、 やり遂げた達成感に充実した表情

そして、ここでよく働いた佐井と林君に軍曹がねぎらいに来てくれました。

握手を交わす軍曹と佐井

「お前らよくやった」 的なねぎらいの言葉と思われるものを頂きましたが、ダナン訛りがひどいベトナム語で、何を言ってるかは全く分かりませんでした。

いや、ダナン訛りでなくても、ベトナム語なのでよくわからないのですが・・・。

でも、 軍曹のおかげで僕らも海の男になれた気がします

ありがとう!軍曹!!

言葉はわからなくても、男同士の絆が芽生えました

でも、一回引いただけでも我々はクタクタでしたが、軍曹はこれを一日中やってるのかと思うと、軍曹への敬意が深まります。

ダナンでの地引網。

自然と地元の漁師さんと触れ合える、とても楽しい経験になりました。

やり切った佐井と林君

ダナンの海に来た時には、是非皆さんも参加してみてください!!

以上、男の漁 in ダナン(後編)でした!!

著者紹介
佐井高志
ベトナム在住暦3年になる佐井家の旦那。通称「親方」
日本にいた頃にパワーリフティング、アメリカンフットボールをやっていたこともあり、とにかく体がでかい。ベトナムにいるデブを取りまとめる使命を自らに課している。
このコラムでは、デブだからこそのチャレンジをはじめ、ベトナムがデブにとって住みやすい国なのかどうかを身をもって徹底検証。2013年よりホーチミン市に在住し、2016年よりダナンへ転勤したのをきっかけに、コラムタイトルを『豚が如く~ホーチミン編~』から『豚が如く』に改題。目下、ダナンでデブを開拓中。
2016年11月日本へ帰国。
2018年9月再度ダナンに駐在。
豚が如く
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
新たな行政区分、離島に13の「特区」が誕生 (6:34)

 国家構造改革の一環として、7月1日から新たな行政区分「特区(dac khu)」が設けられ、全国で13の特区が正式に誕生した。  特区は、村レベルの行政区に位置づけられ、経済的・国防的に重要な離島に設置される...

外国人向け電子身分証明アカウント、50日間の集中発行開始 (6:13)

 公安省は、7月1日から8月19日までの50日間にわたり、在留外国人向けのレベル2の電子身分証明アカウント「VNeID」の集中発行キャンペーンを実施する。  対象者となるのは、ベトナムの永住カードまたは一時滞...

日本映画「道草キッチン」、第3回ダナン・アジアン映画祭に招待 (5:30)

 白羽弥仁監督の映画「道草キッチン」が、南中部沿岸地方ダナン市で6月29日に開幕した「第3回ダナン・アジアン映画祭」のパノラマ部門に招待された。あわせて、ベトナム版ポスターが解禁された。日本では2025年...

8人兄弟の学者一族「グエン・ラン家」、故クオン氏を偲ぶ【後編】 (6/29)

 ベトナムを代表する考古学者・人類学者で、音楽家としても知られるグエン・ラン・クオン(Nguyen Lan Cuong)氏が2025年5月6日、ハノイ市のベトナム国家大学ハノイ校(ハノイ国家大学)医科薬科大学附属病院で死去...

米スペースX、ベトナムに100%出資企業を設立へ (5:18)

 科学技術省傘下の通信局は、低軌道衛星通信インターネットアクセスサービス「スターリンク(Starlink)」を提供する米国の航空宇宙メーカーであるスペース・エクスプロレーション・テクノロジーズ(スペースX=Spa...

ベトナム航空、ハノイ/ホーチミン~名古屋線の機材を大型化 (4:32)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、2026年1月1日から3月28日までの期間にハノイ/ホーチミン~名古屋線で最新鋭のワイドボディ機であるエアバスA350-900型機を導入し、機材を現

「家政婦」技能コンテスト、全国大会を初開催 (4:05)

 このほど、家政婦の技能を競う全国大会が初めて開催された。家政婦派遣アプリを提供するビータスキー(bTaskee)が主催したもので、家事労働実務をベースに4つのラウンドで構成され、用具の整理整頓、アイロンが...

「ダナン越日フェスティバル2025」、7月4日から開催 (3:01)

 南中部沿岸地方ダナン市のビエンドン公園(cong vien Bien Dong)で、7月4日(金)から6日(日)までの3日間、「ダナン越日フェスティバル2025」が開催される。  同イベントは、ダナン市外務局と在ダナン日本国総...

6月の製造業景況感PMI、3か月連続で50未満 (2:42)

 米国のS&Pグローバル(S&P Global)が1日に発表した2025年6月のベトナム・PMI(製造業購買担当者指数)は48.9となり、前月の49.8から▲0.9低下した。  PMIは、50を判断の分かれ目としてこの水準を上回る状態が続...

政府、国家データ開発基金を設立 公安省が管理 (1日)

 政府は6月29日、国家データ開発基金の設立に関する政令第160号/2025/ND-CPを公布した。この基金は、国家のデータの開発・活用・管理を促進することを目的とし、国の予算外の財政機関として設立される。営利を目...

CTグループ、ベトナム初のハイスペックチップを発表 (1日)

 地場CTグループ(CT Group)は6月29日、12bit ADCチップ「CTDA200M」の設計を発表した。  同チップは、アナログ信号をデジタル信号に変換する機能を持ち、サンプリング速度は最大200MSPSに達する。開発期間は...

ベトラベル航空、初の自社保有機を受領 (1日)

 ベトラベル・エアラインズ(Vietravel Airlines)は6月28日、初の自社保有機となるエアバスA321型機(機体番号VN-A129)をハノイ市ノイバイ国際空港で受領した。機体は7月初めから商業運航を開始する予定だ。  ...

ホンダベトナム、二輪車生産累計4000万台を達成 (1日)

 ホンダベトナム(HVN)は6月30日、ベトナムにおける二輪車の生産が累計4000万台に達し、記念式典を開催した。4000万台目のモデルはスクーター「ビジョン(Vision)」となった。  ホンダベトナムは1996年に設立...

フォーブス誌企業番付に越から8社選出、2社がトップ1000入り (1日)

 米経済誌フォーブス(Forbes)がこのほど発表した世界の公開会社上位2000社のランキング「フォーブス・グローバル2000(Forbes Global 2000)」に、ベトナムから8社が選ばれた。  この中で、

ラムドン省:バオロック~リエンクオン間高速道路を着工 (1日)

 南中部高原地方ラムドン省ドゥックチョン郡(huyen Duc Trong)で6月29日、官民パートナーシップ(PPP)方式によるバオロック~リエンクオン間高速道路建設案件の着工式が開催された。  同プロジェクトは、南部...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved