ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第25回】世界遺産の街!ホイアンでの活動!!

2019/01/07 13:00 JST配信

みなさんこんにちは!

早稲田大学公認ボランティアサークルの DOORSー日越交流プロジェクトー です。

DOORSは年に2回、春と夏にベトナムへ渡航し、主にホーチミン市内の小学生への奨学金授与と現地学生との交流会企画運営による教育支援を行っている団体です。

今回担当するのは 早くも方言が抜けて東京に魂を売ってしまった かな です!

よろしくお願いします!

今回は、8月の夏渡航で参加させていただいた 「ホイアン日本祭り」 での活動についてご紹介します!

ホイアン・日本祭りとは?

2018年で16回目を迎えた 「ホイアン・日本祭り」 は毎年夏に開催されており、日本色豊かな様々な催しがホイアン旧市街の各所で行われます。

道という道にランタンが灯り、とても幻想的な雰囲気です。

DOORSにとって、今回でホイアン・日本祭りへの参加は2回目になります!

ホイアン・日本祭りでの活動

今回私たちは TAKARA(タカラ) さんとの協力という形で、ホイアン・日本祭りで4つのブースを出させていただきました。順番に紹介していきます。

1つ目は、日本のカップラーメンや駄菓子などを売ったりする販売ブース。

駄菓子も、カップラーメンも大人気でした!

最後には食べ物の下に敷いていた手ぬぐいまで「ほしい!」という人も。

2つ目は射的ブースです。

ドラえもんや、クレヨンしんちゃんなど、日本のアニメキャラを急遽的として用意したんですが、現地の子達は日本のアニメをよく知っていて、また少しですが日本語を知っている子どももいたりして、「日本の文化がこんなに広まっているんだな~」と驚きました。

みんな必死に射的にゴムをつけています。

3つ目は水風船ブース。

私たちが朝準備をしていると、子どもたちが集まってきて水風船を膨らますのを手伝ってくれました。中には私たちより上手な子もいて、大助かりです!ホイアンの子どもたちはとてもフレンドリーですね。

TAKARAの社員さんも混ざってとても盛り上がりました。

4つ目はフェイスペイントブース。

今回は日本の国旗とベトナムの国旗の二種類のペイントをしました!

中には「顔だけじゃなくて腕にも描いて~」とたくさん描いてもらっている子も。

3日間のホイアン滞在の中で、ベトナムの子どもをはじめ、TAKARAの社員さんやホイアンに住んでいる日本人の方など本当に様々な人と関わることができ、「日本祭り」ではありますが、ベトナムの文化についてもより深く知る良い機会となったと思います!

それでは、今回はここまで!

次回の「ドンと行く!俺らのベトナム体験記」もお楽しみに!!

著者紹介
DOORS―日越交流プロジェクト―

早稲田大学平山郁夫ボランティアセンター(WAVOC)公認 DOORS―日越交流プロジェクト―

「相互理解・相互成長」を理念に、年2回ベトナム・ホーチミンの小中学校と高校で「交流」を通じた教育支援と奨学金支援をしている学生ボランティア団体。


ドンと行く!俺らのベトナム体験記
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ハノイ:26年7月から環状1号線内でガソリンバイクを全面禁止へ (6:29)

 ベトナム政府は、大気汚染の深刻化に対応するため、2026年7月1日以降、ハノイ市の環状1号線内でガソリンを燃料とする二輪車(バイク・モペット)の通行を全面禁止する方針を打ち出した。これは、ファム・ミン・チ...

ダナン国際花火大会が閉幕、優勝は中国チーム (6:11)

 南中部地方ダナン市で5月31日から開催されていた「ダナン国際花火大会2025(DIFF 2025)」が12日、1か月余りの開催期間を終えて閉幕した。  13回目を迎えた今回のダナン国際花火大会のテーマは「ダナン−新時...

ネット騒然、メッセージアプリ「テレグラム」が再びアクセス可能に (5:21)

 9日午後、ベトナムの多くのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)利用者が、1か月ほど前にベトナムからの接続が遮断されたメッセージアプリ「テレグラム(Telegram)」の利用が可能になったとシェアした。...

世界のベトナム人街を訪ねて【ベルリン編・後編】 (13日)

(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 【ロンドン編】はこちら 【パリ編】は

国際化学五輪、ベトナム代表全員が金メダル 現地開催では史上初 (5:12)

 7月5日から14日にかけてアラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開催された「第57回国際化学オリンピック(IChO 2025)」で、ベトナム代表として出場した高校生4人全員が金メダルを獲得した。オンライン開催ではなく、現...

ホーチミン:メトロ地下駅とビルが直結、ベトナム初 (4:09)

 ホーチミン市サイゴン街区(旧ホーチミン市1区)にある同市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)の市民劇場駅4番出口がこのほど、市民劇場(オペラハウス)向かいのショッピングモール「ユニオン・...

日韓ロッテ共同出資のベトナム現法、VPバンクとBNPLサービス開始 (4:05)

 ファイナンス事業や不動産開発事業、太陽光発電事業を手掛ける株式会社ロッテファイナンシャル(東京都新宿区)と韓国子会社のロッテキャピタル(LOTTE CAPITAL)の共同出資により設立されたベトナム現地法人のロッ...

ザライ省:コンテナ車のタイヤ脱落、散歩中の警察官が死亡 (3:48)

 南中部地方ザライ省アンニョンバック街区人民委員会によると、12日午後、同街区を走る国道19B号線で、走行中のコンテナ車のタイヤが脱落して歩行者を直撃する事故が発生した。  この事故で、タイヤが直撃し...

SMCとプラスマン、AI医療プログラムをベトナムに展開へ (2:27)

 日本の医療技術の海外展開支援や医療ツーリズムサービスを手掛ける株式会社SMC(北海道札幌市)メディカルツーリズム・ジャパン事業部と、アクチュアリーの数理モデリング技術を基盤とした人工知能(AI)プログラム...

国家賃金審議会、最低賃金を26年から平均+7.2%引き上げで一致 (14日)

 国家賃金審議会は11日に開いた会議で一般労働者向けの地域別最低賃金案について討議し、「2026年1月1日から現行比で平均+7.2%引き上げる案」を政府に提出することで一致した。  地域別の月額最低賃金は以...

ハノイ:Q2新築分譲マンション価格、前年同期比+33%上昇 (14日)

 不動産仲介大手CBリチャードエリス(CBRE)ベトナムによると、2025年4~6月におけるハノイ市の新築分譲マンションの平均価格は1m2当たり7900万VND(約44万円)となり、前期比で+6%、前年同期比では+33%の大幅な上...

コカ・コーラ、国内最大規模の工場を開設 投資総額200億円 (14日)

 コカ・コーラ・ベトナム(Coca-Cola Vietnam)は11日、南部地方タイニン省のフーアンタイン工業団地に、投資総額1億3600万USD(約200億円)の新工場を開設した。新工場は、同社が国内で展開する生産拠点4か所のなか...

ホーチミン:外国人が購入可能な住宅17案件を公表 (14日)

 ホーチミン市人民委員会は、外国の組織・個人による住宅の所有が可能な住宅プロジェクト17件のリストを公表した。  今回公表された対象プロジェクトには、◇住宅区「ドラゴンビレッジ(Dragon Village)」(投...

ベトナムのフードデリバリー市場、外資系2社がシェア9割を維持 (14日)

 ベトナムのフードデリバリー市場では、フーディ(Foody)の「ショッピーフード(ShopeeFood)」とグラブ(Grab)の「グラブフード(GrabFood)」の外資系2社が市場シェア90%を占め、引き続き圧倒的なシェアを維持して...

CDNetworks、ペトロリメックス航空燃料社と戦略的提携 (14日)

 シンガポールに本社を置くコンテンツデリバリネットワーク(CDN)プロバイダのCDNetworksはこのほど、ペトロリメックス[PLX](Petrolimex)傘下のペトロリメックス航空燃料社(Petrolime

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved