ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第23回】コーヒー大国ベトナム!大人気のハノイ発祥カフェチェーン「コンカフェ」とは?

2018/04/24 08:25 JST配信

Xin ch??o(シンチャオ)!

このコラムは、 Digital Ship Company Limited のスタッフが交代でお届けしています。

今回は、ダナンに来て5か月のインターンシップ生 Kaori が、ダナン市公認キャラクターのダロンくんと一緒に、 ベトナムで人気のカフェチェーン「Cong Caphe(コンカフェ)」 についてお届けします!

コーヒーとクッキーに目がないダロン君

ベトナムで道を歩いていると、たいてい目に留まる「C?? ph??」や「Coffee」の文字。

c?? ph??とはベトナム語でコーヒーのこと。

ベトナムの風物詩、バイクとカフェ

若者からおじいちゃんおばあちゃんまで、ベトナム人はみんなコーヒーが大好き。

デートの誘い文句も「一緒にカフェ行きましょう!」

ベトナムではコーヒー文化がかなり生活に根付いているようです。

ローカル店から最近できたお洒落なお店まで、ベトナムはどこもかしこもカフェ激戦区です。

カフェのお隣もカフェが並ぶ

私が初めて ベトナムコーヒー を飲んだとき、日本で馴染みのあるコーヒーとの違いにとても驚きました。

ベトナムでは、深めに煎った豆をフランス式のフィルターで抽出し、コンデンスミルクを加えて飲むのが一般的。

そのため、とても濃厚でいて甘く、独特の味わいがあります。

決して嫌いではないのですが、日本にいる時はアメリカンなどのさっぱりしたコーヒーを好んで飲んでいた私には少し濃厚すぎたようで。

これからの暑い夏を迎えるダナンで飲むには、ちょっと重たいなあと思っていました。

そんな時に友人がすすめてくれたのが、 ハノイ発祥の人気のカフェチェーン店「コンカフェ」

緑の佇まいが特徴です

ダナン店 は、ハン川沿いのバクダン通りに位置します。

コンカフェはもともとハノイで人気のカフェチェーン。

ベトナムの若者をはじめ、外国人観光客にも大人気のお店です。

観光シーズンなどは、時間帯によっては観光客で溢れ返っている光景もよく見かけます。

オールドチックな店内が印象的

ベトナムが南北統一される前の古き良き時代のハノイがコンセプト

コンカフェの店員さんが着ている緑の制服と帽子は、ベトナム戦争で活躍した北ベトナム軍をイメージしているそうです。

レトロでかわいい制服

そして今回の本題であるコーヒーはというと、こちらがコンカフェで大人気の ココナッツミルクコーヒー です!

「Coconut milk w. coffee smoothie」 4万5000VND(約213円)

ベトナム人女性に一番人気のメニューだそうです。

ココナッツミルクのフラッペに濃いベトナムコーヒーをかけたコールドドリンクで、コーヒーのわずかに残るフレーバーと香ばしい風味が、ほんのり甘いココナッツに溶け込んで、まさに女性は病みつきになりそうな一品です。

甘すぎない、南国らしい爽やかなココナッツミルクのフラッペのおかげで、心地よい冷たさがあり、暑い夏でもすっきりと飲むことができます。

ベトナムコーヒーに馴染みのなかった私もこれにはハマってしまい、最近では週に1回通って飲んでいます。

ベトナムのコーヒーが苦手という方に、ぜひ一度飲んでいただきたいドリンク。

その他の人気メニューでは、ヨーグルトコーヒーもおすすめです!

現在コンカフェはダナンに1店舗、つい最近は ホイアンのトゥーボン川沿い にも進出したそう。

その他 ハノイには25店舗ホーチミンには5店舗 展開しており、今後もどんどん増えていく予定です。

みなさんも機会があれば、ぜひコンカフェに足を運んでみてください!

今回ご紹介のお店の詳細はこちら >> コンカフェ ダナン店

それでは、次回の「Happy Danang~ダロンが行く!ダナン情報~」もお楽しみに!

著者紹介
Digital Ship Company limited
Digital Ship(デジタルシップ)はラボ型オフショア開発を行うIT会社。日本企業の進出先として注目されるベトナムの中部に位置するダナン市に拠点を構えて、グループ会社では、市場調査から、M&A、会社設立、人材確保に至るまで、幅広くコンサルティングサービスを提供。日本食レストランも経営。お土産事業Happy Danangは社内ベンチャー。rn
Happy Danang~ダロンが行く!ダナン情報~
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ベトジェットエア、初のボーイング機を正式受領 (13:17)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は23日、米ボーイング社(Boeing)との間で締結した総額320億USD(約5兆円)規模の200機の発注のうち、初号機となるボーイ

ホーチミン:犬猫の飼育ルールを厳格化、狂犬病ゼロへ対策 (13:07)

 ホーチミン市人民委員会は、2026~2030年の狂犬病対策プログラムを承認した。プログラムでは、2030年までに狂犬病によるヒトの死亡例をゼロにすることを目標とする。  同プログラムによると、犬猫の飼育者...

「ベトナム南部地域投資環境紹介ウェビナー」、12月12日開催 (12:22)

 日本貿易振興機構(ジェトロ)ホーチミン事務所は、12月12日(金)のベトナム時間14時00分から15時30分まで(日本時間16時00分から17時30分まで)、「省市合併後のホーチミン市を中心としたベトナム南部地域投資環境...

ホーチミンの市場とともに生きる:バンコー市場 (23日)

 ホーチミン市のめまぐるしく変わりゆく街並みの中で、バンコー市場(cho Ban Co)は、記憶の断片のようにひっそりと存在している。商人たちは日々、市場で商売を続けている。まるで、1束の野菜が、1kgの玉ネギが...

ベトナムのデジタル経済規模見通し、25年に東南アジア2位へ (6:32)

 米グーグル(Google)とシンガポールのテマセク(Temasek)、米コンサルティング会社ベイン・アンド・カンパニー(Bain & Company)が共同で実施・公表した調査レポート「e-Conomy SEA 2025」によると、ベトナムの202...

ミュージカル「アニオー姫」、26年にKAAT神奈川芸術劇場で初演 (6:01)

 「アニオー姫」実行委員会(ブレイングループ、ヤマハミュージックベトナム、NPO国際交流促進協議会)は、「ミュージカル『アニオー姫』~Hen gap lai再び~」を、2026年9月にKAAT神奈川芸術劇場で初上演する。 ...

FPT情報通信、エジプト政府機関ITIDAとデジタル化推進で提携 (5:44)

 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)は、エジプト政府機関の情報技術産業開発庁(ITIDA)との間で覚書(MOU)を締結した。双方は先端技術の活用や人材育成を通じ、エジ

普通教育でAI教育を試験導入、小学校で12月から (5:40)

 教育訓練省はこのほど、普通教育における人工知能(AI)教育の試験導入に関する指針案と計画を公表した。小学校でのAI教育は12月から実施する予定だ。  AI教育カリキュラムは、4つの能力に対応する4つの知識...

ブルボン、ザライ省でカカオ豆の原料産地開発へ 現地企業と覚書 (4:40)

 大手菓子メーカーの株式会社ブルボン(新潟県柏崎市)は12日、カカオ豆の安定調達と現地産業の発展を目的として、南中部地方ザライ省において現地企業との間で「ザライ省におけるカカオ原料生産地域の開発および...

ハノイ:文廟・國子監、科挙文化をAR技術で体験 (3:53)

 ハノイ市の文廟・國子監文化科学センターはこのほど、科挙文化がデジタル体験できるアプリ「ベトナム妙史(Viet Nam dieu su)」をリリースした。拡張現実(AR)と人工知能(AI)を活用した国内初の取り組みで、文化...

ホーチミン:メトロ1号線沿いの不動産価格、3倍に上昇 (25日)

 不動産仲介大手CBリチャードエリス(CBRE)ベトナムの調査結果によると、ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)沿いの不動産価格は、1号線の開通で急騰し、大半の不動産プロジェクト...

ベトナムと南ア、協力関係を戦略的パートナーシップに格上げ (25日)

 ファム・ミン・チン首相は訪問先の南アフリカで21日、同国のシリル・ラマポーザ大統領と会見した。両首脳はこの席で、両国関係を戦略的パートナーシップへ格上げすることで一致した。  両国は、経済・貿易...

サンドイッチ専門チェーン「バインミーオイ」、公式SNSで閉店発表 (25日)

 地場サンドイッチ専門店チェーン「バインミーオイ(Banh My Oi)」が20日、公式ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で、「すべての旅路には終わりがある」と投稿し、閉店の意向を明らかにした。突然の閉...

タイのコーヒーチェーン最大手「アマゾン」、ベトナムから正式撤退 (25日)

 タイのコーヒーチェーン最大手「カフェ・アマゾン(Cafe Amazon)」が、約5年の事業展開を経てベトナム市場から正式に撤退した。ホーチミン市内の店舗はすでに閉店され、公式SNSでも事業終了が案内されている。 ...

グラブ、13〜17歳向けサービスをベトナムで試験導入 (25日)

 シンガポール系グラブ(Grab)の現地法人グラブベトナム(Grab Vietnam)は20日、「ファミリーアカウント」を対象に13〜17歳のティーン利用者向けサービスを試験的に導入すると発表した。ベトナムはタイ、マ...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved