ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第5回】ハノイの人気スポット「ビアホイ」の魅力に迫る!

2018/05/25 08:10 JST配信

皆さん、こんにちは。 廣済堂HRベトナム の堀岡(ほりおか)です。

ベトナムをロジカル(ちょっと辛口)に分析し、ポジティブに解説する[ロジ・ポジ]。今回は、ハノイで大人気のビアホイをロジカルに分析し、日本人が気楽に楽しめる方法を解説します。

「ビアホイ」とは?

ベトナム語で「ビアホイ(Bia H?i)」とはもともと「生ビール」を意味します。しかし、一般大衆向けの生ビールは「 HABECO TRADING (ハベコトレーディング)社」の「 BIA H?I H?? N?I (ビアホイハノイ)」がほぼ独占しており、この銘柄を取り扱っているレストランには必ずと言っていいほど黄色地に赤文字の目立つ看板が掲げられています(個々は独立経営で、チェーン店ではありません)。従って、ビアホイというと、 ビアホイハノイを扱っている庶民向けのレストラン ということになります。ドイツ語の「ビアホフ(Bierhof)」に似ていますね。

活気あふれる庶民的な雰囲気のビアホイ

筆者はハノイに来た当初、ビアホイを自家製のどぶろくのような飲み物だと思っていました。しかし、早々にそれは誤解だとわかり、今ではどこにいってもよく見かけるビアホイを楽しんでいます。気軽に気楽に一杯、というような時には特にお勧めです。

人気の秘密

平日、週末に限らず夕方~夜になると、どのビアホイも大変賑わっています。店員はひっきりなしにグラスを運び、大勢の客が歩道にはみ出して談笑をしている風景は、とても活気にあふれています。

これほどまでに集まるビアホイの人気の秘密は何でしょうか。

?何といっても「安い!」

ビール1杯の値段はだいたい8000VND~1万VND(約40~50円)。日本の居酒屋で生中が500円前後だとすると、ビアホイはわずか10分の1で、よほど高い料理を頼まなければ、一人当たりせいぜい1000円くらいで収まる安さです。

?「明朗会計!」

注文したビール、料理はすべて、目の前に置かれた伝票にメモされます。例えばビールであれば、「Bia」と書かれた四角いマスに注文した数量が記載され、何杯飲んだかリアルタイムに分かる仕組みです。

?「早い!」

店内の目立つところにビールサーバーがあり、注文するとすぐに届けられます。店によっては、注文しなくても自動的におかわりを持ってくることもあります。

 ビアホイは安い!         伝票が分かりやすい!

入店してみる

ほとんどのビアホイは、道路から店の奥まで見通すことができ安心です。それでも日本人にとっては、最初は少し敷居が高いかもしれません。そこで、いくつか参考情報を書きます。

?店を選ぶ/店に入る

最初は 20席以下の小さな店がお勧め です。広い店だと、店員が近くにいないので何かと困ります。また、小さな店は歩道にまでテーブルを出していて、活気があふれていて、 日本のビアガーデンのように開放的な雰囲気 を楽しめます。

服装 カジュアル(スーツにネクタイだと奇異にみられるがNGではない)
人数 一人でも複数でも大丈夫
時間 日中も開いており、いつでも行けます(ベトナムの連休以外は年中無休)
座席 店に入ったら好きな席に座ります。店員が案内してくれる場合は従います。

?ビアホイを注文する

近くの店員に「モッビア(1 bia)」と伝えるだけです。店員が少し離れている場合は人差し指を1本立てれば注文の合図です。ごくまれに、「ビアホイ」か「ハノイビール」かなど、他の銘柄のビールを飲むかどうか聞かれることがあります。この場合は「ビアホイ」と伝えればOKです。

?料理を注文する

料理のメニューはあるものの、ベトナム語を理解しないと困難です。最も簡単な注文方法は、一度食べた料理の写真を撮っておき、それを見せることです。今回協力してくれたビアホイで提供している料理の写真を掲載しますので、こちらを見せて注文してみてください。

空心菜炒め              揚げ豆腐

      オムレツ         あたりめ(マヨネーズは持参したい)

 豚バラ焼き             牛肉野菜炒め

肉焼きそば             手羽先揚げ

これらはどれも定番メニューでおすすめです。また、あたりめを調理するところを見せてもらいました。

   あたりめ調理風景        かなりワイルドに焼き上げる

?会計の仕方

近くに置いてある伝票を店員に渡します。その場で計算して伝票に合計金額を書くか、店の奥にあるレジで明細を印刷するか、店により少し異なります。手書きの場合は、金額の「0(ゼロ)」を3桁分省略して書くため、注意が必要です。

突撃取材を敢行!

今回、 分廟(Van Mieu) 近くにあるビアホイに協力をお願いして、店内を取材させていただきました。

[左]協力いただいたTienさん(右側)とお母さん(オーナー)

[右]ビールサーバーと、看板娘Tienさん(学生)

【取材協力】

店名: ビアホイハノイ – 7A Qu?c T? Gi??m

筆者:生ビールはどこから運ばれてきますか?

Tienさん:ビアホイハノイ社がトラックで運んできます。

ビアホイのビール樽は金属製        樽を運ぶトラック   

ビール工場は、西湖の南にあります。      ビアホイの樽

                        (ハベコ社ウェブサイトより)

筆者:ビールサーバーの中を見てもいいですか?

Tienさん:どうぞ見てください。

ビールサーバーの中は冷凍庫。氷も冷やしてある。

筆者:どこで調理をしていますか?

Tienさん:3階に調理場があります。見に行きますか?

   調理人Aさん         一人で大量の調理をこなす

 調理人Bさん           なぜかシャツの背中に

                   「中川商業 愛知」と書いてある

筆者:トイレはありますか?

Tienさん:男性用は1階、女性用は3階です。

1階男性用トイレ          3階女性用トイレ

筆者:ビアホイ以外の飲み物はありますか?

Tienさん:はい。ハノイビール、サイゴンスペシャル、果実酒、コーラなどがあります。

筆者:ビールの量り売りもしているんですね。

Tienさん:はい。ペットボトルを持ってきていただければ販売できます。3万5000VND(約170円)くらいです。

筆者:日本人が来ても大丈夫ですか?

Tienさん:はい。ぜひお越しください。言葉が通じなくても、スタッフが丁寧に対応いたします!

筆者:ところで、日本語が上手ですね。

Tienさん:ありがとうございます。去年まで福岡大学に留学していました。博多の鉄なべ屋でバイトしてましたよ。

筆者:そういえば、ほんの少しだけ博多なまりですね。どうもありがとうございました。

まとめ

今回は、ハノイ名物ビアホイについて取材を交え解説しました。ビアホイは店のシステムがシンプルなため、ベトナム語が話せなくても十分にチャレンジできます。少しだけベトナム人との距離が近づいたような気がしてうれしいものです。

日本人が庶民の人気スポット「ビアホイ」をエンジョイするためには、

?まずは気軽にふらっと入ってみて、ビールだけ飲む(一人でも入れます)
?料理は写真を見せて注文してみる(量が多いので注文しすぎに注意)
?可能ならベトナム人に話しかけてみる(取材した日、隣は新聞記者でした)

と超簡単です。ただし、ビアホイのアルコール度数は約3.5%と低いものの、飲みすぎにはくれぐれもご注意を。

ロジカルに分析し超ポジティブに生きる[ロジ・ポジ]。

次回もご期待ください。

著者紹介
堀岡宏至(ほりおかこうじ)
石川県金沢市出身。早稲田大学商学部卒。ベルリンに4年、ハノイに2年、ホーチミンに3年。新しいことへのチャレンジと海外旅行(北半球51ヶ国)を趣味とし、特技は、超ポジティブ思考とパソコンの分解修理。

現在、株式会社廣済堂のベトナム3法人(廣済堂HRベトナムZEN外国語教育センターYUKI日本語センター)の代表取締役。「ロジカルシンキング」「グローバル人材」等の研修講師を務め、時間があれば大学生にも講義を行う。

基本はシャイで無口だが、話し始めると止まらない、と言われる。

連絡先:logiposi@gmail.com または https://www.facebook.com/logiposi/
[ロジ・ポジ]
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ハノイ:金メッキホテルが金粉エッグコーヒーを提供、1杯15万VND (18日)

 ベトナム戦争中にミルク不足のため、ハノイ市のメトロポールホテル(現ソフィテル・レジェンド・メトロポール・ハノイ)のシェフだったグエン・バン・ザン氏が、代用品として卵黄を使用したことで誕生したエッグ...

米誌選出「世界で最もフレンドリーな国トップ10」、ベトナムが6位 (18日)

 米国の大手旅行雑誌「コンデナスト・トラベラー(Conde Nast Traveler=CN Traveller)」はこのほど、専門家と読者の投票で決まった「世界で最もフレンドリーな国トップ10」を発表した。同ランキングでベトナムは...

パスポート自由度、ベトナムは199か国中92位 (18日)

 コンサルタント会社ヘンリー&パートナーズ(Henley & Partners)は、世界199か国・地域のパスポートおよび世界227か国・地域の渡航先を対象としたパスポート自由度ランキング(The Henley Passport Index)の最新...

503人の戦争烈士と100人超の「ベトナム英雄の母」がいる小さな村 (12日)

 南中部地方ダナン市ディエンバンドン街区(旧クアンナム省ディエンバン町ディエンナムバック街区)カムサー村の人々は、白い砂丘が広がる田舎の風景と、かつての爆撃の焦げた匂いを今も覚えている。戦争を経験し...

AI法案、国家AIインフラ整備へ 26年施行の見通し (17日)

 科学技術省は、人工知能(AI)法草案を公表し、意見聴取を実施している。  国会での審議・可決を経て、2026年に施行される見通しだ。同法の施行により、ベトナムはAI技術の健全な発展と国際競争力の強化を目...

ホーチミン:カイメップ・ティバイ港でクルーズ船寄港停止の恐れ (17日)

 米国のクルーズ大手ロイヤル・カリビアン・グループ(Royal Caribbean Group)が運航する、外国人観光客4000人超を乗せた国際クルーズ船「オベーション・オブ・ザ・シーズ(Ovation of the Seas)」が、18日に予定...

ベトテル郵便、ダナンで物流センターを着工 (17日)

 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)の子会社である宅配大手のベトテル郵便[VTP](Viettel Post)は15日、南中部地方ダナン市のリエンチエウ工

カマウ省:ベトナム戦争の戦勝遺跡地区が完成 (17日)

 南部メコンデルタ地方カマウ省人民委員会は15日、チャンファン村でダムゾイ・カイヌオック・チャーラー(Dam Doi - Cai Nuoc - Cha La)戦勝遺跡地区の完成式を開催した。  同戦勝遺跡地区は面積約3万m2で、...

ベトテルの子会社2社、ラオスで物流合弁会社を設立 (17日)

 ラオスの首都ビエンチャンで15日、国防省傘下のベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)の子会社であるスターテレコム(Star Telecom)とベトテル郵便[VTP](Viettel Post)に

大規模な消火器偽造ルートを摘発、「ドラゴン」ブランド (17日)

 ハノイ市警察は14日、市場で流通している「ドラゴン(DRAGON)」ブランドの消火器が偽造品であり、火災を消し止める能力がないとして、メーカーなどに対する捜査を進めている。  捜査によると、南部地方タイ...

韓国OCI、ベトナムのウエハー工場に投資 年産規模2.7GW (17日)

 化学関連事業を手掛ける韓国のOCIホールディングス(OCI Holdings)のマレーシア子会社で、太陽電池用ポリシリコンの製造を手掛けるOCIテラサス(OCI TerraSus)は、ベトナムにあるシンガポールの太陽光設備関連メ...

タインホア省:人民軍上将のアイン氏が党委書記に再任 (17日)

 北中部地方タインホア省共産党委員会が15日に開いた会議で、全会一致でグエン・ゾアン・アイン書記の再任が決まった。任期は2025~2030年。  アイン書記は1967年生まれの58歳で、ハノイ市出身。合同兵科指...

サンG、サン・フーコック・エアウェイズをお披露目 11月1日就航 (17日)

 観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sun Group)はハノイ市で15日夜、新たな航空会社「サン・フーコック・エアウェイズ(Sun PhuQuoc Airways=SPA)」を正式にお披露目した。  ベトナム初の「リゾート航空...

ベトナム、国連人権理事会の理事国に選出 2期連続3回目 (17日)

 国連総会は14日、国連人権理事会の理事国14か国の改選を行い、ベトナムが190か国中180か国の票を得て理事国に選出された。ベトナムの得票数はアジア太平洋グループで最多だった。任期は2026年から2028年まで。 ...

サングループ、ダナンで水上観光開発へ 投資総額560億円 (17日)

 南中部地方ダナン市人民委員会は、観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sun Group)傘下のハロン・サン(Ha Long Sun)を、水上観光インフラ整備プロジェクトの投資主体として正式に承認した。投資総額は約9兆88...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved