ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【11時限目】「AI」の捉え方に関する一考察

2018/06/08 08:30 JST配信

おはようございます。工藤です。

今の時期、 ホーチミン は暑すぎて、 おそと呑み がしんどいです。

筋トレがはかどります。

AIは突然に

今回は、前回( お空の仕組み~traceroute編 )からの流れで、DNS(ドメインネームシステム)の話にしようか、それともサブネットマスクの話にしようか、などと考えていたところ、IT講師の 堀越悠太 さんから「AIの資料作ったぞ、とりあえず見とけ」とのご連絡 をいただきました。AI(人工知能)は突然にやってきます。

せっかくなので、今回はその資料を引用しつつ、昨今ブームともいえる「AI」をどう捉えるかというお題で、超個人的な意見を、 技術的な話 ゼロで述べてみたいと思います。

ここでの仮説は、

AIが世の中にあふれればあふれる程、世界は人間らしさに満ちあふれる

というものです。

これは、 AIが「人間がしなくてもいいこと」、もしくは「しなくてはならないけれども効率化できること」をするものであり、「人間がやらなければならないこと」をするものではない という理由によります。

異次元の効率化

ここでは前述のIT講師の資料を引用しつつ、「現在AIって何ができるの?」ということを簡単に説明していきたいと思います。

昨今のお空でつながるパソコンやスマホの発展に導かれて、インターネットを流れるデータ量は爆発的に増加しました。現在のデータ量は、 ゼタバイトなんて聞いたこともない単位で表現されています 。しかもこのデータ量、年々増え続けており、 2年ごとに倍増 しています。

人間はこれまで、これらの「イマイチ意味がわからない」大量のデータを、素直に捨ててきました。あまりにもデータ量が多すぎて人間の脳では処理しきれなかったのです。

AIは、この人間では意味がわからなかった大量のデータから、意味がありそうなものに「なんとなく」気づくことができます。現時点の AIが持つ機能は、「ぱっと見て意味がなさそうなものでも、数を集めると、人間がもつ直感を超えてくる」 というものなのです。

AIは帰納的な泥くさーい方法で、 大量の経験値データから人間が気づかなかった特徴を探し、推論をたて、検証・学習し、予測することを可能にします 。このAIが導き出した結果をうまく使うことによって、 人間だけでは今まで見えなかった傾向や原因が分かるようになってきました

つまり、

AIは、人間の知能の拡張をするもの と言ってよいでしょう。

AIが人間の知能のお手伝いしてくれることによって、人間は、これまでより無駄を省いて効率的に過ごすことができ、今まで気づかなかった「何か」に想いを寄せる時間を増やすことができるのです。

あれもやりたい、これもやりたい。

人生に与えられた時間は有限です。

そのため、自分のやりたいことを出来るだけ多く実現させたかったら、 「無駄と感じる時間」は1秒でも避けて、切り捨てる覚悟が必要です 。同時に 「やらなきゃダメな事」に対してはいかに効率化できるかを考えなくてはなりません 。この「効率化」をお手伝いしてくれるアプリが feedly だったり、 Anki だったりするのです。 AIはこの分野で、これからも積極的に人間を助けてくれるようになる ことでしょう。

AIのお手伝い割合が増えていくと、自然と人間には「省略」も「効率化」もできない「人間にしかできないこと」をする時間が増えていきます 。例えばそれは、 新しいことを創る時間、尊敬している大切な人と過ごす時間、音楽を聴く時間 などが挙げられるでしょう。

つまり、 AIの発展に伴って、「人間は人間にしかできないことをするようになる=>人間がもっと人間らしくなる」 、そんな世の中になるんだろうと思っています。「AIと書いて愛と読む」。そんな優しいドキドキワクワクな世界が、スグそこにある様な気がしてなりません。

著者紹介
工藤直毅

ロボット愛好家。すぐにビールを注文する。

社内出会い系システム開発を経て、ドヤ街金融系のインフラ設計・構築。ベトナムでは某ショッピングモールのネットワーク構築を行なうが、開店前の店内のホコリによって、肺に水がたまり死にかける。二足歩行ロボットをいじる傍ら、人工知能ライブラリ TensorFlow と格闘する。最近アツいと感じている言語は Python


お空でつながるIT教室
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
訪米のクオン国家主席、国連事務総長と会見 多国間主義の支持表明 (6:32)

 米国ニューヨークの国連本部で現地時間22日、国連創設80周年記念式典が開催され、各国の国家元首103人や首相46人、国連加盟国の要人などが参加した。ベトナムからはルオン・クオン国家主席が出席した。  ア...

ハノイ:メトロ2号線、フェコンが最初の工事を受注 (6:18)

 地盤処理・地下工事に強みを持つ地場建設会社フェコン[FCN](Fecon)は、ハノイ市都市鉄道(メトロ)2号線(ナムタンロン~チャンフンダオ間)の最初の工事を落札した。受注額は約2000億V

世界で最も影響力のある科学者1万人、ベトナムから今年も9人選出 (5:57)

 出版社のエルゼビア(Elsevier)は20日、米スタンフォード大学の研究グループと共同で「世界で最も影響力のある科学者(2025年版)」ランキングのデータベース(第7版)を発表した。  ランキングは、エルゼビアが...

「我が家」を夢見る18歳の少女 (21日)

 南部メコンデルタ地方ドンタップ省に住むファン・ゴ・ジエム・フオンさん(女性・18歳)には「我が家」がない。フオンさん一家は「自宅」を持ったことがなく、フオンさんはこの18年間、母方の祖父母や叔母の家な...

1~9月期の国内空港利用者数、前年同期比+11%の6400万人超 (5:11)

 ベトナム航空局(CAAV)によると、2025年1~9月期における国内空港の利用者数は前年同期比+11%増の6400万人超となった。同期の貨物取扱量は同+19%増の100万t超だった。  同期の国際線利用者数は前年同期比+...

英国海軍のフリゲート「リッチモンド」、ホーチミンに寄港 (4:47)

 王立海軍(英国海軍)の23型(デューク級)フリゲート「リッチモンド(HMS Richmond、F239)」が22日午後、ホーチミン市のニャーゾン港に寄港した。  英国海軍は4日間にわたりホーチミン市に滞在し、同市人民委員...

タイグエン省:フン党委書記が再任、任期25~30年 (4:12)

 ベトナム共産党政治局の決定により、東北部地方タイグエン省共産党委員会書記(2020~2025年任期)のチン・ベト・フン氏が、同省共産党委員会書記(2025~2030年任期)に再任した。  決定は23日に開催された同...

商船三井ロジスティクス、川西倉庫のベトナム子会社に出資 (3:37)

 商船三井ロジスティクス株式会社(東京都千代田区)のベトナム法人MOLロジスティクス・ベトナム(MOL Logistics (Vietnam)=MLGベトナム)は18日、南部地方タイニン省で冷凍倉庫を運営するトアンファット・ロジステ...

ベトジェットエア、中秋節で運賃0VNDキャンペーン 月餅販売も (2:50)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、9月29日の中秋節に合わせて、9月24日(水)0時00分から26日(金)23時00分までの3日間限定で、全てのベトナム国内線と

【第74回】7-Elevenで見える、日越の飲料ギャップ (0:00)

   日本とベトナムのコンビニ飲料の違い 日本とベトナムでは、コンビニで販売されている飲料にどのような

ビングループ、ハティン省でEV部品産業向け賃貸工場を建設へ (23日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)は、北中部地方ハティン省ブンアン経済区で計画されている電気自動車(EV)部品産業向け賃貸工場の投資方針の承認を得た

ビングループ、ヒューマノイドロボット子会社を設立 (23日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)の取締役会はこのほど、ヒューマノイドロボットの研究開発、製造、技術移転を手掛ける子会社「ビンダイナミクス(VinD

電子送金の報告義務、国内5億VND・国際1000USD以上が対象 (23日)

 ベトナム国家銀行(中央銀行)は、マネーロンダリング防止法の一部条項を具体化する通達第27号/2025/TT-NHNNを発出した。同通達は11月1日に施行される。  通達によると、金融機関や関連する非金融業種の事業...

ホーチミン:学校の休み時間、携帯電話使用を制限 (23日)

 ホーチミン市教育訓練局はこのほど開いたセミナーで、市内の普通教育機関での休み時間中に携帯電話や電子機器の使用を制限する計画案を明らかにした。  2段階で実施し、第1段階は、2025年10月から2025~202...

ベトナム航空、総額100億USDで大型機30機を追加導入へ (23日)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、長距離国際線の拡大を視野に、100億USD(約1兆4800億円)を投じて最大30機の大型機を導入する計画を明らかにした。  機材の

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved